• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

REGNOは静か?

以前hasukeさんに教えていただいたiPhoneアプリを使って、車内騒音を測ってみました。



静岡県内の東名高速上り、追い越し車線を時速100kmで走行、エンジン回転数は1800rpm程度での測定値です。

たしか、かつてテレビの新車情報で三本さんは64dbを切ったら高級車と言われていた気がします。
う〜ん、どうなんでしょう??

測定機材の精度や、走行条件等いろいろ違うでしょうし・・・
新車情報をやっていた当時とは、舗装も違いますしね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/16 01:13:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年8月16日 7:33
私も試してみよう。
S001なのでレグノよりはうるさいかな?(笑
コメントへの返答
2011年8月16日 7:37
是非、試してみてください。

100km/h ですからね、決してふわわkm/hではありませんよ(笑)
2011年8月16日 8:26
かなり静かですね!舗装状態にもかなり左右されるとは言え、ウチのコンチ sports contact での測定値で言えば環七走行レベルです。やっぱりタイヤの差?乗り比べが比較出来たら面白いですね。
コメントへの返答
2011年8月16日 9:21
PS2でも計測しておけば比較できて良かったのですが。

ワタシ良い方向への変化にはかなり鈍感なようでして、PS2ってもっとうるさかったのかな???って感じです(笑)

自動車雑誌での比較記事は大人の事情でダメみたいですしね。

2011年8月16日 8:58
騒音よりもアプリが気になります。^^;
コメントへの返答
2011年8月16日 9:29
東急に乗っていますが、走行中は68〜82dbを示しています。

色々計測できて面白いですよ。
2011年8月16日 12:26
REGNOって耳障りな音をうまく消してると思います。

A4って、国産車とかと比較すると、ホイールハウス(タイヤノイズ)の遮音性が悪いですから、より実感できるかと^_^
コメントへの返答
2011年8月16日 12:50
ALTEZZA時代は、8000、9000に替えたときに静かになったことを実感したのですが、実は今回はあまり感じていないんです。
歳とって高周波が聞こえにくくなってきているからでしょうか(笑)

最近の舗装は水が浮きにくい、表面がザラザラした路面が多くなってきているので、全般的に走行時の騒音が増えている気がします。
たまに残っている表面が粗くない路面だとホント静かです。
2011年8月17日 21:42
低騒音路で無い数値でしたら結構良い成績かと。
最近は低騒音舗装が増えてきて、タイヤの相性が合うとかなりスゴイ値を叩き出します。

関東寄りのNVベンチマーク地点でいくと、十里木あたりですかね。
あそこで静かであれ比較的性能が良いと判断出来るかと思います。
コメントへの返答
2011年8月17日 23:28
↑のは的外れなコメントのようですね(笑)

REGNOでは時々驚くほど静かな路面に遭遇して、その時はいつも気にならないエアコンの音が気になります。
2011年8月31日 21:36
個人的にもREGNOは大好きなブランドです!
もっと静かなタイヤはあるけど、
スポーツ性も兼ね備えているタイヤは
なかなかないですものね。
わたしもレグノはきたいけどサイズがない~
コメントへの返答
2011年9月1日 7:56
GR-8000,GR-9000に続いてGR−XTも買いました。

ファミリーカーなので家族にも優しいタイヤ選びをしています。

懐にも優しかったら良いんですけどね。

LOTUS ESPRIT ならサイズがあったとしても、価格が恐ろしそうです。
2011年9月1日 10:04
以前、メルセデスだったときは一度だけミシュラン履いて、その後は一貫してレグノでした。今乗っているマグナムにも是非レグノ! といきたいところですがサイズなし~残念。しかしあったとしても価格的にありえないものになりそうです。
エスプリの方は現在はネオバを履いています。個人的にはリムプロテクターが張り出したタイヤが好きなので、次はディレッツァ(ダンロップ)にするかもです。ヨコハマ系は全般にリムプロテクター浅いですよね。ポテンザもいきたいけど値段があれですね。
コメントへの返答
2011年9月2日 9:16
納車時のミシュランPS2の印象が良かったのでPS3にしようと思っていたのですが、REGNOにサイズが追加されたので選びました。
次の交換時は子供にお金がかかる時期で、東南アジアブランドになるカモ(笑)
2011年9月18日 11:06
今更ながら試してみました。
74〜78dBでした^^;

静かではないなと思っていましたが・・・・(笑
コメントへの返答
2011年9月18日 16:40
静かすぎますね〜(笑)

いろいろと皆さんからの報告がありましたが、iPhoneのマイク精度、路面状況、測定方法などのバラツキが大きかったってことなんでしょうね。

プロフィール

「酷暑を避けて高地ドライブ http://cvw.jp/b/477211/47046345/
何シテル?   06/25 11:08
HONDA INTEGRA Zxi に8年8ヶ月 TOYOTA ALTEZZA RS200に10年5ヶ月 AUDI A4 AVANT 1.8TFS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーラバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:12:33
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:34:36
DIY グリルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:31:42

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
AUDI A4 AVANT から VOLVO V60 T5 INSCRIPTION へ乗 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のマイカーにして初めての外国車です。 Audi A4 Avant 1.8T 70 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1998→2009 COTY受賞車 でも評論家さん達には走りがイマイチの評価でしたね。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1990→1998 までの愛車 かっこインテグラの愛称で、The Power of Lo ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation