• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

年越しのブレーキパッド

昨年末からブレーキに一抹の不安があったミラージュ様。

そういえばリアのブレーキパッドをウィンマックスに頼んでおいたまま、

放置プレイ

今日付けました。



ブレーキバランスをもう少しリア寄りにして、ブレーキング時きっかけ作りを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と言うような優等生的考えではなく、

ダートラ用って書いてあるんだから、こっちの方がいいんだべ?的な
いわゆる場当たり的な、なんか変えた方が早くなった気がする的な、
そんな感じです。

まあ、CJは構造的にリアブレーキの引きずりが多いようなので、
定期的にスライドピンの給脂が必要との判断から、グリスアップもかねて

付けてやったよ!おかーちゃん。

あるモノは勿体ないから付けなきゃね!






四駆熱は未だ醒めやらぬ・・・・・・・

でも、金掛かるよな~

ミラージュなら、多少のことは自分でできっけど、、、、、、、、、、
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/05/08 11:44:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

赤福
avot-kunさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年5月8日 17:18
四駆、楽しそうなんですが、お金かかりますよね~。

連休中、自分もブレーキパッド見たら全く無かったっす。
あと、リアのスライドピン固着してたし・・・
直さないとなぁ。
コメントへの返答
2010年5月8日 19:13
四駆・・・・・維持できるかな~などと、少し弱気になっています。

やるからには、多少上に食い込めるスキルを!とも思いますし。

いつもそうなんですが「どうにかなるっぺ」
で、事は進んでいきます(笑)
2010年5月8日 22:30
えっ、ブレーキにイチモツの不安?

それはいけない!
早急に処理せねば・・・?
コメントへの返答
2010年5月9日 6:42
えと、どうボケっかな?

きょうのお題は難しいな。

ねずっちに聞いてみよう。

プロフィール

2009年よりダートトライアルを始め、2011年で休止。 紆余曲折あり、現在はサーキットに軸足を定めました。 モータースポーツは心のオアシス(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二連続投稿ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 19:07:54

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
弊社社有車入れ替え。アウディA4アバントからフーガへ。 昔のセドグロとは違い、しっかりし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ダートラ仕様です。練習車として購入のつもりが、なんだか競技復活の気配も。勝てると言えば難 ...
ローバー ミニ みに太 (ローバー ミニ)
一生のうちに乗っておかなければならない車リストのうちに入っておりました。数年寝かせておい ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
魔が差しました。会社をはじめて10周年。なんかやってやろう!と思い購入(笑い) ロードス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation