
梅雨入りしたわりには雨が少ないですね。
雨より晴れてる方が気分は良いから雨は
少なめで良いです!なんて言ってると水不足が発生する事は
良くないですね(^^ゞ
さて今日は私用で有給休暇をとり午前中に用事を済ませ
午後からエアコン室外機の日よけをDIYしました。
ホームセンターなどでラティス型のとか売ってますが
5000円~7000円程するので作ってしまえと思い
以前使っていたパソコンデスクの格子が物置にあったので
使えそう!と室外機を採寸!
バッチリ室外機にあう事が分かり取りかかろうとしたが
格子を繋ぐパイプが無い!ホームセンターでパイプを購入して
格子とパイプをネジで固定。
天番(日よけ)を何にしようか…煙草を一服…
日曜にすだれを取り換え明日ゴミに出す予定だった物を使うか!
すだれが長かったので 室外機に会わせノコギリで裁断!
berrygood!
パイプとすだれを結束バンドで止め出来上がり!
日中室外機が暑いと冷房効率が落ちて電力UPになると
何かに書いてあったので少しは節電になるかな?
また気が向いたら他の方法でも考えてみます。
Posted at 2013/06/05 14:38:45 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族