• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

なんだかな~

前回Rに乗ったのが先週の金曜日。

去年1週間放置していたらバッテリーが上がった経緯があり、それからは遅くても5日に1回はエンジンをかけるようにしていました。

昨日もかけようと思ったのですが雨だっだので。。。

今日金曜日。

前回の始動から1週間が経過しました。

「やばい、今日こそは帰ったらエンジンかけないとっ!」

と思い帰宅後雨で嫌だったのですが、シートを外し、セキュリティーも解除しセルを回すと。





きゅ~ん、きゅ~ん、きゅ~ん。。。。。。カチ。。。。











はい、バッテリー上げてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン







こんなことにならないように先日CTEKのバッテリーチャージャーを買ったのに(爆)




早くCTEK付けよう(汗)












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/16 21:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの密かな楽しみアレコレ (= ...
エイジングさん

2013年式 レクサス LS460 ...
ひで777 B5さん

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編 ...
あつあつ1974さん

スイスポシエララパンモコ 洗車 ...
zx11momoさん

✨ガールズ ブラ ボー!✨
Team XC40 絆さん

生産終了!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 21:18
まだ付けてなかったのですね(笑

ところで29日ってお時間ありますか?
コメントへの返答
2010年4月16日 21:38
そうなんです(汗)

29日は昼間なら今のところ大丈夫よ!
2010年4月16日 21:41
ププッ
やっちゃいましたか~
シールドバッテリーって、そこが弱点なんですかね?
オーテックは寒冷地仕様なんで34より大きいの付いていますが、純正からオクでも買えるセミシールドバッテリーにしてからはセキュ作動で1ヶ月放置でも大丈夫ですよ。
2年経ちましたがマダマダいけそうです。
車内で火使わないので、すこし水素がでるセミシールドでも平気かと(笑
でも念のためソロソロ交換しようかな~
コメントへの返答
2010年4月16日 22:18
やってしまいました(笑)
とりあえずブースターケーブルにて復旧しましたが、やっぱ弱いですね~

バッテリー一ヶ月も大丈夫なんですか??
いいなー^^
2010年4月16日 22:48
34はすぐあがってしまいますね。。。
ワタシも毎週充電してます^^

今は、グローバル&ユアサのシールドバッテリー
使ってますが、後期純正より容量が大きく
値段も安い(ネットで1万円以内)ので助かってます。

コメントへの返答
2010年4月16日 23:35
本当、弱すぎです(笑)

弱い&トランクの中で交換も大変なので上げないように頑張っていたのですが(汗)

一万円以内なら安いですよね^^
2010年4月16日 22:55
純正バッテリーでしたっけ?
純正バッテリー&セキュリティーのセットだと即ダメになるとききます。
私はオプティマをつけているせいか、快適です。
上がったら大変ですけどね。
コメントへの返答
2010年4月16日 23:38
気持~ち違うらしい33の純正バッテリーです^^
オプティマにすると10代の頃のように元気に!??なると聞いたことがあります(爆)
2010年4月17日 0:29
どこのバッテリー使ってます?

僕も、以前は自分の不注意でバッテリーを上げてしまいましたが、

交換後は2週間くらい放っておいても大丈夫ですけど・・・。

ちなみ純正です。

寒冷地仕様に変更するには、お金がかかるので、やめました。
コメントへの返答
2010年4月17日 0:39
こんばんは!
私のは33GT-Rの純正バッテリーです。
寒冷地仕様にするにはは確かに結構なお金が必要ですよね。
今週は特に寒かったじゃないですか。
だから逝ったんだと思います(汗)
2010年4月17日 1:52
セキュリティーが聞いているだけマシでしたね(^^)笑い

上がってドアすら開かなかった時有りましたf^_^;違う車ですけどね(^^)
コメントへの返答
2010年4月17日 14:09
なんとかドアは開きましたがセルの音が逝ってましたね^^

今度こそは気をつけないと(笑)
2010年4月17日 9:04
やはり電装部品が増えるとバッテリーの強化も必要なんですね! 私、こう言う所は無頓着なもんで^_^; 色々と参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2010年4月17日 14:11
私みたいな使い方の人は結構気にしていないといけません(笑)
明日はいい天気みたいなので充電走行します♪
2010年4月17日 9:48
皆さま、バッテリーに困ってますね!

僕は後付けセキュリティーを装着してないので、バッテリーターミナルを外してバッテリーあがりを防止してます。純正イモビでは守られてる感ないですから・・・

燃料カット・ハンドル外し・ホイール前後縛りがMYセキュリティーです
コメントへの返答
2010年4月17日 14:15
そこまで徹底してると持っていくのは大変ですよね^^

乗ってあげるのが一番なんでしょうけどなかなか(汗)
2010年4月17日 12:51
先日、会社のフォークが何台もあがって大変でした。

フォークのバッテリーに紛れてなぜかオプティマも送られてきました(笑)
コメントへの返答
2010年4月17日 14:16
ZENさん用のオプティマでしょうか?(笑)

ここ数日寒かったので逝ってしまったようです。。。
2010年4月17日 15:43
近いうちに幹部会議を行う予定なので、それまでバッテリーを何とかしておいてくださいね~
コメントへの返答
2010年4月17日 16:38
了解です^^
今日帰ったら充電いたしますので大丈夫で~す♪
今度はペッパーライスにします(笑)
2010年4月17日 20:48
やっちまったか(笑)
私は1時間駐車するにもカットオフしちゃうわ~
(爆)
コメントへの返答
2010年4月17日 21:02
やっちまいました(笑)

カットオフはRに乗った時間が分かって便利ですよね~(爆)

プロフィール

「ツーリング日和😃」
何シテル?   06/07 07:58
はじめまして。 長らく乗っていたBNR34とお別れをして、令和2年5月31日、R35へとチェンジしました。 快適仕様が目標です。 R35オーナーの皆様宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2020年5月31日納車 購入時odo 2402km R35 GT-R MY15 45t ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
インテンスプラス 2022年式低走行車をゲットしました! オーラニスモからのチェンジです ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
長く乗るつもりのZZR400から乗り換えてしまった。 流れで大型免許取得したら、、やっぱ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
H29年10月22日納車 平成25年式 K13 マーチ 1.2CVT 前期型 カラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation