• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイナー好きのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

ナビ男くんでナビを取り付けました

昨日の話になってしまいますが、ビーゴに新しいナビを取り付けました。
取付業者はいろいろ検討した結果ナビ男くんで取付をお願いし、結果は大変満足行くものとなりました。
ナビ、ビーコン、ETC、リアモニタ(付けたのはフロントですが)は持ち込みで、ナビ男くんで購入したのはちょびカメ(ナビ男くんのバックカメラ)とナビ-リアモニタ間の変換ケーブル、ナビ-バックカメラ間の変換ケーブルだけです。
ビーコンやETCは持ち込みだと取付手数料が少し高くなりますが、それでもネットで購入したほうが安くなるので持ち込む事にしました。

構成は以下のとおり
カーナビ: クラリオンNX808
ビーコン: クラリオンVCB960
ETC : 三菱重工MOBE-500B+接続ケーブル(カーナビ連動用)
カメラ : ナビ男くんちょびかめ
モニター: アルパインTVE-T850(前ナビ NV8-N099からモニターとチューナー部持込)

取付場所は出張取付ではなく羽田PITでの作業を希望しました。これは雨天延期を避けたかったのとPITでの作業の方が何かと臨機応変に対応できるのではないかと考えたからです。作業員の方に聞いたところPITの方が作業場所を広く取れるのでやりやすい面はあるとの事でした。

各機器のレビューはもう少し使ってみてからパーツレビューで書くとして、ナビ男くんの感想を。まずは取付作業自体をずっと見てても問題ないというのが良かったです。利用したことはありませんが、オートバックス等でも出来るのかな?
もちろん預けて作業完了までどっかで時間潰す人もいるでしょうが、私はそういう作業を見るのは嫌いじゃないですし、ナビ男くんがバックカメラの作業をしている間に許可を貰ってオートリトラクタブルミラーの取付やってたんでそれで30分くらい潰せました(笑)。もちろん事前に取付位置などは相談しますが、インパネに穴を開けたりする位置などその作業をするときに打ち合わせしながら出来るのはメリットでしょう。作業員の人はやりずらかったと思いますが、隙を見て色々質問しても嫌な顔一つせずに一つ一つ答えてくれました。

作業は5時間ほどで完了し、配線も綺麗に隠されていて完璧です。
ただ今日になって発覚した問題が1つ。リアワイパーがバックカメラに干渉してしまいます(^^; 作業完了の時にチェックし忘れたのはちょっとしたミスですが、ナビ男くんでは標準ではナンバーのところにつけるバックカメラを私の希望でリアスポのところにつけてもらったのと、カメラの位置自体にはとても満足しているのでリアワイパーを短くするなどして対処したいと思っています。

誰かリアワイパー短くした人いませんか~!?
Posted at 2009/03/01 23:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2009年02月23日 イイね!

ビーゴオーナーになりました

2/21(土)に納車されました!
19年式 CX 2WDで色はフェスタイエロー。色と2WDのせいか試乗車あがりの走行4千kmちょいにしてはお値段もお手ごろ。ダイハツU-CARでの購入なので1年保証もあり、ディーラーオプションも追加可能ということで以下の4つのオプションを追加しました。
・キー照明(前車でたまに鍵穴を探すことがあったので)
・フロアイルミネーション(付いてる車に乗ったときにいいなと思ったので)
・ラゲージマット(結構無造作に何でも積んでしまうので)
・ユーロサス(購入時につけないと、性格上後から付けないと思ったので)

購入前に当然試乗したんですが、販売店の好意でそこそこの距離と坂道とかも走らせて貰ったので加速の悪さとエンジン音については承知済み。
前車(S-MX)もそうですが車高が高い車なのでフワフワ感とカーブなどでのロールは仕方ないとは思ってましたがネットでの書き込みを見るとユーロサスやリヤのスタビ追加はかなり違いが出るとの事だったので思い切ってユーロサスを追加。結果は大正解!道なりのちょっとRがあるカーブでもロールをあまり感じません。段差などのショックも少し固めになった感じはしますが不快な感じではありません。ただし交換した純正サスの置き場所に困るのが難点です(^^;

さて、納車されて150kmくらい走りましたが一番最初にやったのはシートベルト警告音のオフ。もちろんちゃんとシートベルトはしますが、親切の押し売りは苦手なので(笑)足踏みサイドブレーキやシフトレバーにはまだ慣れてないけど(S-MXはコラムシフトだったので)車体サイズはほぼ同じなので違和感なく乗れてます。
今週末にはナビを付ける予定なので付けたらパーツレビューなんかも書いてみたいと思います。
Posted at 2009/02/23 22:17:15 | コメント(2) | 雑記 | クルマ

プロフィール

初代ビーゴのフェスタイエローを中古で購入しました。 なぜラッシュでなくビーゴ、しかもイエローなんて色を選んだかというとニックネームのとおりマイナー好きだから(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ビーゴ ダイハツ ビーゴ
19年式 CXのFRを中古で買って2009年2月21日に納車しました。買うことに決めてか ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation