ひっさしぶりの更新ッス

でもこれは先週の日曜日のことなんですが、
21日の日は、仙台ハイランドレースウェイの
『モータースポーツ ファン感車デー

』
に行って遊んできました

我がロッパも久しぶりにサーキット仕様に


…と言っても、外観的にはタイヤと牽引フックとテーピングとゼッケンぐらいですけど
(一応オイル交換・点検等々もしましたよ)
私の最初の走行がまずファミリー走行でして、
そのミーティングに間に合うよう11:00頃ハイランド到着
で、テーピングだのナンだの走行準備をして……
…いたら、スケール1/1さん にナンパ……じゃなく、声をかられました(笑)
今回はビートでハイランドを走られるとのこと
ハイランドは初めてだとか
まずはファミリー走行

この時は、スケール1/1さんと一緒のクラスだったので、

写真はそのビート号の雄姿ですっ
(写真ちっちゃ


)
私も久しぶりのハイランドだったので、
『このコーナーはこう入って~……こう出ればいいのかな~…』
などと考えながらゆっくり走行
…というか、私の前のクルマが結構遅めに走っていたので、
もうちょいスピード出したかったのが本音ですけどね(苦笑)
でもこれでサーキットの感触がよみがえってきました
そして次なんですが、
試しに…と、ドラッグにもエントリーしていましたので、ドラッグコースへ


ドラッグコースにヨーロッパなんて絶対に場違いな感じでしょうけど

…
……だって…やってみたかったんだもん(笑)
一応、漫画『カウンタック』で予習はしておりましたが(

爆)
まず他の参加車のスタート&走りをチェック
皆さん速いですね~~
ドラッグ用の本格的なチューニング車なんかはホントに凄い迫力ッス

だいたい流れがわかったところで私もコースイン
計3本は走れたのですが、私は2本で止めときました。
これは2本目のタイム

ゼロヨン走行タイムが’17秒320…遅っ…ってかS2ならこんなモンか??
リアクションタイムも’1秒073…遅っ(笑)…ってかよくわからん?
初めてやってみた感想としては、
クリスマスツリーのプレステージライト点灯から、ステージライト点灯までの間が非常に短く、
(小径のタイヤ履いた為というのもあるかもね)
それに気をとられている間にスタートなっちゃったって感じで慣れないと難しいですね
ちなみに1本目はギヤを3速に入れるのに手間取り、’20秒701 でした
ウチのロッパは、高回転まで回すと3速入りにくい病を患っておりますので(笑)
……ってな感じで、
ここまではとても楽しかったのですが

…………
という訳で次回予告
『ロータス

サーキットに散るッ

』
ド~~ンミシッッ!!

この記事は、
仙台ハイランド モータースポーツ感車デーについて書いています。
ブログ一覧 |
LOTUS EUROPA S2 | クルマ
Posted at
2010/11/29 01:47:05