• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか_2330のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

年末からの騒動 その5

その4からの続きとなります。

葬式その他も終わり、やっと車屋から作業が完了しましたとの連絡もありました。

ここまで、ペンキミストに気づいてから3週間。

もうオンボロの代車にも嫌気がさしてきていたし、心身ともに疲れた感じでした。

手元に戻ってきたソリオを一周して、まぁ・・・こんなもんか。。。
納得出来るか?と言われれば、納得は出来ないけど、まぁ、無数にあったペンキも見当たらないし、もういいや。。。早く終わらせたい。。。と思ってしまったんですね・・・
これが間違いでした。

帰ってから、よく見ると運転席ドアノブの上部に見たことのない擦り傷が増えているではありませんか。。。

ったくなんだよ。。。たかが、2センチそこらでもブラックボディは目立つんだよ。。。

天気との兼ね合いもあり、それから2週間洗車することも無く過ごしたんです。

年が明けて、ゆっくり洗車をしたときに気づいたんですよ。ボンネットの磨き傷と言うか、粘土傷が驚くほどにあることに。。。。
上と下の写真、見る人が見れば違いは分かると思います。(上が騒動後、下が騒動前)


今更文句も言えねぇな。。。


結果、申し訳ないけど、自宅の塗装だからと飛散防止ネットもせずに作業する2流業者と2流の車屋のコンビだったのか。。と思うしかないなと。
しかも、この塗装業者、年始の挨拶兼ねて会社にでも来るかと思いきや、現車確認に来た時の謝罪のみでした。

ホントに気分の悪い、後味の悪い出来事となりました。
暖かくなったら、綺麗にポリッシャーで磨くかなぁ。。。


Posted at 2022/01/31 00:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

年末からの騒動 その3

その2からの続きとなります。

とりあえず、塗装業者のつれてきた車屋に任せることとしたのですが、

溶剤は使用しないこと、研磨やポリッシャーをかけるような事はしない。数日はかかるであろうと思うので、日々の工程の連絡をすること。を条件として付けました。

これは、溶剤によるコーティングへのダメージや、被害者なのに研磨で1枚剥ぐなんてことはないよな。。。と思ったからです。
どうしてもの場合は、先ずは連絡をよこすこと、それと研磨がどうしても必要な場合はガラスコーティングの再施工を必ずすることと、施工証明書の発行をすること。(ゼウスは取り扱いがあるとのことだったので、ゼウスなら施工証明があることは承知していたので、あえてそう言いました)

で、車を預けて、3日目だったかな・・・そこまで連絡がないので、こちらから連絡すると、手作業で取ってますが、時間がかかってまして・・・・と。
そりゃそうでしょ、簡単な作業なら自分でやってらw

そのまた2日後に連絡がありまして、とにかく時間がかかっていて申しわけない、ルーフとボンネットだけポリッシャーの使用とガラスコーティングの再施工をしたいと連絡がありました。
そんなこんな時に、実父が他界し葬式だの何だのと、車どころではなくなり、数日は連絡が取れないかもしれないと車屋に伝えたのです。

その4に続く
Posted at 2022/01/31 00:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

年末からの騒動 その2

年末からの騒動 その2その1からの続きとなります。

気づいたのが週末であったこともあり、週明けの出勤日に同じ社内の駐車場利用者の方に協力を得て、周辺の数台を確認したとこと、私以外の2台にも同じ塗料の付着を確認したので、これは間違い無い!と確信持ったのです。

そして、社内の数人と話していた時に、もう一つの事実が発覚したのです。
その塗装工事をしていた現場の施主が勤務先と取引のある業者であることが。

塗装工事現場の施主が業者ってことは・・・・塗装屋か。。。
相手も特定出来たし、こりゃ話早いわ・・・。

しかも、同僚でその業者の連絡先が分かるとのことで、連絡まで取ってくれました。

その日の午後、塗装業者が車屋を連れて来ましたわ・・・

塗装業でミスト事故はよくあることですので、こちらもキレて話すこともないし、数カ月もの工期の間、ネットも施されていなかったこと、数台の被害があることなどを取り纏めて説明すると、車屋も連れてきましたんで、一度見させます。と
なんでしたら、こちらで車屋を用意して処置してもいいとのことでしたが、ペンキミスト専門の業者はあいにく知り合いでは居ないし、現状では手間さえかければ取れるレベルであることから、相手が連れてきた車屋に先ずは任せてみるかと・・・考えたのです

その3に続く
Posted at 2022/01/30 23:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

年末からの騒動 その1

しばらく放置となっていましたが、昨年末からいろいろありました。
そして、やはりイマイチ納得しきれないので、書くこととしました。

12月の上旬のある週末、いつものように洗車を始めたのですが、白いぶつぶつが無数に付着している事に気づいたのです。

よく観察するとペンキのようなもので、柔らかく、若いころ、建築塗装のお仕事もしていた事があるので、弾性塗料であろうことは想像がつきました。

ペンキミストって言われるやつですね。。。
最悪やないか・・・

どこで付いたか分からなければ泣き寝入りか~と、よ~~~く考えた結果・・・
会社駐車場から10数m離れた場所で数カ月にわたり足場が組まれたまま外壁塗装工事の途中のまま放置されていたところがあったのですが、その間ずっとネットがされていなかった事を思い出したんです。

念のため、現地確認をしに行ったら案の定、上塗り塗装までいつの間にか進んでいる様子。
こりゃ、きっとここの現場だな・・・・
その2に続く
Posted at 2022/01/30 23:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月17日 イイね!

ディーラー定期点検

本日、ディーラーでのメンテナンスパックの定期点検を受けてきました。
現状では違法改造な部分はありませんが、念のため、バックランプ(スモール赤点灯)、LEDリフレクター、ウイポジは配線抜いて光らなくしたり、内張内に設置した隠しスイッチで切る等してトライ。
特に問題もなく、短期間にわりと距離乗ってますねぇ・・・なんて話題で終了。
一見の店で、即決めして購入した車両なので、特に親しい営業マンも、サービスマンも居ないのですが、帰る前に一通りいつもの仕様に戻そうと思って、「見送りは結構ですよ~、ちょっと5分ほどしたいことがあるので、このまま駐車場お借りしますね♪」と声かけて、積んでいた工具箱から工具と取り出し、ハッチ内張をバリバリと剥がしていると、担当してくれたサービスマンがいろいろと話しかけてくれて、ぶっちゃけて言うと、こういう風に適合に戻してきてくれるのはありがたいとww
セキュリティの取り付けや、ハッチ内張内の隠しスイッチを見るなり、車関係とかメカニックの仕事でもされてたんですか?と・・・
いや、、、完全に趣味ですwwww本職ならもっと綺麗に仕上げてますよwwwww
ディーラーさんも看板があるでしょうから、合法内でもグレーな部分はOK出ないことはこちらも承知ですからねぇ・・・と談笑してきました。

Posted at 2021/10/17 22:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ ワイドレンジツイーター https://minkara.carview.co.jp/userid/473255/car/3055185/7196994/note.aspx
何シテル?   01/15 23:19
2008年8月にビアンテオーナーになりました やっと・・・みんカラデビューですw お金は無いが暇はある・・・ DIYするにも技術がない・・・ ネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ビアンテからの乗り換えで新しい相棒となりました
スズキ その他 スズキ その他
普段の足に使ってますが・・・・ 寒さで冬眠状態です~ スクーターってバッテリー上がっちゃ ...
その他 その他 その他 その他
年に数度のツーリング号ですw 乗る機会が減って、バイクが可哀想な気がしています
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
10年以上連れ添ったフレンディを・・・不慮の事故で亡くしてしまって、ビアンテとの付き合い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation