• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

デアゴ・MP4/4を振り返る~その1~

デアゴ・MP4/4を振り返る~その1~ 今季のF1。

ニューマシンが続々発表されてますね♪
しかし・・・

ノーズを見るたびに、
文字通り萎える・・・( ノД`)

カモノハシの次は、
アリクイ、エイリアン、フォーク・・・
我らが可夢偉のケータハムも、
エイリアンらしい(*´-`)

ま、速ければ文句はナシ!
速ければ、美しく、カッコよく見えるもの(?)



というわけで、先日完走したばかりの
デアゴスティーニ・マクラーレンMP4/4ホンダ。

自分はこれが初のデアゴスティーニ購読。
そこに至る経緯や、製作裏話などを、
自己満足的に書いてみたいと思います。


マクラーレンホンダ、そしてアイルトン・セナは、
自分にとって特別な存在なのです。
F1を観るようになったのも、
これらの存在抜きには語れません。

ある日、デアゴスティーニのCMが。
MP4/4 が発売されると聞き、飛び付くと思いきや、


・・・スルーm(__)m


大きさや内部メカには魅力がありましたが、
全70号で、総額約13万・・・無理。
嫁も許すはずがない。

何より自分が気に入らなかったのは、
マルボロシェブロンの塗りわけが丸いこと。
なので、購読は全く考えていませんでした。


しかし・・・
情報を集めていると(気になってたんかい!by 嫁)
塗りわけの丸みはデカールで再現とのこと。
つまり、デカールを貼らなければOK!d(^-^)

そして・・・
なんと嫁もOKを出してくれることに!\(^o^)/
ここから、長い道程が始まったわけです。


このデアゴスティーニシリーズについて、
世間では様々な評価、批判が展開されていますが、
あくまでこれは素材。
自分が満足できればそれでいい。
そして、プロのような技術がないのなら、
「知恵」でカバーすればいい。
これが、自分の製作スタンスでした。



以前にもブログで紹介した、いきなりの試練、
マルボロデカールのやり直しがありました。
これは、ノーズの分割の違いが理由だったのです。
デアゴスティーニ版は、
中央が上に膨らむような分割。



しかし、資料写真では、分割はほぼ真っ直ぐで、
分割線とマルボロロゴの文字が平行になっています。

ミュージアムコレクションのロゴは、
デアゴスティーニの分割に合わせて、
アーチを描いたロゴに仕上げてありました。
それが違和感につながったのは当然。

分割を直す技術はありません。
だったら、ロゴを少しだけアーチにして、
違和感のないギリギリにしたらいい・・・



で、切り文字(;゜∇゜)
自分的には、満足してます!


あと、ノーズ関係での細工を少々♪



ノーズ先端の分割線は、はみ出すまで接着させ、
ヤスリで整えてコンパウンドで研きました。
ボディは塗装せずに仕上げたかったので、
ここも満足(*´∀`)


次に、ウイング翼端板。
もともとは、破損防止のためか分厚い仕上がり。
薄くしたいけど、削るのは・・・

で、こうやってみました。



厚みのところを半分ブラック塗装(・。・)

やり方は簡単、マスキングテープを貼って
筆でチョイチョイ..._〆(゜▽゜*)

薄く見えて、満足♪


あと、至るところにあるビスのモールド。
そのままでもいいけど・・・



シルバーで塗ってみる(。-∀-)

筆では難しかったので、爪楊枝に塗料を付けて
あとはチョイチョイ..._〆(゜▽゜*)



自己満足?
いいんです、それが(*´∀`)


(~その2~に続く・・・かも?)
ブログ一覧 | モデルカー | 趣味
Posted at 2014/01/24 23:39:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

今度はケバブ
ベイサさん

朝練 → CARS AND COF ...
norick.no1さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年1月25日 2:07
ブログとフォトギャラ、拝読させていただきました。

素晴らしい!の一言に尽きる!

キット代も大きいが、一年という御自身の製作時間工賃と考えれば…

いや、それは野暮な考えだった。

思い出は…プライスレスwww

でも冗談抜きで、実際に見てみたくなりました♪

1/8、迫力ありそうですね~

全長でいうと何センチくらいになるんすか?
コメントへの返答
2014年1月25日 8:06
ありがとうございますm(__)m

そんなに誉めていただいても・・・
何も出ませんよ(汗)
・・・あ、(汗)が出ましたわって、
タキ井上氏かw

初めは、
「値段が高過ぎ(*´-`)」とか、
「ホンマに完成できるの?」とか、
ネガティブな思いも少しありましたが、
完成してしまえば、些細なこと。
それも、この製作ストーリーを盛り上げる
スパイスってわけです。

そう、思い出は、プラ(ry

もっと作り込む人もいらっしゃいますが、
自分の作品でよければ、いくらでも!
実物は・・・いずれ(笑)

大きさは、長さ約55㎝、幅約26㎝、
コタツのテーブルが半分占領されます。
大迫力です!(。-∀-)
2014年1月25日 7:49
その2期待しております!
コメントへの返答
2014年1月25日 8:08
ありがとうございますm(__)m
・・・いずれ(*´∀`)

って、一年半かかったわけですから、
ネタは豊富ですよ♪

プロフィール

「マクロスモデラーズコンテストに応募♪
作品は、スーパージークフリード(最終決戦仕様)」
何シテル?   12/18 22:23
はじめまして!しげくん☆と申します。 今の相棒(FD2)は、娘が産まれるのを機に、前相棒EK9から乗り換えました。通勤に、ドライブに、家族のお出かけにと、大活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車に乗れない週末!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 00:26:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤メイン、家族のお出かけや娘の保育園の送迎もこなす、我が家の快速セダンです。 しばらく ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前の相棒です。 10年弱乗りましたが、大したトラブルもなく、本当によく走ってくれました。 ...
ホンダ ライフ かわい子ちゃん(初代) (ホンダ ライフ)
嫁の愛車です。嫁は「かわい子ちゃん」と呼んでいます。 乗り心地はいいし、ターボのおかげで ...
ホンダ フリードハイブリッド 二代目かわい子ちゃん (ホンダ フリードハイブリッド)
ライフに代わって嫁用のクルマとなった、二代目のかわい子ちゃんです。 「ちょうどいい!」の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation