• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月04日

プラグ交換!

プラグ交換! 久しぶりで〜す♪
なんか仕事がバタバタでご無沙汰してました。

今日は保育園の生活発表会でしたぁ。
昔で言うところの学芸会ってやつですね(^_^)b
末っ子のなので保育園での生活発表会としては最後です。
最後と思うと今までの子とは違い考え深い物がありますね。
卒園式は泣くかも(笑)

発表会は午前中で終わったので久々にコスモを触る時間ができプラグ交換!
前回交換は・・・昨年の11月!
3000㎞サイクルで交換のつもりがすっかり忘れてしまってましたぁ(>_<)
たぶん7000kmくらい走ってしまったかと(-.-;)y-゜゜
案の定、中心電極は角が丸くなっておりやんした。
L3に関してはカーボン?が電極に着いている始末・・・
いかんですねぇメ定期メンテは時期を守らないと(^0^;)

相変わらずT3L3交換は腕が傷だらけになりますです(-。-;)
それに最後の締めつけ(トルク?)は難しい。
固くなってから30度締めろといいますが不安ですねぇ毎度のことながら。

あっ!そうだったぁ
どうでしょうか焼け具合?
1つのプラグでも焼け具合がまだらなんですが・・・
L3は電極のカーボンのせいでかぶり気味ですね。

忘れないように!
只今の距離83500km
次回予定は86500kmくらいですね(^_^)b
ブログ一覧 | コスモ | クルマ
Posted at 2010/12/04 18:20:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

2りんかん
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年12月4日 21:05
お疲れ様~

7000kmでこんなになるんですねぇ。
MyCosmoも来春には交換しようかな。

排ガスの臭いからしてかぶり気味かと思ってましたが大丈夫そうですね。

あと2週間で車検が切れちゃいうのに触っている時間が取れません。
排ガスを何とかしたい・・・です。
コメントへの返答
2010年12月4日 22:13
疲れないですが傷だらけで〜す(笑)

ざっと計算したら8000km超えてるかもでした(^0^;)
トラブルになる前でよかったです。

焼け具合は大丈夫そうですか!
排ガスはホントくちゃいんですけどね(>_<)

あと2週間ですか車検まで・・・
松さんの仕事は年末に入ってくるとますます忙しくて手をかけれなくなりますね(T_T)

2010年12月5日 1:32
ワ、ワタシなんか昨年の7月、OH後受け取ってから
1度もプラグ交換してません。。。(^_^;

13万4500kmからですので、え~っと…
今15マソ・・・・・・・・・・・・(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ
約2万km強未交換のままです。。。

ワタシもさすがにソロソロ換えようかナァ…
コメントへの返答
2010年12月5日 8:07
2万強でそろそろですかあせあせ(飛び散る汗)
今日の通勤時は低速のトルク感?なんかキレイに爆発してるぅうれしい顔
って感じでしたよウッシッシ

冬眠開けに向けて交換しましょわーい(嬉しい顔)
2010年12月5日 9:40
いやぁー
皆さんのメンテ魂には
頭が下がります (_ _)

寒いから、秘密基地で今度外してみてみようかな ( ̄3 ̄)
コメントへの返答
2010年12月5日 10:44
知識乏しいからあんま自分でできるメンテ少ないんですけどね冷や汗
できることだけはやっとおかないと…
エンジンの寿命少しでも延ばしたいのでわーい(嬉しい顔)
2010年12月5日 21:22
昨日、思いつきで、一個外して見ました・・・・が、イヤイヤァ~大変な思いを
しました。    のでショップへ
 たまたまなのか。欠品^^;

OH後、初めてなので、どうなってるか?・・・・
やっぱ 3000kmくらいがベストなんでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月6日 0:08
13Bはエンジンが後ろよりに搭載している関係でよけい狭くて大変みたいですよぉ(>_<)
RE用のプラグはREに力を入れているショップさん以外では置いてないのかな?
少なくとも量販店ではみたことがないです(^0^;)

3000kmはノーマルプラグの場合です。
白金だと7000kmくらいが推奨。
イリジのが長持ちなんですが、某メーカーさんはぶっちゃけREとは相性があまり良くないって言われてました(T_T)
僕の走り方で3000km交換は大げさかもですが、プラグとオイルの管理を怠ってトラブルは泣くに泣けないので。

REは1回転で3回、レシプロ4サイクルの6倍、2サイクルの3倍の回数点火をするんで寿命は短いです。
↑これ松さんに教えてもらいました(^_^)b(笑)
2010年12月5日 23:48
あはぁはぁ…
私もプラグの点検していないです~

プラグは何番使ってますか?。
コメントへの返答
2010年12月6日 0:17
にゃ〜五郎さんとあろうお方がですかぁ!?
まぁ距離走らないですもんね(^^)

プラグはいたって普通の
NGK
T:9番
L:7番
です(^_^)
2010年12月25日 21:42
純正仕様で8000キロとはひっぱりすぎのような。
L3はもっと焼きたいですね。

イリジウムプラグは火付きがよすぎて
ノッキングでやすいのかも。

純正時より軽く回せる時点で気が付けば
よかったのですが、火付きのよい感覚に
どっぷりはまってやめられない。
コメントへの返答
2010年12月25日 22:09
ですねぇ〜
3000kmで交換の予定がすっかり忘れてまして(^0^;)
L3は中心電極にカーボンがついてしまっているため火がよわかったんだと思います。

イリジウムはD装でREとは相性が良くないといわれたものでやめました。
番手が少ない理由はそこにあるようです。
あくまでもD装で聞いた話なんで別メーカーのは火付きがやはりいいんですね!
価格が安ければ導入もありですが消耗品なんで安いを(^^)

プロフィール

「超久しぶり! http://cvw.jp/b/472264/43639694/
何シテル?   01/14 14:56
どうもです! 14年の歳月をへて再びユーノスコスモに(^^) 当時は13BタイプEに乗ってました。 今回はどうしても20Bに乗りたくて20BタイプSXを(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
燃費が悪いのもご愛敬? 内装・外装のすばらしさで帳消し! 故障際の資金繰り問題は今後の課 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
レプリカ全盛期の走り屋世代です(^_^; 2St大好き! というかNSRしか興味がないと ...
スズキ その他 スズキ その他
現在メインバイクの前に乗ってたバイクです(^^) バイク復活の際に2st廃盤とのことで価 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation