• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

気を取り直して ^^

先日は皆さん暖かいコメントありがとうございましたm(__)m すっかり皆さんの優しさに甘えてしまいました。

気を取り直し、さてこのプチスランプどうしたもんかと考えましたが、やはり一人(二人・いや三人?)で一度平日に走りに行ってみようかと~

今一度ゆ~っくりコースをぐるぐる周回してもみたいですし、内・外をそれぞれじっくりなぞって走ってみるのも色々見えてくることがあるとも聞きました。確かに効果的な感じ♪このアドバイスはうなずける!

HSPは私なりに走りこんでいるつもりではあるのだけど、よく考えてみたらコース幅とかを体があまり分かっていない気がする。使い切っていないというか。自分のラインからちょっと外れると不安になると言うか(HGTSを前提に考えるとこれはマズイかw)。

極端な話、一人で走ればコース上で止まっても誰にも迷惑かけないのでやはり一度平日レンタルで行ってみよう、うん。自営業の必殺平日サボリ!

少人数ならコースを占有できるので、単純にそれだけでも嬉しいw

なんか楽しみになってきたぞ!

初心に帰ろう、うん。この際なのでこのプチスランプをなんとか楽しい方向に変えて行こう! うーん、なんとか・・・w

6月中に行きたいけど・・ちょっときびしいかなぁ~ 7月には行きたいな~

練習走行のプログラムを作ってみようかと思いますが、ご助言あればドシドシm(__)m


1コーナーはどうしても去年のクラッシュがチラつき、たまに物凄く頭ん中で増幅されます(;´Д`) 。なんかこう、ブワっと。 

ですが今回のプチスランプで自分のCL1とHSPがもっと好きになれるような気もしてきました ^^ 

早くもまた少しずつ走りたくなってきました~

HGTS!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/17 22:07:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年6月17日 22:17
私のお師匠様(技術はプロレベル)は「フィニッシュ直後のクールダウンなどは貴重なんですよ」と言ってました。つまり「ゆっくり走る機会」というのは意外となくて、ついつい頑張ってしまいますよね。ゆっくり走ると、それまでは見えなかったコースのラインや凸凹などが良く分かるというのです。なので平日レンタルで気の済むまでゆ~っくり走るというのは効果的だと思います。それと1コーナーですが、苦手なら無理することはないと思います。同じくお師匠様の言葉ですが「得意なところから伸ばしていったほうが上達は早いですよ」とのことです。7月の平日ですか・・・ご一緒できたらいいな~(^0^)
コメントへの返答
2009年6月18日 10:39
プロレベルの方も同じことをおっしゃってましたか!確かにゆっくり走る機会って案外少ないですよね。

>得意なところから伸ばす

なるほど、これはかなり気が楽になるかと思います。得意ってほどではないのですが、S字は好きなのできっとターゲットになるかもしれません。

こちらもご一緒させていただければとても嬉しいです ^^ 私の予定もはっきりしましたらまたここの日記でアップしますね!

いつも貴重なアドバイスいただき本当にありがとうございます!
2009年6月17日 23:07
いやぁ~いつもHata兄貴には言いたいこと先を越されます(笑)
得意な箇所を伸ばすだけ伸ばして!そう!!おいしい所からガンガン食べましょう♪

僕の勝手な論理ですが、やはりブレーキ!コレを制する者は怖いもの無しデス☆
この作業を正確に素早く操作できる人は基本的にドコのコース行っても速い!
お尻で感じて、ユラユラしたら逃がしながらも視線はコーナーの先を!!

HSPはことブレーキングにはこの上無い恰好の練習場★
誰もいないのを確認してS進入下りでミッチリ練習してはどうでしょう!?


必ず道は開けます。ガンバって~(^^)/
コメントへの返答
2009年6月18日 10:46
(笑)HSPの件ではお二人にはいつも貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます!

やはりGON!さんも「得意なところから伸ばす」ですか!得意ではないですが、好きなS字をモリモリ食べてみますw

ブレーキはやはりどこのコースでもポイントですか。HSPは確かにそういう意味でももってこいのコースですよね。まずは無理ない程度に遊んで見ます!視線もまだまだ出来ていないので、合わせて練習してみますね!

「ゆっくりHSPを走る」ちょっと楽しみです♪

いつも説得力のある効率的なアドバイス、本当にありがとうございます!楽しく悩んでみますw
2009年6月17日 23:12
自分も↑のかたの意見に同意ですね。
当人の場合はまず、【無事に車で帰れるか・・・】から入ります。
壊さない程度でどううまくなるかを考える・・・少しづつ攻めていくような感じです。
その少しの積み重ねから何かを見つけるのが近道かと思います。
そういった積み重ねから車の不満点を削りどこをどう伸ばすかといった感じで車を仕上げていく・・・といったところですかね・・・なによりも経験(走るほう)からですかね。
コメントへの返答
2009年6月18日 10:49
>無事に車で帰れるか・・・

何よりこれが大前提ですよね。結構忘れがちになってしまいます ^^;

>少しづつ攻めていく

まさにこれをやってみたいんですよ~。macha♪さんのおっしゃる通り、とにかく少しずつ積み重ねてゆこうと思います。

今までちょっとせっかちに攻めてしまったで、ゆっくりとやってみますね。
2009年6月18日 18:59
励ますつもりで入って来ましたけど…、
皆さんの深いィ~コメントに絶句。
「ゆらゆらしたら逃がしながらも視線はコーナーの先へ」!!!!!!!!GONさんの表現、絶妙です!
何度も読み返してしまいました。ヾ(・ε・。)ォィォィ
けすうゆさん、良いお友達をお持ちですね(^^)d
コメントへの返答
2009年6月18日 23:12
ほんと、皆さん真剣に相談にノってくれて私も嬉しい限りなんですよ(><)きっかけは例の「1コーナー爆死」の紹介でしたw

視線は自分も次の練習でみっちりやろうと思ってます ^^

私にはもったいないくらいいいお友達がたくさんできてますw もちろんケラーさんだって大切なお友達です!

2009年6月18日 21:08
HSPのキモはやっぱりブレーキングですね~♪
パワー有ってもブレーキングが下手だとタイム出ませんからね(泣)
コメントへの返答
2009年6月18日 23:30
ほんとですよね~(><)しかもHSPはブレーキが全部下りですし(悩)自分の自己ベストもやっぱりブレーキングがキマったときでした!

パワー欲しいっす(泣)VTECは確かにNAとしては申し分ないのですが、やはりターボ車にはかないません・・

こりゃいずれパワーチューンですかな・・・w

プロフィール

「さて、次回はいつ走りに行こう~♪」
何シテル?   05/24 12:58
トルネオユーロR乗りです!そしてかみさんがシビックR-EK9に乗っているホンダ家族です♪ 気が付けば37歳ですがマダマダ車で遊んでます~。 シーズン中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
ファミリーカーとしてもサーキットマシンとしても遊べる楽しい車でとても気に入ってます。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
昨秋カミさんの通勤用に買ったシビ子です。キビキビ動くまさにアスリートな車です。いつかこの ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation