• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月21日

キャラクターカーフェスタ in Akita

キャラクターカーフェスタ in Akita 先週末は色々と用事がありまして、実家の秋田に帰省してました。
19日にこのイベントに行くのがメインですが。

場所は男鹿半島にも近い、天王グリーンランド。
ここは子供向けの施設もあって、ウチの娘も凄く楽しみにしてました♪


気になったのをいくつか紹介・・・・

痛車と言うよりレーシングカーみたいなインプ。
ボンネットの模様がステキ~


目立ち度は某~senna氏に負け無いかも?w
爽やかな印象で嫌味の無いトコが好きです。


このハブボルト周辺の色合いが凝ってる!
とても綺麗だけど洗車が大変そう。。


ウチの娘のお気に入りはコレ!
ハートキャッチプリキュアw


私のお気に入りはこのクルマです。
フェンダーからルーフにかけての青いラインが好き!


実行委員のきのこん@秋田さん、暑いなか本当にお疲れ様でした!
今回は撮影しにくい位置にクルマがあったので、昨年の写真を。
いわゆる「痛車」とイメージが違って、クールで純粋にカッコイイ車です!
<img src='http://photohito.com/uploads/photo27/user26380/f21c7199425cc5f1a2777c36ea04bfa0/f21c7199425cc5f1a2777c36ea04bfa0_m.jpg'width="480"


見終わった後は、娘と温泉に入ってレストランのバイキングで食事。
とても充実した一日でした!
<img src='http://photohito.com/uploads/photo27/user26380/6d82e5e379f50d608baa2d5436c559a6/6d82e5e379f50d608baa2d5436c559a6_m.jpg'width="480"


もっとゆっくり見れたら良かったけど、子連れだとやっぱ難しいかな。
でも、来年も必ず行きたいと思いました!



実はシロップ号も影響されそうです・・・(汗)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/06/21 21:07:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2011年6月21日 21:36
 ほほぉ、次はイタ車ならぬ痛車ですかあ。

 どんな風に変わっていくのか、楽しみにしておりまっせ!(^^)b
コメントへの返答
2011年6月21日 21:55
理想は、エヴァのマリかUCガンダムのマリーダをバーン!!と…

でも嫁から家出されるだろうから、あまり見えない所でチョコっとね(^_^;)
2011年6月21日 22:22
ありゃ、てっきり父の日で帰省されたのかと^^;

こうして拝見してると痛車も奥が深いですね。
しかも影響されそうって…これは今後が楽しみだワ(ニヤリ)

やっぱり"エヴァスティン"でしょうか?w
コメントへの返答
2011年6月21日 22:55
父の日だったのは後で知りましたww

この分野も幅があるって言うか、普通にカッコイイと思えるクルマもあり。
ステッカーや色の使い方は参考になりますね~

エヴァかガンダムか、今悩んでます・・・(笑)
2011年6月21日 22:36
これに いっとったんですね!

お子さんも喜ぶイベントですね♪
コメントへの返答
2011年6月21日 23:03
KANさんとは全く違う方向のイベントで・・・(汗

ウチの娘も抵抗なく見れたんで良かったですよ♪
キャラクターの人形等を見て喜んでましたww
2011年6月21日 22:37
富山では、かなり痛いのでお願いします♪

天グリでの開催だったんですね!
てっきりセリオンと思ってました。
コメントへの返答
2011年6月21日 23:06
通勤に使えなくなるので、普段は見えないところにしますw

ここは子供用のちょっと変った自転車があって、大人気なんです。
天気も良かったせいか、凄い人出でした!
2011年6月21日 23:08
ほぉ~それは楽しみですね~

エヴァなんかどうでしょう。
コメントへの返答
2011年6月21日 23:11
プラグスーツ姿のマリなんかイイだろうな~♪

嫁とは確実に離婚だろうな~(涙

期待しないで下さいね。m(_ _)m
2011年6月21日 23:39
我が県では絶対見かけない文化ですねぇ。。
ええとこ、せんとくんとかですかねぇ。
催しがあっても、古都だとか寺社仏閣だとかウンザリしますだ。

そうそう、この手のキャラもの(痛車っていうんですか)のロードバイクがあるみたいですね。
(MTBはしらないけど。)
ディスクホイールのところに絵が書いてあったりするようです。
これなら、お気軽にできるんじゃないですか?
コメントへの返答
2011年6月22日 19:06
そう言えば富山でも見た事が無いですね。
せんとくんでは萌えないので却下!(笑)

痛チャリですね!
今調べたら結構あるみたいで憧れる~!!

ただ、ディスクホイールってゴロゴロうるさいから、ちょっと・・・ね。
なので痛ヘルメットを検討中です(^m^*)
2011年6月22日 3:10
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

おいらんちの鬼の実家が追分なんで、もろチカですね。

やはりコレにいってきたんですね!
1年経つのは早い(-。-;)

娘さん、大人になりましたね~
奥さんにそっくり(爆 °°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°・ゼェゼェハァハァ
コメントへの返答
2011年6月22日 19:19
ん?確かにその時間だと”コンバンワ”ですね・・・

あら~!追分とはすぐ近くですね~
子供の頃は自転車でよく海に行ってたのでは?

昨年も行った事、よく覚えてましたね!!
娘も覚えてて、1年ぶりに楽しみにしてました。

この時、一緒に男湯に入るのには抵抗を感じるようになったらしく・・・
なんだか少し寂しくなっちゃいました(^o^;)
2011年6月22日 9:46
天王グリーンランド??

道の駅天王ですか~(爆
まだ、タワーは工事中なのでしょうか…

痛車って、ステッカーのみならず意外に(?)いじられているんですよね~♪

私なんか、いじるだけで精一杯なのに(^^;
コメントへの返答
2011年6月22日 19:28
そうそう!
道の駅「てんのう」があるところです!

工事は終わってて、さらに充実した施設になりましたよ~
今度は子連れでおいで下さいw

確かに今回のイベントでも、ステッカー無しでも十分にカッコイイ車が多かったです。
GYRさんのクルマも、そろそろ萌えキャラのステッカーを貼ってみては?ww

プロフィール

「[パーツ] #フリード 一体式 超高輝度COBチップ搭載 12V専用 LEDヘッドライトH4 Hi/Lo切り替えタイプ50W ... http://minkara.carview.co.jp/userid/468328/car/2231997/7889466/parts.aspx
何シテル?   08/05 13:02
クルマいじりはほぼ終了しました。 楽器はBassTromboneを吹いてます。 Holton改ダブルセイヤー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰ってきてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/14 21:11:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
前車フリードが事故の為、フリードに乗り換えました。同じ車種、同じ色ですが、エアロ付きにな ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2016年7月6日、スティングレーから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2016年7月にフリードへ乗り換えました。 突然エンジンが始動しなくなり、ECUの不具 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目。 いいエンジンでした。でもイジる気になれないクルマでした。オーディオ以外は全くノ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation