• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

保安基準を調べてみた・・・

昨日から、自分で納得がいかないので・・・
話聞くだけじゃ、勉強にならないし・・・

と!言う事で!!

本日、早速・・・陸運局に電話してみた!!

自分「どこまで適合か・・・車持って行ったら見てもらえますか??」
行く気マンマンでした。(笑)

陸「あの~車検査しますけど・・・整備不良だと・・・書類作らないといけないんですけどぉ~・・・」
陸「それと、検査費用が、かかって来ますが・・・」
陸「結構、判断むずかしいんですよねぇ~」
陸「書類作ると・・・あとあと面倒ですよぉ・・・」
陸「道路運送車両法の保安基準を参考にしてみて下さい。」

結構、話の解る人が対応してくれました(笑)

さっそく調べてみた!

ここです。 ←ここの保安基準第 32条~第42条あたりが、灯光関係です。

やっぱり、法律・・・むずかしいやんかぁ~~~(笑)

車幅等に関して抜粋です。
(ポジションランプ・スモールランプ)
   前面の両側に備えること。(2輪車を除く)
   照明部の上縁の高さが2.1m以下、下縁の高さが0.35m以上
   (2輪車、側車付2輪車は、照明部の中心が地上2m以下)
   車両中心面に対して対称
取付個数   規定なし
灯光の色   白色、淡黄色又は橙色でそのすべてが同一
  (規定はS48.11.30以前製作車には適用されない。)
性能
   ①夜間前方300mの距離から点灯を確認できること。
   ②光度300cd以下(第42条参照)   
その他
   ①方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の車幅灯は、 これらを作動させた場合に方向を指示している側又は 両側のものが消灯すること。
ひかりの国基礎講座 にも詳しく載ってます。

今後の、ご参考になれば!
携帯の方は、PCからリンク見てください。

不正改造等の禁止(道路運送車両法第99条の2)
何人も、保安基準に適合しなくなるような自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等(不正改造行為)を行ってはいけません。
これに違反した場合は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の懲罰が科せられます。

がくがく (゜Д゜;∬アワワ・・・

大人しく。。。
全て消せるように、スイッチかませようっと・・・・


  
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/20 18:42:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

ブルーミラー
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年1月20日 19:19
フムフムφ(.. )

って携帯からやし…

明日教えてもらおーっと(^0^)/
コメントへの返答
2010年1月21日 8:10
今夜ですね!

そのときにでも!!
2010年1月20日 19:19
こんばんわ~♪

なるほどなるほど....φ(・ω・` )メモメモ...
参考にさせていただきます。

でも、いつも思うんですけど何で法令って
こんな小難しい言い回しなんでしょうね?

余計難しい気がする(^^;
コメントへの返答
2010年1月21日 8:11
おはようございます。

理解の仕方がむずかしいですよね!

よく、この法令内で車作ってると・・・w

参考にしてくださいね!
2010年1月20日 19:33
こんばんは(^^ゞ♪

お疲れ様でした!

自分のオデ・フロント何も装着してませんが(^_^;)

リフレクター問題無いみたいですので(*^^*)

ウィポジ取り付け時に(笑)
φ(..)
すぐ消せる様にですね(^^ゞ

コメントへの返答
2010年1月21日 8:14
Dに対抗するには・・・
知識だけは、備えとかないと・・・笑

ウィポジも、もともとのポジションを外せば、問題なしだと理解しました。

ウインカーと連動して、消えるタイプならOKですよ・・・たぶん。
2010年1月20日 21:22
|* ゚ー゚)オジャマデス

簡単に言うと

後からつけた物は簡単に消せるようにしておけってことですね!
`;:゙;`;:゙;`(;゚;艸;゚;)ブッ
コメントへの返答
2010年1月21日 8:16
おはよう♪

そ!そのとおりです。

モンブレさん!スイッチつけてね!

整備不良で、停められると・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2010年1月20日 21:25
こんばんは〜♪

気にするなって事ですね♪
コメントへの返答
2010年1月21日 8:17
おはよう♪

すべて、元の状態に出来る様にしとくって事で!

今回で、勉強になりましたw
2010年1月20日 21:39
難しい。

やっぱり、検査官の気分で

NGって気がしてなりません。
コメントへの返答
2010年1月21日 8:20
確かに・・・難しい・・・

ですよね~

とにかく、Dはピリピリしてます。
抜き打ちで、陸運局のチェックが入るらしいです。そこで、NG食らうと、会社全体が・・・

でも、陸運局の人も言ってました。
車高とタイヤのはみ出しくらいだってw
2010年1月20日 22:03
スイッチのON/OFFできれば電装系はOKなんですかね?


コメントへの返答
2010年1月21日 8:22
そうなりますが・・・

スイッチは、わかるところに付けてるのも・・・
ダメっぽいです。
隠しておきましょう♪
Sランクのように・・・(;゚;ж;゚;)ブッ
2010年1月20日 22:50
こんばんはですm(__)m
自分も調べてみますー!(>_<)ビビリの自分としては、見てみないことにはいじるのが恐いです…(-.-;)塗装とかも見てみないと…参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2010年1月21日 8:25
おはよう♪

Dで聞くのが、早いですよ~
知らない人ばっかですけど・・・
判定基準をもっと勉強してほしいですね!

2010年1月20日 22:55
見ても分かりそうにないです(^-^;

まあ、なんとかなるでしょ的なノリで♪
コメントへの返答
2010年1月21日 8:26
自分も読むの嫌いな方なんで^^;

わからりにくいですw

言われるまで、黙っておくのがいいと思います。
2010年1月20日 23:02
こんばんは

色々基準が決まってて弄るのも大変ですよね
難し過ぎて読みたくないです(>_<)笑
コメントへの返答
2010年1月21日 8:28
おはよう♪

そのとおりですね!
弄るには、Dとおさらば!
って考えの人もいるみたいです。
今の車は、そう故障しないですもんね!
2010年1月21日 0:38
こんばんわ(^-^;

フムフムc⌒っ ゚ー゚)φカキカキ
参考になりますっw

でも結局は通す人次第な気が・・・
できるだけ純正に近づけて車検出すしかないですね(゜―Å)ヒンヒン
コメントへの返答
2010年1月21日 8:30
おはよう♪

参考にしてみて下さい。
国土交通省のHPからのリンクなんで間違いないですw

ほんとに、検査官次第・・・ほとんど大丈夫なんですけどね!
ただ、Dがピリピリしてるだけとw
2010年1月21日 5:34
よく理解できんので大人しくスイッチ付けるか線抜いときます(~_~;)
コメントへの返答
2010年1月21日 8:31
それが、一番ですw

自分も戦ってやろうと思いましたが・・・(笑)

赤札もらったら嫌だしw

マイナス取ると消えるくらいにしといたら大丈夫です。
2010年1月21日 12:44
良く調べたね。

やっぱり室内スイッチが欲しいところやわ。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

室内スイッチ配線引き回しオフ、やりましょか(笑)
主宰おかやんさま。。
コメントへの返答
2010年1月22日 16:29
お疲れぇ~

そやね!スイッチ取り付けオフやね。

温かくなってからにしませんか?(笑)


プロフィール

「ご無沙汰しております。
久々にアップしました。」
何シテル?   09/19 12:43
おかやんですw よろしくお願い致します。 「有言実行」が、モットーです。 13年間、吸い続けた、たばこも禁煙しました。 子供の為にも! 禁煙し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショックです(涙) アームレストがグラグラになりました(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 13:10:30
やっち☆さんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 22:40:29
Guellworks アクリル製ミラースイッチスキャナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 16:42:09

愛車一覧

トヨタ アルファード アルファード2.5Z (トヨタ アルファード)
30系より社内が静かな様な気がします。 これから、いろんな所に行きたいと思います。 まず ...
スズキ エブリイワゴン エブリィワゴン PZターボSP (スズキ エブリイワゴン)
DA17W エブリィくんです。 全てのパーツ取付はDIYにて!!
ホンダ フィット(RS) FIT RS 7速AT (ホンダ フィット(RS))
きびきび走ります。 結構面白い車です。 R5年12月の車検まで乗る予定。 ナビはR4年製 ...
トヨタ アルファード アルファード S“C パッケージ” (トヨタ アルファード)
メーカーOP 3眼シーケンシャルウィンカー ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation