• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2の愛車 [日産 キックス e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年1月31日

リアブレーキ異音対応など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バック時、リアブレーキの異音が気になり出したので、
先日対策部品と交換してもらいました。
サービスの方曰く、『他でも同症状が上がっていて、
対策部品が出ている』とのこと。

部品番号
パッドキット リヤ:AY060-NS914
スペーサー:43270-5RY0B
2
ついでに、フロントルームランプの運転席側の
ON/OFFスイッチの印刷が剥げてしまったので
こちらはユニットごと交換となりました。

夜乗る機会もそれなりにあり、マップランプを使う機会も
多めとはいえ、納車から1年3ヶ月でこうなるとは…
こういう部分の耐久性に不安ありですね。

部品番号
スポットランプ:26430-5TA5A
3
リアブレーキの異音対策後、症状は出なくなったので
これで様子を見たいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラインテープ祭

難易度:

6か月点検(KICKS:2025)

難易度:

オーバーフェンダー塗装交換

難易度:

LEO COAT(レオコート)

難易度:

ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月8日 18:53
S2さんこんにちは。「ローマは一日にして成らず」です。いつも、「いいね」をつけていただいて、ありがとうございます。
私も、S2さんと同じで「リアブレーキの異音」(表現すれば、「コ~ッ!」という甲高い異音です)に購入後半年くらいから悩まされていました。特に、GSで洗車した後などに頻繁に発生していて、はっきり言って『恥ずかしい』レベルでした。1年目点検の時に、S2さんと同様に、「対策品」に交換してもらいました。(昨年12月です。)
交換後は、症状は消えて安心しましたが、2か月程度経過して、また、最近になって、若干、異音が出ることもあります。(時々ですけど(-_-))
キックスは、エンジン性能や先進技術には全く不満もありませんが、所謂、車本来の「建付け?(完成度)」は、若干、不満がありますね(T_T)/~~~。 これからも、キックスオーナーに、情報発信お願いしま~す(^^♪

コメントへの返答
2022年3月9日 0:07
コメントありがとうございます。
対策部品が出る位、異音に悩まされてるオーナーが多いですよね。
私の場合、寒さが厳しくなるにつれて異音が増えた感じです。
今のところは症状再発していないので一安心ですが、もうしばらくは様子見かな。
私もキックスに大きな不満はありませんが、質感はもうひと頑張りなのは同感です。
噂されてるビッグマイチェンでどこまで良くなるのかに期待します。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

プロフィール

またエクストレイルに戻ってきました。 これで6台目の日産車です。 最初はX e-4orceで検討してましたが、 オプションを揃えてエクストリーマーXと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 06:47:00
pitworkエンジンリフレッシュ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 02:57:16
調整支援音源② カーオーディオの調整音源 位相 カットオフ ステージング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 09:35:09

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
4台続いたシルバーからガンメタ(ダークメタルグレー)になりました。
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
初めてのe-powerです。 これから色々楽しみたいです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車(ラフェスタ)を乗り潰すつもりでしたが、 ひょんな事からT31エクストレイルに乗り換 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
これまでの車歴で初めて3回目の車検を通したものの、 外装劣化や今後のトラブルなどを考えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation