• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉兆夢のブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

プジョーを再評価

プジョーを再評価写真の嫁車の308SW、試乗車を購入から1年半経過してますが、今回エンジントラブル修理2回目。
今回は、代車を用意していただきました。それでこそ正規Dです。
代車はなんと15万キロオーバーの307後期。多分2006年式くらいかな。

こんな車に乗るの、個人的にすごく楽しみなんですね。
新車の試乗車に乗っても状態がいいのは当然で、車は乗るうちにヤレてくるもんなんなので、ヤレた時にどうなるかがポイントなわけで。

さてさて、過走行の307後期。乗ってびっくりしました。5万キロとかのレンタカーデミオあたりと比較しても雲泥の差でしっかりしています。
ショックのアッパーマウントの劣化から来るであろう突き上げ感は多少感じましたが、凸凹をしっかりと乗り越え、嫌な感じでなく気持ちよくハンドルに伝わる路面の状況は、◎。
距離重ねることによる、剛性感の劣化は多少あるものの、以前乗っていたE34とかの90年代のBMWに比べると全然平気。E46のBMWと遜色ないレベルです。
高速は走っていないためわかりませんが、そんなこんなで町乗りはばっちりでした。
ネガはドアの開閉時の感触というか、おそらくゴムパッキンの劣化でしょうかね。その位です。
走行メーター巻き戻しの逆をやったのかと思うくらい。

10万キロを超えるとゴミとか言われそうなフランス車ですが、この車に乗ってプジョーを見直しました。
プジョーって壊れまくるし、Dのサービスもアレだしな~、と思っていましたが、これなら乗り続ける価値はあるね、とプジョーファンの気持ちを理解できました。と同時にプジョーのハッチバック乗ってみたくなりました。
Posted at 2014/03/10 20:33:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年08月14日 イイね!

福岡スマートドライバー

福岡スマートドライバー福岡スマートドライバーに会社で登録しました。
自戒の念を込めて、です。

共感したのは、ダメな運転を叱るのではなく、いい運転を誉めよう!ってところ。

スマートな運転、人によって定義は違うかも知れませんが、僕にとってのお手本は以前福岡定例会で出会った、いつも先導役だった、少し年配の方。

いつかあの方のようなベテランドライバーになりたいものです。


https://sites.google.com/site/fukuokasd/consept
Posted at 2012/08/14 04:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転
2012年07月12日 イイね!

ビマーなマンション

ビマーなマンション自宅から車で5分のところで発見された、ビマーなマンション。

うち2台がアルピナってところが僕にとっては感動でした。ナンバープレートからして同一オーナーであることは間違いないっす。

この時以来のご近所アルピナでした。

この光景を見つけてすぐさまUターンし車内から写真を撮っていると、助手席の嫁さんから「同じくらい熱心に子供の写真も撮ってほしいわね」と言われてしまいました。。。
がんばれ九州男児!!
Posted at 2012/07/12 00:11:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2012年06月12日 イイね!

定例会

定例会2009年3月のこと。二見ヶ浦をアルピナブルーのb3セダンでドライブ中、前から走ってくる黄色の46カブリオレ、すれ違いざまにアルピナと気づきました。 車中で一人雄叫びをあげてました。

当時みんカラはちょくちょく見てはいたのですが、すれ違った黄色のアルピナをみんカラで発見してから、自分もみんカラを始めました。もちろん初めてのお友達もこのアルピナのオーナーさんでした。

まさか同じクルマに乗るとは思ってなかったですが、その後、いろいろとあんなことやこんなことがあり、こんな写真を撮ることになった訳です。 ウィンカーの色違いが惜しいところですが、二台ともマニュアルってところが、オートマ全盛の今、嬉しいところです。

初めてお会いしたSLCも緑ってのが最高、この辺りの旧車は個性的な色がおもしろいかもですね。

VWはハヤブサ号でなくて残念、しかしumesin さんご自身がサバンナイエローで登場、さすがです!
Posted at 2012/06/12 01:55:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月25日 イイね!

12月定例会

12月定例会サボり気味だった定例会、久しぶりに参加してきました。
珍しく阿蘇方面でしたが、途中で合流されたブルーのZ4のスムーズな走り、久々に目にして感動。

お昼ご飯は南阿蘇では有名な「駱駝」で超プリミティブな地鶏焼き。
地鶏はおそらく朝絞め。
鶏好きにはたまらんです。
換気扇など無く、鮮度勝負。
身体半分は鶏肉で出来ている吉兆夢も大満足。

温泉はパスして、途中退場でしたが、分離後、これまた前を走っておられたポルシェ930の痺れる走りにまたまた感動。お尻がムズムズっとしました。

家路につく前に、南区のショップFINEさんにナビ付けのためクルマを預けてきました。

さてさて、ジャケットの地鶏の匂いがとれないうちに、これからまたまた地鶏のお店で忘年会。
地鶏はヘルシーだから、いくらでも食べられます!


参加の皆さまありがとうございました。
また、今日は最後まで参加出来ませんでしたが、明日お会いする方々、連日よろしくです。
Posted at 2011/12/25 18:53:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #B3クーペ ブレーキ時のコクッ&後輪からの異音 http://minkara.carview.co.jp/userid/483539/car/1971953/4521610/note.aspx
何シテル?   11/20 22:46
2005年の帰郷を期に、車を初めて買いました。 33歳からの車道は、音楽に次ぐ、第二の趣味として確立。ただ20代で車を乗っていない男は、へんてこりんな経緯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン警告灯再点灯→入・退院の繰り返し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 14:32:06
回転落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 22:32:42
【61,150km】 エンジン&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 11:00:53

愛車一覧

BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
4台目のアルピナかつ、5台目のe46。ちなみにこれら全てが左のMT。 ずーっと探してい ...
BMWアルピナ B3 3.3 リムジン BMWアルピナ B3 3.3 リムジン
3台目のアルピナ。 以前乗っていたb3前期セダンの6MTと全く同じクルマ。違うのはデコ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1年程前に見つけたクルマ。 見た目かなり古いただの36。 アイディングチューンの素晴ら ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスター2号車。 1号車でノーマルの良さを堪能。基本がしっかりしているだけに、多少ヤ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation