• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―の"シャンパン号" [トヨタ ナディア]

整備手帳

作業日:2010年11月3日

【塗装】ホイール・センターオーナメントのレッド化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
センターオーナメントですが色っけが無いので、ナディアの場合、テールのレンズがサイドまで伸びているので、テールに合わせるというコトでセンターオーナメントをレッドにしてみるコトにしました。

こちらはアリオン(?)プレミオ(?)のホイールです(スチールですが・・・)
色は違いますが、こんな感じにしてみようというコトで。
2
ナディアにブレビス用のホイール付けているので特に見本らしい見本にはなりませんがこのオーナメント、マイナスドライバーを突っ込んで引っこ抜くとホイール着脱なしで取れます。
前のホイール、PIAAのスポルトメッシュは構造的に無理でしたので。

また、トヨタマークがピンク色になっているのは、レッドの塗装を買ってきたのに、色合いが全然違ったコトによる残骸。
3
まずは古い塗装を剥がすという意味からも、パーツクリーナーでキレイにします。
4
マスキングの作業。

まずは第一段階として、中心の彫りの部分をシルバーにしようと思い、○の部分だけを出しました。
5
○の部分は当初はゴールドでした。

これで、完璧なシルバーのオーナメントになった状態です。
6
そして、先ほどの○部分にマスキングして、今度は真ん中のトヨタマークの部分を露わにします。

下地(プラサフ)→レッド塗装→クリアーとし、光沢を持たせました。
7
乾燥を終えたオーナメント。
8
『テールのレンズがサイドまで伸びているので、テールに合わせるというコトでセンターオーナメントをレッドにしてみるコトにしました。』という前書きの通り、完成図はテールを入れてのショットにしました。

ホイールだけ気力が先に行っちゃっている感もありますが、まぁ悪くない!
ただ強いて言うなら、もっと黒っぽいレッド(深みのある)の方が落ち着いたかもしれませんね。
深みのあるレッドに改良の余地ありです(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト アウターブーツ交換 助手席側

難易度:

エンジオイル交換

難易度:

TAKUMI F.S.R 添加 2回目

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ラルグス SpecS 車高調 フロント交換

難易度:

ラルグス SpecS 車高調 リア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation