• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

30人生で一番最高の一日♪♪♪

30人生で一番最高の一日♪♪♪ こんにちは、看板部隊です。


本日は10年前のお話です。

←こちらの「史上最強のスカイライン」の本、
2000年の1月に発売されました!



















最初のページをめくると長谷見さんとスカ子が登場します♪
ちなみにこれは長谷見さんの直筆サイン入りです(^^)















こんな感じで撮影されてたんですよ~!!










撮影は、1999年12月21日、場所は箱根の芦ノ湖スカイラインで行われました。






とっても天気が良かったんですが、スキー場より寒かったのを覚えています。




長谷見さんとは朝から夕方まで、ず~っと一緒でした♪
長谷見さん、もの凄くいいお方でした♪♪♪




途中、長谷見さんのR34を運転させて頂いたり、
助手席に乗せて頂いたりしましたw(゚o゚)w オォ――――!!


ハセミモータースポーツの足まわりを組んだ34は最高に素晴らしかったですよ!!
まるでレールの上を走ってる様でした(^-^)g







助手席に乗せて頂いた感想!!








死んぢゃうかと思いました~~(◎o◎;)!





やっぱりプロは運転が上手ですねぇ~♪
(あたり前ですが。。。。)



コーナーリング時のスピードが全然違います!!

オイラが同じスピードでコーナーに突っ込んだら間違いなく死にます。。。。









この日はオイラの30人生の中で、絶対に忘れられない
夢の様な最高の一日となりました(・∀・) ニヤニヤ













ちなみにツーショット写真も撮らせて頂きました(^^)
この一枚、一生の宝物です!!!

















以上、10年前の最高の思いで話でした(^o^)/




ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2009/06/19 13:57:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年6月19日 14:23
私も長谷見さんのファンで靴はいつもリーボックです(笑)

史上最強のスカイラインの頃はJ'sTipoも盛り上がってましたね!

今では・・・(苦笑)
コメントへの返答
2009年6月19日 22:57
怪長さんの靴がリーボックなのは知っていましたが長谷見さんのファンで履いてるとは知りませんでした~(^^)

確かにこの頃J'sTipoは盛り上がってましたねぇ♪


今では。。。。。(T_T)
2009年6月19日 14:34
懐かしいですね~私もこの史上最強には撮影のため富士に行った思い出があります!長谷見さんは当然いませんでしたがたらーっ(汗)
メッシュ履いた前期のガンメタ2ドアが掲載されてると思いますが、あれ私ですあせあせ(飛び散る汗)
しかし長谷見さんとご一緒だったとは羨ましいし貴重な体験でしたね。
コメントへの返答
2009年6月19日 23:03
懐かしいですよねぇ♪
当初の撮影予定では、オイラのスカ子も皆さんのと一緒に撮影する予定だったんですよ!!
急に長谷見さんが乗る事になりまして。。。

当時のななちょぱぱさんのNA、確認しましたよぉ~(^^)

いい経験させて頂きました(^o^)/
2009年6月19日 14:42
開いてすぐの特集ページですから、知らない人はいないくらいのインパクトです!

長谷見さんの運転の助手席・・・夢の様です。

今度、シルエットで走る時があれば・・・。


コメントへの返答
2009年6月19日 23:06
こんばんは!!

インパクト、有りましたか???(笑)

長谷見さんの運転の助手席は本当に夢の世界でしたよ(・∀・) ニヤニヤ

シルエットに乗ったら多分気絶すると思います(^^)
2009年6月19日 14:52
(ノ*゚ロ゚)ノ オォォ
そうそう、この看板部隊さんの赤銀鉄を見て赤銀ファンになったんですよ♪
撮影風景の写真が貴重だ!
いつか実車を拝見したいです~
コメントへの返答
2009年6月19日 23:10
こんばんは!!

え゛っ!! そーだったんですか~~(笑)

実はあんまり写真無いんですよ~。。。
この時はずーっとビデオで録画してました!!

オイラもtekkamenさんの最強に低いDRをいつか拝見したいです~(^^)
2009年6月19日 16:13
(。・_・。)ノ
さすがです。昼間の更新ですね(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
当時、雑誌や某地図を見てましたよ~
この雑誌の時は微妙にバンパーのサイドが外れか毛ていたという琴似はなっていませんでしたか‥違っていたらゴメンナサイコロステーキ
コメントへの返答
2009年6月19日 23:18
(。・_・。)ノ
さすがでしょ!! 『フリ氏2号』ですから(謎)
(・∀・)ニヤニヤ

バンパー、よくお気ずきで。。。(. . ;)

元のオーナーさんが前後バンパーの角を擦ってまして
ちょっとズレてたんですよねぇ。。。

この後、前後新品にしたんで783640になりました♪
2009年6月19日 17:11
やっぱり、あのスカイラインは看板部隊さんのでしたか~!
長谷見さんと話せるなんて羨ましい!

あの雑誌が出た当時、僕はまだ高校生でしたよ(笑)
30に乗りたい!と決意したのも、あの雑誌が影響してます♪
コメントへの返答
2009年6月19日 23:22
こんばんは!!

はい、オイラのでした(笑)
長谷見さんと過ごした1日は、今でも夢の様です♪

当時、高校生!!!
当時、オイラは既にオヤジでしたよ。。。。(. . ;)

最近オイラも、もう1台欲しいんですが。。(謎)
2009年6月19日 18:09
これって・・マジ・・凄くないですか?

天下のハセミさんですよ(ノ ̄∀ ̄)ノオオォォ

自分らの時代は、カルソニックの星野ファンが圧倒的に多かったのですが

自分は、密かにハセミファンでした、羨ましいです。( ̄∀ ̄;)汗
コメントへの返答
2009年6月19日 23:26
こんばんは!!

大変貴重な経験をさせてもらいました!!

やっぱり30と言えば長谷見さんだと思います!!


もう二度とこんな経験は出来ないと思います(^^)
2009年6月19日 18:37
こんにちは。

史上最強はたまに読み返していましたが・・・
やはり看板屋さんでしたか(*^。^*)
雑誌では赤銀引っ張りだこ???

史上最強最高の思い出ですね!!!
コメントへの返答
2009年6月19日 23:29
こんばんは!!

実は、オイラのでした。。。(笑)

色が珍しいだけなんですけどねぇ♪


本当に史上最強最高の思い出ですよ!!(^^)
2009年6月19日 18:54
こんばんは~。

当時羨ましくてじたんだ踏んでました~!!爆

これは30乗ってる人には最高な出来事ですよ。

にしても隊長はNGでも長谷見さんの顔はモロ出しでもOKでは!?笑
コメントへの返答
2009年6月19日 23:34
こんばんは!!

今、冷静に考えると凄い事だったんですねぇw(゚o゚)w オォ――――!!

オイラ、顔出しOKなんですが、この頃体重がMAXでして。。。(. . ;)
長谷見さんの目線はシャレでやってみました(^^)
2009年6月19日 20:03
こんばんは~!

オォ~羨ましい~♪
やっぱり!スカ子ちゃんだったんですね。

おいらはこの本で初めて赤銀が有るのを知りましたよ。(汗)

しか~し、この時間にアップってことは5時間目はサボリ??(爆)

コメントへの返答
2009年6月19日 23:42
こんばんは!!

実はスカ子だったんですよぉ(笑)

この本のお陰で赤銀が純正色である事がだいぶ分かって頂けたみたいで♪
それまでは「塗ったんですか???」なんてよく言われましたよ。。。(- -;)

いえいえ、サボリぢゃ無いですよ!!
5時間目と6時間目の間の休み時間を利用してブログアップしてますから(・∀・) ニヤニヤ
2009年6月19日 20:24
こんばんは、、私も持っています。これか、ノスヒロかどちらかでナンバー見て
ご近所なんだな!!と思いました。。。
ボクは一番最初に買ったDR今どうなっているのかな~??
それにしても、素晴しいことですよね!!
コメントへの返答
2009年6月19日 23:47
こんばんは!!

ナンバーがバレバレなのはこれですねぇ!!
なので今更隠す必要無いんですが(笑)

所有した車の車体番号を覚えておけば、イベント等で発見出来る可能性があるんですけどねぇ♪
2009年6月19日 20:56
これは流石に知ってましたよ~

違う雑誌だったかな・・・まだパナを履く前の写真も見たことありますよ!!

ナンバーが同じだったので多分そうですよね?

金曜日は暇なんですか?(謎)
コメントへの返答
2009年6月19日 23:51
知ってましたか(笑)

パナを履く前も(^^)
あれは1999年のJ'sTipoの表紙です♪


家々、金曜日は一番忙しいんですよぉ~~(超謎)
2009年6月19日 21:13
R30好きなら知らない人はいないくらいに、インパクトのあるスカ子ちゃんですよね。
この頃から黒々ピカピカですが、ずっとコンディションを維持されてきた事に脱毛です。
あぁ、失礼・・脱帽です。(^^)

これからも極上を保持してくださいね。
あの雑誌が出た当時、僕はまだ中学生でしたよ!(・∀・)




コメントへの返答
2009年6月19日 23:58
先生、こんばんはm(_ _)m

色が珍しいだけなんですけどねぇ。。。

男のロマンは黒々ピカピカですよね(謎)

お互いに保存、頑張りましょーね!!


・・・・当時、中学生???????
お子さんが、ですよねぇ。。。。。
ねぇっ!!   おぢちゃん(超謎)
2009年6月19日 21:39
薄々思っていましたが、やはり看板部隊さんのでしたか!!
当時、珍しいなぁ~赤銀は実車見たことないな~って思いましたよ

すごい車なんですね!
是非拝みに行きたいです
コメントへの返答
2009年6月20日 0:07
こんばんは!!

オイラのだったみたいです(笑)

オイラも赤銀って滅多に見かける事無いですねぇ!!

9月にお会い出来る事を楽しみにしております(^^)
2009年6月19日 22:16
私もこの本持っており何度も記事は読みましたが2回目のミーティングでお会いした時はまだこの車がそうだったとは知らなかったんですよ!実はつい最近知りまして…。
いやぁすごい車です。
コメントへの返答
2009年6月20日 0:10
こんばんは!!

実はそーだったんです(笑)

家々、別にすごい車ぢゃ無いですよ!!

ただ単に色が珍しいだけですから(^_^)
2009年6月19日 22:39
( ゚▽゚)/コンバンハ
この雑誌が出た時はもう1台目のRSを
降りてた・・・

まさか同じ市内だったとはね~
分かった時は驚きでしたよ!
噂で赤銀が居るって事は知ってたんですがね~

今や仕事してないって噂のコンビですが♪
大丈夫か?町田組(笑)
コメントへの返答
2009年6月20日 0:16
お疲れ様で~す♪

同じ市内だったんですよねぇ!!
しかも、年齢も、中学校も同じ・・・(奇跡)

我々は、仕事してないフリをするのが得意ですからねぇ(^o^)/

本当の町田組の姿は「仕事の鬼」ですよねぇ、ボス(笑)
2009年6月19日 23:50
こんばんわ!
この雑誌が出た時は、「なんて綺麗なDRがあるんだ!!」
って思い、ずっと眺めてましたよ。

今でもこのDRが目標です!!
コメントへの返答
2009年6月20日 0:42
こんばんは!!

オイラ、「みんカラ」に登録する前に「DR30.RSさん」の赤銀を発見した時はホントビックリしました~~!!!


お互い、赤銀カラー、
大事にしていきましょ~ね(^-^)g
2009年6月20日 0:38
懐かしいですねぇ
本の発売が嬉しすぎで不審な動きでレジに持っていった記憶があります(^^ゞ
『なんじゃ~!!この綺麗なRSはッ!!』が,感想です‥エロ本より見てました(^^)

砂利の上での撮影なのにタイヤが汚れてないのも不思議でして,やっぱりキレイキレイしてから撮影したんですか~?
コメントへの返答
2009年6月20日 0:50
こんばんは!!

写真だと綺麗に写っちゃうんですよねぇ。。。
実物は。。。。それなりですよ(T_T)

エロ本よりRSの方が面白いですよねぇ(笑)

撮影前にタイヤの接地面って、バッチリ磨くんですよぉ~~(^^)
2009年6月20日 7:52
おおっ!?
ネ申が二人降臨!!
本屋で立ち読みだったのですがよく覚えてますっ!!
地元(長崎)にも赤銀1台居ましたよ。

スカ子14歳か。。。
今と全然変ってませんね~!!

コメントへの返答
2009年6月20日 11:25
立ち読みだったんですか(笑)
オイラは15冊買いましたよ。。。(汗)


今でも長崎にその赤銀は居るんですかねぇ???

スカ子は1984年10月生まれなので24歳ですよぉ♪
2009年6月20日 9:32
トップページですもんね~。スバラスイっ!!

長谷見さんと並ぶ看板部隊さんも、私から見れば神様ですが(笑)こんな風に気軽にコメ送ったりできるみんカラってすごいなーと思ふ・・・
コメントへの返答
2009年6月20日 11:29
この時はホント嬉しかったです!!

いやいや、長谷見さんは神様ですがオイラはただの庶民ですから(笑)

でも確かにみんカラって凄いですねぇ♪
2009年6月20日 11:54
こんにちは!

10年前ですかぁ・・・
なんと!!!!!!
このDRは看板部隊さんのマシンでしたか(★。☆)
同じ歳万歳(笑)ー☆
私と長谷見さんの想い出は、ニスモフェステイバルでの長谷見さん引退記念とカレスト座間でお逢いしたことです♪
コメントへの返答
2009年6月20日 15:01
こんにちは!!

もう10年も経つんですよねぇ!!


ニスモフェステイバルでの長谷見さん引退の時はグランドスタンドから見てましたが、ホント感動しましたよ♪

プロフィール

俺の車にバックギァは無い☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ子 (^o^)/
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ代(^o^)/
ヤマハ チャンプRS TECH21 (ヤマハ チャンプRS)
1987年7月にYAMAHAから限定販売された TECH21 チャンプRSです(^o^)/
ヤマハ チャンプ50 ヤマハ チャンプ50
高校生の時に新車で購入したヤマハ・チャンプ♪ 現在も現存しています!! (^o^)/

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation