• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

D-Tec Fiat & Abarth MEETING2010

D-Tec Fiat & Abarth MEETING2010 今年もD-TECHNIQUEさん主催の
フィアット&アバルト ミーティングに参加させて頂きました。

参加の皆様、おつかれさまでしたー
ディーテク関係者の皆様、お世話になりました!

この集まりの空気感&進行具合が
マッタリしていて大好きです。
自由過ぎて、ボンズさん、ちんQさん、自分
ダメな大人な事もしました・・・

今回のマトメ
KONI脚は良いっ!!
ブログ一覧 | 500 | クルマ
Posted at 2010/11/15 17:53:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2010年11月15日 17:57
おつかれさまでした~!

ホイール、予想以上にカッコよかったです(*´∀`*)
おかげで写真を撮るのを忘れちゃいました・・・・

次買うタイヤも決まりました!GY行きますー!!自然なリムガードが(・∀・)イイ!

また来週、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年11月18日 9:10
おつかれさまでした!

あのリムガードは儲け物でしたー
と言うより、不人気で安くて
街乗りなら充分にハイグリップで
引っぱると形が良い。

現時点で最高タイヤだ・・

土曜ヨロシクです。
2010年11月15日 21:32
お疲れさまでした!

今までビルシュタインばかりだったのでコニのスムーズ感にはびっくりしました!

二人そろって逝っちゃいましすか!(笑)
コメントへの返答
2010年11月18日 9:13
おつかれさまでした!

あんな短い試乗でも
スムーズな動きがわかりましたねぇ

どしよ・・・(笑)
2010年11月15日 23:50
オツカレサマでした!
KONI・・・。イイとは判っていましたが、ノーマルバネでも効果感じちゃいました...
ヤバイ。

助けてくださりありがとうございました。遅刻したときのCielo号、実は乗り心地よくって驚きました。最高のコンディションでの走行、気持ちよかったです(←ダメなオトナだ...)
コメントへの返答
2010年11月18日 9:19
おつかれさまでした!

色んなバネとの組み合わせで
試乗したいな〜思いました・・

良いタイミングでのピックアップでした〜
ダメな大人すると少し気持ちイイ事
できますね・・・(←ダメなオトナだ...)
2010年11月16日 0:13
お疲れ様でした!

本当、天気も良くて、暖かくて良かったです。
ホイール変わって、CIelo号はまた格好良くなったね!



コメントへの返答
2010年11月18日 9:22
おつかれさまでした!

日が落ちたら、どうなる事かと
思っていましたが・・良かったです!
ブレーキが普通に効く様に戻りました(笑)
2010年11月16日 9:43
お疲れ様でした~

私は係員に何も言われませんでした。
やっぱり人を見てるんですよ!
善良な市民である私は注意されません。
暴走行為なんてしたこともありませんって(笑)

あと、
今回はイベント後のウダウダタイムに参加できなくて寂しかったです…
コメントへの返答
2010年11月18日 9:29
おつかれさまでした!

あれは、ぬ号のマフラーがイケナイ(爆)
一度カラ吹かしした自分のせいです・・
ヨシさんの場合は係員じゃなく
警察が飛んで来ますので(笑)

まだまだ聞きたい過去が事あったのにぃ
また暴露ウダウダしまひょ〜ね〜。
2010年11月16日 10:06
CIelo号に今度いつ逢えるのかな?

早く500Pにして下さい。

休み取って見に行きます(笑)

早く大人になりましょうね(爆)
コメントへの返答
2010年11月18日 9:33
屋根切るまでスポーツ500さんに
会えないのかな・・・(笑)

コニ買ってガレージに行こかな

も〜子供ばっか(爆)
2010年11月16日 12:06
お疲れ様でした~。

NEWホイール指でOKですね♪
もっとタイヤが太いのかと思ってましたが・・・(笑)

時間がなくて、KONI脚試せませんでしたが、そんなに良いのかぁ猫2
コメントへの返答
2010年11月18日 9:38
おつかれさまでした!

干渉防止で細いのを引っぱらなくちゃ
なんですぅ・・って、引っぱりたいんだけど(笑)

KONIねぇ、なんか大人の脚って感じ。
ん、自分に似合わないな!(爆)
2010年11月16日 13:32
こんにちは マーク無不良品です
この加減がえぇです

ホイール似合ってました
大胆にイメージチェンジです
既にそれに合わせて妄想中ですよね?

デザインからのパーツ選びってのも重要なんですねッ

写真が「賀正」入れたくなります

週末 よろしくお願いいたしま~す
コメントへの返答
2010年11月18日 9:46
不良品と優良品で良いカップルでした!

実は、あのホイール履いてから
妄想ストップしてます・・
どう進んで良いのか分らなく・・
コニも知っちゃったんで・・
困った、マトモな車になっちまう・・

朝焼けと嘘ついて賀正にしたくなってました。

土曜ヨロシクでーす。
2010年11月17日 1:51
お疲れ様でした。
最後までゆっくりご一緒できて楽しかったです。
確かに、あの後、3号まではスイスイでした。池尻では辛抱でしたが。
KONI、いいですよ~。
さっきも御殿場方面から246のくねくね道を大井松田に向かって下りましたが、
コーナーでかなりのスピードで突っ込んでも、車体内側が浮かずに、地面に吸い付くように、抜けてくれました。これが気持ちいい~。
これからも、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月18日 9:57
おつかれさまでした!

実の無い(笑)ウダウダにお付き合い
くださいまして有難うございました・・
楽しかったです!

Montefalcoさんの車作り好きです〜
高速でも良いと聞きましたし
クネクネなんか正しく本領発揮
なんでしょうなぁ・・欲しい。

Montefalcoさんの会社の近くへ
チョコチョコ行ってますので
コチラこそ、よろしくお願いします。

2010年11月17日 12:51
NEWホイールを履いたCielo号見たかったです。。。


KONIいいでしょ~
27日はBSSで参加ですが、
もうブツは確保しちゃいましたッ♪
コニいっちゃいましょ~~~
コメントへの返答
2010年11月18日 10:02
27日に是非見てやってくださ〜い。

も〜ぅKONI包囲網が凄くなって来て
困っちゃいます〜(笑)
で、Dテクさんの10周年でしょ・・
って、もう在庫なさそう(汗)

プロフィール

「FIAT & ABARTH 500 全国ミーティング 2016 http://cvw.jp/b/466161/38793340/
何シテル?   11/03 04:17
最近、活動してませんがヨロシクです。 昔はカーデザイナーをしており、 現在は自衛隊関係のデザインを主にしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

vanhook 
カテゴリ:旧spezie製品取り扱い店
2016/11/04 12:14:33
 
サンエース 
カテゴリ:レンタルピット
2010/09/25 04:57:19
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
台形。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
台形。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
所有した事はないのですが 実はこのクラブスポルトは昔 ABARTHを意識して自分が○○○ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation