5月30日で普通免許取得後、4年が経ちました。
その記念日の前日に、免許の裏に記載事項が増えました☆
このたび、ワタクシあやぬこは念願のAT限定の解除をしてまいりましたヽ( ´-`)丿
ヤッホーーーーーーイ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
予定より2年くらい延びてしまいましたが…。
特にMT車を買う予定なんて
(いまのところ)ないのですが、
(見積りはしてある)
おととし?のセントレアのオフのときにゆぅすけ@N(ヌコ?)-Style氏に「山梨までに解除する!」って言ったのにまだしてなかったり、
むらさきチャンに9AEオフの時に限定解除の話を聞いてずっと憧れてたし、
ゲーセンで湾岸ミッドナイトとかするときに自分だけAT車を選ぶのが嫌だったり、
ネッツの担当さんが車検の時に「86のMTの試乗車用意しておくんで限定解除してきてください」って言ってたし~~~
やってやったぜ┐(´-`)┌
教習時間は最短でわずか4時間、しかも所内のみ。ギアはセカンドまで。
最初の教習のときにMTのしくみについて質問され、それだけ知ってるならじゃあ走ってみようってなってお手本もなく突然発進orz
もちろんノッキング&エンストの嵐(-_-#)
お手本みせておくれよ~~
それでもなんとか所内を走り、坂道発進やらS字、クランク、方向変換をやって既に2時間が終了(゚Д゚)
日ごろの運転作法も悩ましいのに、それにクラッチ&ギア操作なんか加わるものだから完全にテンパり、
クラッチとブレーキに用意していた両足ごと平行移動してブレーキとアクセルに行ったり
坂道登る時と降りる時についクセでハンドル右に切ってしまったり(指導員ドン引き)
坂道発進でアクセル踏みすぎてすさまじい音と共にタイヤがいい香り放ったり、、、
それはそれは先が思いやられる教習でした。
みきわめ前日に彩のメンバーに話したら大爆笑され、リーダーは私に練習用の車輌提供を拒む拒むww
疑問点は全てメンバーが解消してくれて、最短4時間でみきわめもらいましたヽ( ´-`)丿 ヌルイネー
みきわめから最後の審査まで1週間空きましたが、意外と普通に走れて合格→卒業証明書が発行され、あっさりと私の教習所通いは幕を閉じました。
踏切渡った後に窓閉めようとしたらなぜかドア開錠したけど減点対象ではないもようw
応援してくれた(半分以上楽しんでいた)メンバーのみなさんありがとうございました(´∀`)
29日に二俣川で念願の免許記載事項変更をして、晴れて路上にMT車で出られるようになりました(≧ε≦)
(路上を走ったこともなければ、セカンド以上入れたこともないけどね~)
自分へのご褒美に、8年ほど愛用してた容量2GBのSONYのmp3プレーヤーから32GBのiPodに買い換えてきました。
モバイルWi-Fiで実質スマホみたいな使い方になってますが、やっぱ私はガラケーがいいや(爆
いろんな人に何度も何度も足跡つけまくってるのはうっかりタッチです、すみません(>_<)
さて、今後のスケジュールとしては
◆レンタカーでMT車を借りて一般道に慣れる
◆メガウェブで130系びつRSの試乗
◆Dで約束してた86のMTのほう試乗
◆
某90系ルーフブラックの白びつの試乗(ぱんさんの同乗付き)
ですね♪
あと1年無事故無違反で金色免許なので安全運転で!
楽しみで~す(*´艸`*)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2012/06/01 04:23:40