
こんばんわw
今日で111通勤始めて一週間になります。
それにしても朝方すっかり寒くなっちゃいましたね、先日も天井やボンネットにも霜下りてましたし、寒いの苦手なんで辛い季節になってきました(汗)
という事で最近気にしているのは車の暖気運転なんですけど・・・
皆さんどれ位してますか?
会社で周辺に聞いてみたところ「そんなもんしたことない」がほとんどエンジンかけて即発進でそうです。
自分の場合一応やってるつもりですがこれという目安が無いだけによければ教えてください。
ちなみにFDは5~6分位アイドリングが1000RPM前後まで下がるまでやってます、以前REは少し長い目に暖気しといた方が良いよとアドバイス頂いた事があるので・・・
AE111は水温計の針が上がるのが速くて4~5分暖気やってると結構上がりますね、という訳でFDに比べると少し短めです。
会社の先輩曰く最近のエンジンは即発進しても大丈夫とのことなんですけど、良く考えると13Bも4AGも最近のエンジンではないような気がしますしorz
それと1週間通勤して気が付いた事なんですけど4AGって燃費いいですね、自分の場合通勤で1日100キロ走るんですが、FDの時は4日目の朝には既に燃料警告灯が点灯するので111もそろそろ給油しようかと燃料計を見て驚きました、450キロ走って1/4近くガソリン残ってるじゃないですか、毎日結構踏んでるつもりですが燃費良さそうですw
FDが5KM/Lなので倍走ってくれればと淡い期待をもちつつ明日あたり給油して燃費計算してみようと思います。

思わす写真に取ってみました、FDで450キロ無給油やってみたいなw
ブログ一覧 |
FD3SとAE111 | 日記
Posted at
2009/11/08 00:59:11