• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DENKAの"ブルタクさん" [日産 ブルーバード]

カタログ★

投稿日 : 2010年08月27日
1
当初はコレクションとして入手しましたが、飽き足らず(?)に実車まで入手してしまった為、維持する上での貴重な資料となりました。

※88年2月、日産自動車発行
2
先に上級グレードのGLが登場。パワステはグレードを問わず、フロアシフト車にしか設定されず、しかもオプション扱いという古臭さ。
3
一体どこが、さらなる‘進化’なんだろう? SSSっぽい外観と、タクシー専用インパネくらいしか思いつかないよ。Z18Pエンジンもニッサンマチックも古過ぎだし…(汗)
4
次はお馴染み、丸目4灯のSTDです。こうして見るだけなら、頑固なまでに無装飾なのが興味深いですが…
5
グレード展開は1800LPGと2000ヂーゼルとも、本来GL/DX/STDの三本立てでしたが、途中のマイチェンでDX(実際STDに毛が生えた程度だった)が廃止され、上級グレードと低グレードの両極端な展開になっております。
一方フロントシートはセパレート、スプリット(運転席のみリクライニング)、ベンチ(リクライニングなし)の3パターンです。スプリットシートはなぜかフロアシフト車にも設定され、ギア部分がえぐられた座面が特徴的です。
6
これが上級グレードのGL。外装がシルバーメタリックで、内装もニッサンマチック・フロアタイプなので、私の車と全く同じ仕様です。不思議な縁を感じます。♪
しかしながら私の車は、AM/FMカセットデッキ(純正)に、大型のフロアコンソール(SSSなどの標準)が装備されて快適です。おそらくディーラーの計らいでしょう。
7
裏表紙に主要諸元と装備が…
8
ん、ん? 「前輪ドラムブレーキ」に、「マニュアルチョーク」だって? わざわざ特筆すべき装備どころか、超遅れてるじゃん!(恥)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛猫(私にとっては愛娘)と二人で暮らしています。 幼い頃から両親の愛車や近所の車、道行くバスやトラックなどに関心を示し、まもなく車種の判別がつくようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
今は諸事情で車を所有出来ない為、フリー乗車定期券「得パス」を活用し、市内のバスをメインで ...
日産 サニー 日産 サニー
両親が新車で購入した思い出の車です。 母の希望で赤いセダンを選択し、ブロンズガラス入りの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
たまたま出逢ったのがこの車種/この個体です。 我が家で初めてのトヨタ車で、小さなコロナの ...
マツダ アンフィニMS-6 マツダ アンフィニMS-6
GDカペラの後継にあたる、クロノス&アンフィニMS-6の兄弟。 我が家に在籍中は毎日活躍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation