• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンダマーのブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

クソ高い自動車税納付書が届きましたが…(-_-;)

 高い税金を払う一方で、一番乗る機会の少ないスターレット…(-_-;)

 いつもならバイクで走るところをスターレットで、千葉から宝塚まで高速走行してきました…(-_-;)
 新東名120km/h区間では素晴らしい加速を体感でき、東名 足柄の坂道もグイグイと気持ちいい…(-_-;)♡

 でも前に長崎まで走った時に、調子こいてアクセル踏みまくっていたら、すぐに燃料計の針が動き始めたので、不必要な所では大人しく走り、今回の燃費は17km/L台。

 いいのか悪いのか良く分かりませんが…(-_-;)

 今度はバイクでは毎年恒例の青森まで走ってみたい気持ちはありますが、昨今の燃料高とハイオク仕様のことを考えると、現実的ではありません…(-_-;)

 今年度中にネクスコが深夜割引の改悪を行う見通しだそうで、そう考えると今のうちに…という考えもありますが、ホントこの国は、どこまで車に優しくないんだろう…と考えてしまいます…(-_-;)

 
Posted at 2024/05/09 00:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

謹賀新年🌄

 NHK朝ドラ「舞いあがれ!」のヒロイン、福原遥がYouTube「新年ドライブ」動画で、「もちや」に立ち寄った映像を観て、みんカラを思い出しました…(-_-;)

 そしてワタクシもスターレットも生存中…(-_-;)
 もう何回目になるのだろうか…スターレットは12月中旬に車検を、無事に終了…(-_-;)
 次世代への継承の気配も全くないまま、このままEVの波に飲まれるまで維持し続けるのでしょうか…(-_-;)

 前回の車検から1500kmほどの走行で、もはや街中で見かけるのも絶滅危惧状態…(-_-;)
 見かけた方は、お声をかけて頂ければ、即席オフ会を開催します…(-_-;)
特に何をする訳でもありませんが…(-_-;)


 一方で本業の二輪の方は比較的活発で、関東~九州・志賀高原・青森と、出動回数は少ないものの、一度、走り始めると長距離ツーリング…(-_-;)

 今は消耗部品交換のため、ドッグ入り…(-_-;)

 昨年、時限的に行われた「二輪車定率割引」を利用しましたが、東京~九州までの走行で、深夜割引より1000円ほど割引…(-_-;)
 あまり安さを実感した訳でもない気がしました…(-_-;)
 
Posted at 2023/01/07 22:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月03日 イイね!

たまにはスターレット以外について…(-_-;)

たまにはスターレット以外について…(-_-;)
 実は個人的にはバイクに乗ることが多く、スターレットとは別にマイカーもありますが、3年で走行距離が400kmと、さすがに経費節減のため廃車を検討しています…(-_-;)

 ということで、毎年恒例の「美ヶ原高原美術館ツーリング」に先日、行って参りました。
 いつもは高速道路を使いますが、今度、熊本まで高速で走るので、長距離走行の予行練習の意味で、あえて時間のかかる一般道で行きました。

 一般道だと通常価格のガソリンスタンドが多数あるので、その点は高速道路より金銭的に安心です。
 あの高速道路のガソリン価格と通行料金は、本当に何とかしてもらいたいものです(-_-メ)

 またバイクですと燃費も良く、今回は38km/L走ってくれたので、このガソリン価格高騰の時には、非常にありがたく、さほど燃料費がかからずに往復できました。

 ただ天候に左右されるので、パラリンピックによる首都高規制による一般道渋滞の際には、停車中の炎天下35℃での体力の消耗は厳しく、とても疲れました。
 ちなみに標高2000mの美ヶ原高原美術館での気温は16℃で快適でした。

 美ヶ原高原美術館(道の駅 美ヶ原高原)はツーリング目的地にする方も多く、大排気量バイクがほとんどで、ワタクシの中型バイクが原付に見える感じでした…(*_*;

 長距離走行することが多いので、BMW K1600GTLでクルージングする妄想はしてますが、現実は車検の無い中型バイクです…(-_-;)

 かなり広い駐車場も完備されているので、さまざまなオフ会も雲海を見ながら開催できるのではないでしょうか。



 

 
Posted at 2021/09/03 00:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

季刊誌「ガンダマー代理人(スターレット2020冬号)」


 スターレットの延命措置 (車検)を、陸運局にて無事に完了しましたことを、お知らせいたします♪
 陸運局にて、EP91に興味を持たれた方から、お声をかけられました♪
ありがとうございました♪

 近日中にプラグ交換を行う予定です♪

Posted at 2020/12/18 03:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

季刊誌「ガンダマー代理人(スターレット2020春号)

季刊誌「ガンダマー代理人(スターレット2020春号) みんカラ上、ほぼ行方不明と化していたガンダマー代理人です(-_-;)
みんカラの更新こそサボってましたが、スターレットと共に生存中…(-_-;)

 最近は車に乗ること自体が減ってしまい、バイクの方が主流になってしまったので、スターレットに関する目新しい情報はありませんが、以前の光軸調整の際、「調整するネジ部分が錆びている」との指摘を受けたので、その部分にクレ556とクレ666マリーンを散布することが日課となり、次回の陸運局での車検(今年12月)に備えております…(-_-;)

 それと1月に長崎まで行く高速道路での途中、1回だけ方向指示器が作動しなくなったことがあり、その後は異常がないものの、この点について調査が必要な感じです…(-_-;)
 
 その前兆といたしましては、方向指示器の音だけ超スローペースで「カッチーン…カッチーン…」と、小さな音で鳴っていたことがありました…(-_-;)

 症状改善に、お心当たりのある方は、ぜひ、お知恵をお願いいたします…(-_-;)


※今年1月に標準サイドステップを取り付けました…(-_-;)
 このブログの3つほどの前の記事で、ガンダマーがサイドステップを取り替えた記事を掲載してましたが、個人的には標準仕様のほうが良い感じに思えるのですが、皆様は、いかがでしょうか…(-_-;)

 だいぶ乗り降りがしやすくなりましたけど…(-_-;)

 スターレットの最新画像…(-_-;)
 長崎県「今村PA」での撮影です…(-_-;)


Posted at 2020/05/04 04:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/467754/43964468/
何シテル?   05/04 04:46
‘96年2月、EP91になってすぐにグランツァV_エクセレントパッケージを購入し、少~しずつ改良しています。 長いこと放置していたかと思えば、弄る時は湯水...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターレットのミニカー商品化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 22:20:11
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
普段はコツコツ、車検時に頑張っていじってます!
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
買い物•レジャー用の車です♪
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
オッティの前に乗っていた車です。 結婚してましたが、車の名義は嫁さんの旧姓。おかげで下取 ...
スズキ アルト スズキ アルト
学生時代に買った車で、約7年(13万キロ弱)乗っていました。 当時撮影した写真が出てき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation