フロントブレーキパッドの交換!
ブレーキパッドのリアは、既に交換済みでしたが、フロントは何やかんやでまだでした。
パッドも無事?届いていましたが、なかなか、手がつけられなかったのです。
やっと、交換出来ました。
After!
交換後の写真がありません。
コレで、前後交換済みとなり気持ち良く走れます♡
チョット、気になったこと・・・
キャリパーに「YN」の文字が。
ブレーキはATEなのですが、純正のパッドは「MADE IN USA」でしたので、ニューヨークの事かな?と思いましたが、それだと「NY」ですよね。
まぁ~どおって事無い事なのですが・・・チョット、気になったので。
折角なので、ホイルの裏側を磨いておきます!
綺麗になりました。
更に、ダストが付着しにくいと信じています。
ちょこっとなドレスアップ・その3!
ちょこっとなドレスアップも今回でひと段落です。
今回は、内装でドアパネル回りです!
サイドシート側ドアパネル!
ドライバーズシート側ドアパネル!
各部分的にアップします。
ドアレバー!
サイドシート側
ドライバーズシート側
ウィンドースイッチ&ドアグリップ!
サイドシート側
ドライバーズシート側
ステキでしょ♡
スイッチ類が多いドライバーズ側がちょっと苦労しましたね。
でも、その甲斐があったと思います。
*Beforeの映像を撮ってなかったので、Before&Afterの違いが分かりにくいのですが・・・
ちょこっとなドレスアップ・パート2
Beetleも少しだけドレスアップ!
今回は、ドアハンドルカバーです。
Beetle専門ショップのBUGS GO-GOから購入しました。
オリジナルだそうです。
ABS樹脂にクロームメッキを施したモノです。
ステキですね♡
Before!
After!
ウインドゥモール、ステップモールと調和し標準装備であるかのようにマッチングしています。
おっとぉ~これはショップの紹介文でした。
でも、そのとおりで、凄く気に入りました。
ただ・・・一つ・・・気になる処が・・・
ドアハンドルカバーに角があるため、ドアハンドルを引いた時の感触がちょっと気になるかなぁ~
でも、慣れればOKですね!
リアエンブレム!
Before!
After!
カーボン調にしました♡
後ろ姿です!
ナンバーのサイドスペースとは、違った感じのカーボン調にしました。
あまり良く分からないですねぇ~
ホイルボルトカバーと一緒で実車の方がイイですね。
全くの手前みそです・・・ねっ。
もう少し、「ちょっとなドレスアップ」は続きます。
ちょこっとなドレスアップ!
今日は、変な天気ですねぇ~
晴れたり曇ったりイキナリ嵐になったりして・・・
今も、外は荒れ模様です。
Beetleを含めフォルクスワーゲンは、ホイルボルトにプラスチックのカバーが付いてます。
ちょっと、ドレスアップ!
Before!
After!
エアーバルブキャップともお揃いになりました。
バルブキャップ
全体では!
チョコットなので、やはり良くわかりませんねぇ~
でも、現車だと良く分かります!と云う事にします!!
手洗い洗車!
キーパーラボでサービスで付いてきた手洗い洗車をしました。
よろしくです!
キレイに泡だらけ!
この前に、丁寧に水でボディを流していました。
あのくらいの水量で流さないとダメなのかなぁ~
泡を流して、拭き取りです。
細かい処は、エアーで吹き飛ばして、後はクロスでふき取りです。
かなり丁寧に細かいところまで拭き取っていますね。
ボンネットの中、ハッチバックの中まで綺麗に拭き取っていました。
最後にタイヤを綺麗にして終了でした。
写り込みが!
PS=この、手洗い洗車だと2040円になると思います。
桜がきれいやで♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/31 23:14:17 |
![]() |
静けさや(蝉の声はしないけれど) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/01/12 16:44:19 |
![]() |
さっそく! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/09/20 23:18:51 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ゆっくり走ります |
![]() |
アルファロメオ 156 バルケッタの前に乗っていた156V6Qです。 |
![]() |
フィアット バルケッタ 車の下僕を長年勤めさせて頂いています。 |
![]() |
その他 その他 画像を保存 |