• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

墨好 *sumizuki*のブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

とうとう代替しました

とうとう代替しました超久しぶりのブログアップです。

オデッセイになって昨年末で9年が経ちました。 
車検は受けました。
が、しかし異音がしたり安全装備もあまり無かったり、燃費もイマイチ、車格もデカ過ぎるようになったりと不満もちょこちょこ…
代えたいなぁ〜とは思いつつもなかなか踏ん切りがつかず…

ところが長男のレヴォーグが昨年11月に事故車に…
店舗に入ろうと右折したら、追い越しを掛けてきた車にサイドに追突されエアバッグ開き結構な被害
ただ愛着があるので直して乗るのを選択
しかしエアバッグのセンサー?が部品調達し難い状況
何でも昨年の千葉の台風被害の影響らしい
最長で7月とか言われたが何とか3月中にしてもらったがまだ帰ってきてません。
代車は来たけど最初だけレヴォーグでしたが今はボロいパッソセッテ
可哀想なのでオデッセイを貸して私はサンバー

まぁそんなこんながあったので急遽カローラツーリングをオーダーに至りました。






カローラですが大衆車にしてはカッコ良い‼︎
横からはレヴォーグによく似てさしずめ小レヴォーグです

オデッセイと一緒なのはあと少しなので記念撮影‼︎



来月からはレヴォーグと並ぶので親子?兄弟?てな感じ

インプレはまた後日アップしますがこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2020/03/01 19:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ
2017年10月01日 イイね!

国家資格取ったど~

国家資格取ったど~ずいぶんご無沙汰しておりました。
最近はほとんどFacebookばかりでフォトギャラくらいしかやってませんでした。

今回、53歳という年齢で第二種電気工事士の資格を取得しました。


いきさつはと言うと…

去年から古い小屋を壊してイナバガレージを使った物置兼作業場を作っておりました。
(詳細はその他のフォトギャラリーでアップ中)
基礎以外はすべて自力でやってます。(分電盤までは友人の電気工事屋にやってもらったけど…)
そこで内装をやるにあたってコンプレッサー用スイッチ、200Vコンセント、照明スイッチ連動コンセント、換気扇用+エアコン用コンセント等いろいろ妄想してどこにどう付けるかどう配線を取り回しするか計画して、工事は資格を持ってる長男にやらせれば良いやろう~と思ってました。

が、材料を買いに行っても、工事の方法とかネットで見ていてもやたらと “工事は電気工事士の資格が無ければ出来ません” と、やたらと書いてあります。

何か違法工事するのも嫌だし堂々とやりたいな~  って思ったので資格を取得することにしました。

50歳オーバーの資格挑戦です。
しかも仕事上ではなく完全に自己満足の世界です。

試験は筆記と実技、筆記は6月、実技は7月で筆記に合格した者のみ受験出来ます。

思いついたのが2月頭くらいまだ期間はあるのでとりあえずネットで参考書を買いました。


最初筆記を買って筆記試験近くになってから実技用を買いました。

歳も歳なのでゆっくり覚えないと出来ません。

まず2月はざっくり通して読んでみる。

   3月は公式等覚えながら通しでやってみる。
 
   4月は本の中の問題をやりながらもう一度通しで見てみる。

   5月は復習を兼ねて過去問を集めてやってみる。

な感じでやりました。

公式なんて一回覚えても他のを覚えるとまた毎回のように忘れてしまいます。
60点以上で合格ですが忘れてしまったり予想外の問題も出る。など出来るだけ満点狙いじゃないと、油断すると落ちるので完全マスターを狙って勉強しました。
案の定過去問に全く出てない問題、参考書で全く出てない問題、過去問では素直な計算問題が当日は引っ掛け問題にすり替わり、など予想通りやってくれました。
それでも努力の結果自己採点で86点だったのですぐ実技の勉強にシフト

工具は長男の使ってた物を借りてワイヤーストリッパーだけ1.6、2.0各2芯3芯剥けるのを買いました。
材料は試験用一回分セットを買って練習です。
実技試験は候補問題が13問公表されててその中からどれかが出題されます。




こんな単線図から実際にこんな配線回路を作ります。
制限時間は40分以内で欠陥の無い回路を作れば良いのです。
詳細はちょっと飛びますが、何だかんだ練習して何とかなりそうな感じに…

本番はめっちゃ緊張しました。凡ミスもやらかしてしょ○べんチビリそうなくらいめっちゃ焦りましたが最後は何とか帳尻合わせして終了
会場から退場する時、他の人の作品を見ましたが俺のがダントツ綺麗な出来でした。
綺麗さだけは勝ったと思いました。
ただポカやらかしたような気もして発表までドキドキでしたが1ヶ月ちょっと後、冒頭のように無事合格
先日免状も届きました。

かかった金額は試験代、免状申請代、参考書、足らずの工具、材料代合わせて3万5千円くらいだったかと…

一般にはそれほど難しくない資格ですが、この歳になって国家資格に挑戦してちょっとした自信みたいなものが出来てなんか良かったと思いました。


   おわり






Posted at 2017/10/01 21:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | ビジネス/学習
2015年05月02日 イイね!

AEON イオン 異音 ・・・

我が家のオデッセイ
走ってると異音がし出した
エアコン入れてるとギィ~~イッ  コッコッコッ
数分経つとまた ギィ~~~イッ 

嫌な音だ・・・

エアコン作動時だしたぶん空調関係やろうな~

たまたまオデッセイのQ&A見たら同じ症状が出てた
それによるとやっぱり空調のリンク?辺りのグリス切れっぽいことが判明
ってことでオデを買った同級生のセールスに伝えて修理を試みた
仕事帰りに寄るわ~ってことで20:00頃にやってきた

遅そ~からスマヌの~~m(__)m

LEDライト照らして原因の場所を見てもらいながら俺が温度を上げ下げして音を再現してみる



ギィ~~~イッ  ギィ~~~イッ

何度かグリスを射して音を強制再現

ギィ~~~  ギィ~~  ギィ~ 

    ギィ     ギッ・・     ギ・・・        ・・・・・

そのうち音がわからなくなってきた・・・

お~~~良いんじゃね!?

グリスが硬化して大事なところがグリス切れになるんやろ・・・
一応様子見てくれ!? 

ってことで修理完了!!

コレ置いてくで使ってくれよ!?
ってもらいました。



まだ結構入っとるやん!!
ちょうど欲しいと思ってたんでラッキー!!
タダで直してもらってその上こんなお土産までいただいて重ね重ねありがとさんm(__)m

Posted at 2015/05/02 20:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2015年03月22日 イイね!

久しぶりのブログってことで・・・

久しぶりのブログってことで・・・おひさしぶりです。

最近はログインしてもイイね!くらいしかつけてません。

そんな私の久しぶりの車ネタ



冬タイヤは純正16インチアルミなのですが最近インチアップしたくなってきました。
スタッドレスも減って来て来季の冬は新調しないといけないようだったのでこれを期に・・・

ポリッシュ系は融雪剤で腐食するので塗りだな・・・
希望はマットブラックのメッシュなんか履いてみたいな~
HOMURAなんかカッコいいな~
とか妄想しましたが冬用に良いヤツは要らん!!

ということでヤフオクで探しました。

なんかいろいろみてたらリム有りも良いな~

で、買ったのはコレ
トップ画像と同じでして・・・

ワーク ターミストTM-1



リバースでリムも含め形は意外にかっこいい!!

しかし・・・



全周ガリキズ×4本  メッシュ部腐食多数
なかなか手ごわいヤツです。

でもどうせ塗るんで良いんです。

送料込み 18,000円
まぁ良いでしょう。



で、リムもパテ埋めしてメッシュ部も塗装剥がして
頑張って塗りました。

どうせ冬用なんで出来悪くてもいいじゃないか・・・

と、自分に言い聞かせます。

出来ました。





カインズでブロンズメタリックを買った・・・  つもりがブラウンメタリック買ってました。(-_-;)

近所のホムセンでブロンズ買ったらメタリック少なくって使い物にならず

結局ブラウンメタで我慢

ブラウンメタ&マットブラックツートン

大人っぽくていいか・・・



オフセットはスタッドレス使いということで +53   ヘタレです。
取り付け時にカッコ悪ければワイトレ入れればいいか・・・

あとはセンターキャップが剥げてるので冬までになんとかします。


これで冬が来るのが少し楽しみになりました
Posted at 2015/03/22 22:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2014年12月06日 イイね!

干し場が大変な事に•••

干し場が大変な事に•••雪も結構降ってタイヤ交換真っ只中ですね⁉︎

我が家も何とか全車交換しました。(スタッドレスの無いサンバーは別ですが•••)

で、ご覧の通り物干し場が大変な事になってます。
オークションで発送待ちのや出品待ちのもありますが•••
早く片づけしなければ•••


Posted at 2014/12/06 15:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家のネタ | クルマ

プロフィール

・ フリードでみんカラデビュー ついに2台目(オデッセイ)も代替 メインの車はおとなしくカローラにしました 顔つきはおとなしく無いですけどね… 免許返...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria AVIC-MRZ99 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 19:31:46
昭和の風景 ジオラマスライドショー 
カテゴリ:ジオラマ
2016/01/27 19:43:08
 
hvfactory.com カスタムギャラリー 
カテゴリ:ジャイロ系
2012/12/01 22:16:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
もう大きい車は疲れてきたのと燃費の良い車種を探してました‼︎ コンパクトなステーションワ ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
昭和レトロなサンバー    高速、国道が苦手  のんびりと田舎の道を走るのが好きです。 ...
その他 その他 台満足 (その他 その他)
いろいろ運びます!! 燃料はアルコール(主にビールなど)。 ただし燃料が入りすぎると動 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんカーです。 購入してはや15年 なのに距離はまだ4万8千キロちょっと…   段々 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation