大牟田・荒尾 1990晩秋★
投稿日 : 2013年10月26日
1
北九州市から大牟田市まで、JRのL特急「有明」に乗車。
デビュー後わずか数年の新車、783系ハイパーサルーンです。
その後路線バスで、荒尾市の三井グリーンランドへ!
2
お目当てはコレ!
モンスタートラックのショーです。♪
3
AE70カローラなど、当時解体屋でお馴染みの車種が、犠牲になっていました。(汗)
世間のバブル景気で、輸出過剰になっていたのでしょうか、後継のAE80まで潰されていました。(謎)
4
午前と午後のショーを余す事なく見届け、路線バスでJR大牟田駅を目指します。
バス停票をよく見ると、系統番号は0なんですね。
5
日野(ブルーリボン?)+西工カマボコの路線バス。
大牟田営業所の車両に乗ったのは、当時はこれが一度きりだったと思います。
この17年後に某保存会と出逢い、元大牟田営業所のカマボコバスの、車体保存活動に加わる事になるとは…
6
午後3時半過ぎのJR大牟田駅です。
いきなり910ブルーバードのタクシー!
そして駅の看板や券売機など、80~90年代の空気が素敵です。☆
7
西鉄の乗り場へ移動し、8000形の特急に乗車。
終点の福岡駅までワープします。
上記のハイパーサルーンと同様、まだ新しかった頃だと思います。
子供心に「ハイパーサルーンの兄弟みたい」と。(笑)
8
福岡天神BCより、戸畑行き高速バスに乗車。
車両は戸畑営業所の4076号車(三菱ふそう・86年式)。
のちに飯塚営業所へ転属し、飯塚~黒崎間の急行バスで活躍し、私もよく利用させて貰いました。
タグ
関連コンテンツ( モンスタートラック の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング