• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪猿の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2010年4月18日

ロールバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まず、現状でし。後部座席のドアを開けると………2名乗車用のロールバーなので、かなり斜めにバーが組まれています。公認車検の際に2名乗車に変更せざるをえなくなり、やむなく変更しましたが………って、公認だもの仕方ないよね……………

最近というか、ここ数年で家族が増えた我が家には、2人乗りの車は要らない……………的な発言がありましたので、勢いで直してみます。
2
オークションにて、後部座席に逃げのあるタイプが出品されていたので、即落札!
加工開始です。

まず、いろいろ切ってみます。

(o`┌∀┐´o)
3
この部分に溶接でつなげるわけですね!

(☆o☆)
4
こんな感じで。
5
下手くそ溶接ですが、多分強度はバッチグーです。

ヽ(゜▽、゜)ノ
6
矢印は今までのロールバーの位置でし!

(´xдx`)
7
これで乗り降りが楽だしタイヤも積み卸しが楽になりますね!

(*´∀`人)
8
外から見ても違和感なしです!

(・ω・)/


ひざびさの大仕事でしたが、何とか半日で終わりました!

斜めに組んだ鉄骨を溶接するのは難しいです!点付けで位置ギメしながらやりましたが、左右で形が違うのは……………
素人仕事なので勘弁してちょ!

ヾ(≧∇≦*)ゝ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGオイル交換

難易度:

リアアーム類 純正戻し

難易度:

マフラー交換

難易度:

リアインナーシュー交換

難易度:

平成初頭から令和へ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月12日 20:25
うほっ。

ロールバーを溶接ですか・・・

漢ですね!!
コメントへの返答
2010年6月12日 20:34
お久しぶりです!

お金はないけど技術はあるフリして漢の溶接作業でし!!!!

(o`┌∀┐´o)


木材や布と違って、溶接は加工が楽だし手直しがきくので大好きです!

リヤメンバー下ろして補強とかいれたりもしてますよ!

(*^-^)b 溶接最高!

プロフィール

車弄り止められない病 継続中…。??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 20:55:43
うなぎオフ会行ってきました~(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 17:56:33
桜の中を電車が通る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/22 21:24:13

愛車一覧

ダイハツ アトレー 業務車1号 (ダイハツ アトレー)
通勤快速爆釣仕様
ダイハツ ハイゼットカーゴ けい!(;゜∀゜) (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
通勤快速!的な……
日産 ローレル 羊の皮被った山羊号 (日産 ローレル)
2012.11.2登録 ローレル通算3台目でC35になりました。 内装も綺麗で乗り心地も ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ECR33前期RB25DET HKS GT-RSタービン HKS カムIN・EX256 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation