弟が車を買ったので、キューブを下取り出す話だったのですが母ちゃんのスターレットが限界なのでお下がりならぬお上がりすることで話を進めて、名古屋へ車を取りに行きました。おまけで母ちゃん(名古屋に行ってみたいとの事で)も一緒です(もちろん16日は有休取りました!)
長ーい旅路の内容は・・・
高速バスで山形から仙台へ。
仙台から名鉄バスセンターまで9時間。
名古屋駅から近鉄蟹江線?で蟹江駅まで。
名古屋行きのバスは9時間乗りっぱなしで辛かったです。しかも、午後9時発で乗ってから1時間30分で消灯・・・。振動(エンジン音、ロードノイズ)がすごくて寝れません。(それに比べて山形交通のバスは静かでフワフワだったなぁ)
1人旅していたであろう哀川翔に憧れを隠しきれないおじさんがいたのですが、自分の席の寝心地が悪かったらしく自分達の前に・・・。よっぽど合わないシートなのか「痛たた」など声を出すのでうるさいのなんの(困)
そのおじさんがトイレに入ったらタバコのニオイが・・・
禁煙だぞ。俺だって我慢してるんだ!×4回
モラルのかけらも無いなーとイライラしながら寝れずに午前4時
1時間ほど寝たのであろうか記憶にありません。
そして6時にサービスエリアにて15分休憩。
やっと煙にありつける・・・。
ニセ哀川翔も喫煙所にいました。
嫌だなーと思いつつやたらとこっち見てくる。一部始終をお伝えします。
「お兄ちゃん大学生?」
声掛けられちゃいました。コテコテの関西弁です(汗)
「一応、社会人やってます」と返したら・・・
「名古屋まで何しに来たん?」
「弟の車を引き取りに来ました」
「名古屋のどこなん?」
「蟹江ってとこです」
「蟹江駅2ヶ所あるんやけど関西本線?近鉄線?」
く、詳しい。何者だ?(心の声)
「近鉄蟹江線で来いって言われました」
「ほな、改札口まで俺教えるわ」
「ありがとうございます」
と、まぁバスセンターが7時着なので残り1時間その哀川翔もどきさんと会話しながら行きました。
こんなはずじゃ・・・。
「岩手の花巻に行ってきてん。東北は初めて行ったんよ」
関西の人は話題豊富で気さくでした。1人で話し相手欲しかったんだろうな。人は見た目で判断しちゃならん。ごめんなさい、哀川翔もどきさん。
レイバンのサングラスにヴィトンのベルト。この人何してるのかなと思いました。社長かな?
名鉄バスセンターに到着して、さすが平日の朝って感じです。通勤、通学の人であふれてました。
改札口まで連れてってもらい、物心付いて初めての電車だったので切符を置いてくるという痛恨のポカミス・・・。蟹江駅の駅員さんに事情を説明して通してもらいました。
さて、色んなことがありやっと弟の寮に着きました。
近くに中学校があるので中学生が登校していく光景を見て、すがすがしくなりました。
寮からの1枚。閑静な住宅街です。左にあるキューブが今回の主役になります。
弟は仕事なので、送り出して母ちゃんと部屋掃除が始まりました。自分の物じゃないからガンガン捨てられる(笑)
あとは、母ちゃんに任せて自分はキューブの整備に入ります。カーテンやら何やら全部取っ払って、変な匂いの芳香剤も撤去。家から持ってきた芳香剤に交換。
40円見つけたので頂きました。
10時になり、さてどうしましょう。
母ちゃんはコロコロが欲しいと言い始め、右も左もわからないので地図で確認。
自分はお土産を買いたい。
どこに行くにも20分くらい車を走らせないと店が無い。
迷子にならないように1号線重視で店探し。
コロコロを手に入れて、次はお土産。
携帯のナビを使って道の駅に行ったら「産地直送」の野菜とかしか売ってませんでした。ってか、岐阜の目の前!40分くらい走ったからなぁ。
母ちゃんが「ジャスコだと売ってるべ」と言うもんだからジャスコへ。
フツーのスーパー。何も売ってない・・・。
名古屋と山形のカルチャーショック。
こうなったら観光場所もよくわからないから、名古屋城へゴー!
街中の運転リズムがつかめません。流れに乗りながらなーなーで到着。あいにくの雨。
駐車料有料!?
入場料500円!?
いい商売です。
おニューのデジカメ大活躍!お気に入りの1枚
何とか丸ってのが出てきたのでこっちに向かって手を振ってきたので
あんまり寝てないし夕方になったので寮へ帰還しました。
弟から連絡来るまで寝て待ちました。
午後9時、迎えに行きました。
お腹が空いたので、弟から接待を受けました(笑)
ガソリン入れて、タイヤ屋行く?って言われてもうやってないだろと返したのですが12時までやってるよということで、太平タイヤセンターとやらへ行きました。
とてもデカイ。車種別にパーツ並んでるし。オーディオ類もたくさん!ワクワクしてきました。1日いれますね。
20インチのホイールにかぶりついて見ていました。
2日目になり、午前中に弟の納車に付き添って昼に帰りました。途中で高速降りる場所間違って長野まで行きそうになりましたが、何とか軌道修正できて、岐阜、富山、新潟経由で家に帰ってきました。8時間で着きました。
1回給油のETC割引で1500円で帰ってこれました。700キロ高速乗ったかいがありすぎました。
Posted at 2010/05/02 01:26:07 | |
トラックバック(0) | 日記