• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

仙台ハイランド ラストラン前半戦

仙台ハイランド ラストラン前半戦 さて、午前の走行開始。









開始早々出走するんですが、
今回はフロントブレーキパットを制動屋のGT600に変更してる為、
どんくらいの性能なのか不安ですから、
アタック1周目はそこそこアタックを試みる・・・・が、

マージンとってホームストレートの100看板手前でブレーキング!
1コーナーに目を向けブレーキをリリース。
ステアリングを右に・・・・・・・


あれ?・・・・リアの接地感が無い・・・・(汗


こりゃ回るなw


って事でいきなりスピン・・・・il||li(つд-。)il||li
ま、ここでのスピンはトルネオで慣れっこになっているので焦りはしなかったが、
シビックで回るのは初めて・・・・。
しかもいつもよりマージンとって進入したのに・・・(@∇@;ナゼ?

気を取り直してまた走り始める事に。
裏ストレート後のシケイン進入。
さっきの事もあるのでこちらも少し早めにブレーキングしシケインに進入するが、
どうにも車の挙動が安定しない・・・なんなんだコレ・・・。

その後もコーナーリングで安定しない走行が続く。
低速ヘアピンではフルブレーキを掛けると、
車が左右に振られて安定してコーナーに進入できない・・・もしかして


これはパットか!?


いや、タッチは良いんだよな・・・・減速もしてるしな。
ただなんか効き方が気持ち悪い感じ・・・・上手く表現できなけど。
それと、昨日のCラインの走行テストからなのだが、
ブレーキング時に変な唸り音と微振動を感じるだよなぁ。
ま、ローターとの当たりもあるから・・・・という事で様子見てましたが、
あんまり気分の良い感じじゃない。
しかもブレーキを掛ける毎に音も大きくなってきた。

そして決定的な出来事が。

2周目でホームストレートの100看板手前でブレーキング・・・・が!
ブレーキの踏み初めではガツンと制動したのだが、
途中でフロントの加重が抜けた?Σ( ̄Д ̄;ナヌ?

止まらない!?

しかし曲がれない速度では無かったので、
そのまま更に強く踏み込んで、
ステアリングを無理矢理こじってなんとかクリア・・・・・


焦った・・・・


ってか、何だこのパットは・・・(汗


とりあえず一旦ピットインしてブレーキ周りを確かめるが異常無し・・・。
しかし、キャリパーのbremboのマークが黄ばんでる?
今までどんなに突っ込んで走っていても白いままだったのに、
まだ本格的にアタックしてもないのに黄色くなるんだ!?( ̄∇ ̄;
ま、変色するのは別に良いけど・・・ますます怪しいパットだな(汗

その後も数周走るが、
不安要素がかき消せず身の危険を感じて、
不完全燃焼のまま午前のアタックを終える事にしました。

前半 Best Lap 2'15"676

後半戦に続く・・・
ブログ一覧 | サーキットネタ | 日記
Posted at 2009/11/09 22:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深緑の杜を駆ける ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

ジーク。
.ξさん

ハーレーで行く 滋賀県 びわ湖大橋 ...
☆じゅん♪さん

夜景撮影(2025/07/27)
まよさーもんさん

YouTube動画up 【軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

CRISP SALAD WORKS
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年11月9日 23:06
一体何なんだ冷や汗2
硫黄exclamation&question
コメントへの返答
2009年11月9日 23:12
だったらお風呂に入れて使いたいw

bremboマークは熱で変色するので良いんですが、
今までの走りで何ともなかったのにいきなりなので焦ります(汗
2009年11月10日 0:00
なんだか嫌な感じですね。

前後バランスを含めてどうも・・・・

安い買い物ではないだけにつらいですね。一番つらいのは気持ちよく走れないことでしょうけど。

うちのはどうなんでしょう?
来年は走れるのかな(-_-;)
コメントへの返答
2009年11月10日 20:55
そうそう、気持ちよく走れないのが一番辛いんです。
車がどうであれ・・・・。

ま、結果は後半戦で書きますんでお待ち下さいw

来年ですか?
ハイランド来て下さいよ!
2名が撮影部隊として控えてますから(爆
2009年11月10日 5:55
バランスかしら?

マジメすぎるとてもコメントが難しい(汗
コメントへの返答
2009年11月10日 20:56
ま、そうでもあるでしょうね。

ってか、いつものブログなんですが?w
2009年11月10日 8:56
ありゃりゃ、怖いですね・・・
前後とも交換しないとダメなんでしょうか。

私のブレンボ、純正パッド使用でしたが既に黄色くなってますw
暫くすれば元に戻る…かな?
ウァーン・゚・(ノД`)
コメントへの返答
2009年11月10日 20:58
よく考えないでやっちゃったし、
しかも問屋の発注ミスでしたから・・・。

いや、皆さん普通はそうみたいですよ。
私はなぜか白いままで、
少し黄ばんできた・・・って感じでしたから、
今の状態で当たり前の状態になった・・・っという感じですw
2009年11月10日 11:24
リアはフロントに合わせたの?
(¬з¬)



馴らしはちゃんとやった?
いきなり熱入れちゃうとパッドなんてすぐ終了だよ?(爆)


最低500kmくらいはフツ~の街乗りでじわじわ暖める程度で当たり付けなきゃ…。
コメントへの返答
2009年11月10日 21:01
いやいや、元々フロントパットの残量を気にして予防線を張るためのパット選択だったのですが・・・・甘かったなw

慣らしはしましたよ。
ハイランドまでの道のり合わせて、
トータルで300km近く・・・実はCラインを随分走ってきました。
もちろん攻めはしませんがw
んでも、流石に500kmは長くないですか?(汗
2009年11月10日 12:31
制動屋のパッド付けたつもりが、間違ってマウスパッド付けたとか?

ちがうか・・裏向きで付けたとか・・・それもないか(爆

は!(; ・`д・´)…マジメな話デシタカ(。・人・`。))ゴメンネ
コメントへの返答
2009年11月10日 21:05
そうなんですよ~。
エレ○ムにブレンボ対応のヤツがあったのでつけてたんですど、
コレが中々薄っぺらいヤツで、
取り付けの時もピストン出っ放しだからオカシイなぁ~って1日中眠れなくて・・・・





って・・・・ノリの文章が長過ぎてツッコミどころを見失った・・・・(_ _|||)

裏スジに付ける事は無いですなw
2009年11月10日 19:15
仙台ハイランドもアツかったみたいですね!


パッドが悪いんですかね?がまん顔
コメントへの返答
2009年11月10日 21:06
パットは悪いものでは無いと思いますが、
ちょっと腑に落ちない点がありまして調査はしてもらっています。

ハイランドは楽しいですよおぉ♪
2009年11月10日 22:28
メーカーのHPを見ると、GT600は重量級Sタイヤ車両やN1スリック車両まで対応と書かれてますね。
やっぱり車両とのまいっちんぐ、いや、マッチンングが悪かったのですかね?


本当は何を注文してたんですか?

コメントへの返答
2009年11月10日 22:53
N1-500Rです。
なぜかGT600が送られてきたんですが、
再度送ってもらうにしても、
月曜日の走行には間に合わなかったので、
そのままそれを付けるハメになりました(T_T )

ハメたい・・・・w

プロフィール

「ブツブツなブツをムスコが採ってきたんだよ、うぃんちゃん♪」
何シテル?   08/02 20:36
FK8 CivicTypeRを所有しております。 全てが気に入った車を所有する事ができ、感無量です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ シビックタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 22:33:43
エスに乗れない休日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 23:09:58
ダイキチDays☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/11 14:21:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
また新しい物語の始まりです(^^)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
個性溢れるツボにハマる車です(^^)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初めてのSUVですが、違和感なく乗り易い車です。何が良くて何が悪いのか、未だ分らず乗って ...
ホンダ シビックタイプR 銀とんかつ号 (ホンダ シビックタイプR)
とんかつ号に引き続き、おかわりとなりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation