• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

少し遅れたけど。

11日 地震から一年が経ちました。


自分は家族でスキーに行ってたのでスキー場の頂上から息子2人と嫁さんと太平洋側に向かい黙祷をしました。

黙祷の意味も知らない6歳7歳の息子ですが あの怖かった地震で本当に沢山の人が死んでしまったこと。 津波で家や道路とかが沢山壊れてしまってそれを元通りにするのはずっと長い時間かかってしまうこと。 子供達が大きくなるまで色々な地域の人達がみんな力を合わせて立て直していかなきゃいけないこと等をゆっくりと説明しました。
東北で起こったこの未曾有の大災害を忘れない為にこうやって教えていかなきゃいけないと思います。



あの日 自分は昼食後横になった時に嫁さんと子供が家の中でシェイクされるという恐ろしい夢を見て会社のソファーから跳ねるように起き上がりました。
今まで感じたこともないような嫌な予感がして仕方が無かったので 午後の作業も無かったことから帰宅   なんか様子が変だと嫁さんに話しながらストーブに当たってましたが思い過ごしなのかなと考え始め 家から数分のところにあるジムに運動しに行った時に被災しました。
幸い ジムから子供が行ってた保育園が近く、すぐに子供達を回収に向かい 会社から発電機と油を持ってきて停電の夜を乗り切った事が今でも鮮明に思い出せます。

今まで色々な人にこの話をしましたが、人間には第六感てのは本当にあるんだなとその日から信じるようになりました。
皆さんもウトウトした時に飛び起きたり脳裏に焼きついて動悸がする程インパクトある夢を見たりしたら警戒してもいいかもしれません。

幸いにも秋田県は地震の被害は微々たる物で亡くなった方もおらず すぐに救援物資の声を上げることができました。
毎日PCにかじり付き情報を集め地元で共に動ける人を探し 救援物資の収集。
秋田県内各地はもとより 岩手の痛車乗りの皆さんから沢山の救援物資を預かりました。川口代議士先生より数百枚の新品の毛布も預かりました。

その大量の物資を地元大館の安部自動車さんの社長、塗装社長仲間とトラック2台に満載し岩手県山田町へ運びました。


その山田町で見た景色は今でもはっきりと思い出せます。
なんとか道路が開通し自衛隊が入って2日目の山田町はTVで見た、ネットで見たどの映像より凄惨で 自然災害の恐ろしさに手足が震えました。
瓦礫から出てくる被災者の御遺体 泥が沈み澄んだ川底にひっかかったままの赤いセーターの御遺体 数メートルの差、数十センチの高低差で被災を免れた家と被災してしまい瓦礫になった家とのハッキリとした境界線  
それらを一挙に目の当たりにし、現実味がありすぎてるリアルなのかそれすらもわからないまま荷物を降ろし汗だくになっていました。

おそらく仲間と行っていなきゃ何をすればいいのか分からずに立ちすくんで終わっていたかもしれません。


そしてその日、山田町の役場の方が「自衛隊が来たばっかりでボランティアを受け入れる体制も何もないのに本当にありがとうありがとう」と言いながら作ってくれたボランティア(感謝)と書かれた布切れ。

今でも大切にしまっています。

その後は2回 岩手県の被災者が引越した施設や震災孤児が非難した施設に物資を運び
そこでいったん区切りとし私たちも普段の生活に戻りました。








今思っても怒涛の日々だったと思います。 痛G騒動などもありましたね。

でも被災地で戦ってる何万人という人達をバックアップできるのは無事で動ける人達だと思えば頑張れました。
6月には開催を見合わせようかと考えていたキャラクターカーフェスタも開催
集まった義捐金約15万円を被災者へと募金することができました。






年が明けた現在、原発問題や 瓦礫の処理問題 無能政府の問題 まだまだ色々懸念される問題はあります。

秋田でも最初あれだけ手を取り合おうと訴えていたプロ市民も今は県内での瓦礫処理に反対だと事情も分からない小さい子供を盾に取り泣き喚く発狂パフォーマンスを披露する有様です。





それでも、今を生きる自分たちが日々を一生懸命生きていく事が東北の復興の手助けになる事を今一度自覚し 日々を大切に過ごしていけたらなと そう思います。

皆さんが口々に言っていますが 【復興元年】 また靴の紐を結びなおし前を向いて進んで行きましょう。





平成23年3月11日の地震において亡くなられた本当に沢山の方々に心よりご冥福を申し上げます。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/13 22:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いや本当に驚いた http://cvw.jp/b/468876/37851736/
何シテル?   05/08 22:51
秋田県の元初音ミクシビックの中の人 今は34スカイラインに夢中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(謎)奇跡の展開www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 11:36:01
YURA-MODE YURA延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 19:39:49
スポコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 23:59:58

愛車一覧

日産 スカイライン さんよん (日産 スカイライン)
大金握り締めBNR34を買いにいったはずが 気がついていたら契約していた白いER34・・ ...
トヨタ グランビア でかいの (トヨタ グランビア)
タウンエースを実家にあげたので購入。 セプターが引退したし スキーとか遠出に楽なヤツが ...
スズキ スペーシア すぺーしあ (スズキ スペーシア)
AZワゴソが限界ぽいので購入。 N-BOXと比べてこっちに。 ぼちぼちやっていきます ...
ホンダ シビッククーペ しみっくさん (ホンダ シビッククーペ)
約6年間、初音ミク仕様としてやってきましたが ここい数年はリメイク中です。 現在はこんな ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation