• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

ヘッドライト交換しました(^^)v

ヘッドライト交換しました(^^)v 日曜日は休日出勤の予定だったんですが、
急に休みになり(ラッキー)、久しぶりに
クルマ弄りを楽しみました♪

かねてから気になっていたヘッドライトを
とうとう交換する事にします。

詳しくは整備手帳で (^^)ノ


このGTOはもともとHi/Low共にシールドビームです。

シールドビームが醸し出す顔つきは優しい感じでもあり、旧車ならではと思って今まで
交換していなかったのですが、通勤に毎日乗っている中ではやはり暗い!

そう思っていた時に、以前の部品取りGTO(17XⅡ)から安価で4灯分のセミシールドビームを
入手できたので、いつか交換しようとスタンバイしていたのです。


本来簡単なライトの交換ですが、小さな問題もあってHiビーム側は今回未交換(^^;)

ちょっと手直しが必要です。


交換後は、顔つきが少しコワモテになっちゃいましたが、やっぱ明るい! (^^)v


そのうちにHID化しちゃったりして!?

いやいや、その前にHiビームだろって声が・・・(笑


ブログ一覧 | ギャランGTO | クルマ
Posted at 2009/08/31 05:55:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年8月31日 18:40
こんにちは!

うちのΣも今、そっくり同じ仕様ですf^_^;

ハイビーム用をどこかにしまい込んでしまって…
シールドビームだと優しい感じで私も好きなんですが、、、確かにいかんせん暗いんですよね(>_<)
コメントへの返答
2009年9月1日 18:33
こんにちは!

あら、そっくり仕様ですか(^^)

C-A57Cの場合、規制前のA57Cとはウォッシャータンクの位置が異なり、Hiビームのコネクターが干渉して取り付けできませんでした orz

シールドビームの顔つきは捨てがたく、本当に迷いました(笑
でもやっぱり暗いですしね・・・今では劇的に変化しました(^^)
ハロゲンのHiビーム用、早く見つかると良いですね (^^)
2009年8月31日 18:50
↑そうそう、暗いのが・・・ですね。
シールドビームは旧車の雰囲気満点で
私は大好きです♪
HID化は踏みとどまりましょう(笑)
コメントへの返答
2009年9月1日 18:36
そうなんですよね~
かなり迷った挙句、顔つきよりも明るさを選びました(^^;)
でも本当は私もシールドの雰囲気が大好きなんですけどね~
いつでも戻せるように外したものは大切に保管します(笑

HID化はたぶん踏みとどまるでしょうね(爆
でもHIDは省電力=オルタ負荷軽減が魅力ですね~
2009年8月31日 23:02
こんばんは。
新33です。宜しくおねがいいたします。

シールドビームの車はハロゲンにすると明るさがかなりUPしますよね↑
この年代の車は自分で手を加えると性能UPが体感できるから素晴らしいですよね↑
コメントへの返答
2009年9月1日 18:39
こんにちは♪
ようこそいらっしゃいました(^^)
こちらこそ宜しくお願いいたします m(_ _)m

明るさは思わずニヤけるほど明るくなりましたね(^^)
自分で手を入れて、性能なんかが良くなったときの快感がたまらなくって、ついついハマっちゃいますよね?

私の場合、半分以上失敗したりするんですケド(爆
失敗もまた楽しいですから♪
2009年8月31日 23:11
旧車っていろいろ大変なんですね

HIDの旧車は総じて眩しい………
コメントへの返答
2009年9月1日 18:43
こんにちは♪

確かに大変ですね~
でもそこがまた楽しいと感じてしまうんですよ(^^;)
周囲からは変態扱いですが(爆

HIDは省電力と雰囲気でどっちを取るか葛藤中です(笑
今のところ、雰囲気が勝ちですが・・・どうなるか?
2009年9月1日 6:04
おはようございます(^^)


何だかお目々しいが
ぱっちりとしたような気がしますね?(^^)
コメントへの返答
2009年9月1日 18:46
こんにちは♪

ありがとうございます(^^)

ノッシーさんはパッチリした感じがしましたか
(^^)

私はシールドの方がクリクリおめめに感じましたよ♪
でも確かにニラミが効いた感じになりましたね~
2009年9月1日 22:54
そうそう、旧車乗ってる人は顔つきが変わるとか言って、シールドビームのままの人多いですね。

次は、リレーを組んでおいた方がいいですよ。シールドに戻しても全然明るさ違いますから。
コメントへの返答
2009年9月5日 15:53
こんにちは♪
お返事が遅くなってしまい、すみません(汗

シールドビームの雰囲気も捨てがたかったのですが、やはり実用的に明るさを選択しました(笑

アドバイス有難う御座います(^^)

私もリレー探しているんですが、ちょっと前までカー用品店で見かけたのに今では全く見かけませんね~

でもやっぱりリレー組むと全然違うとなれば、これは何としてでも組みたいですね(笑
自作も考えます(^^;)
2009年9月7日 7:30
遅コメ失礼します!(^ ^)

顔つき変わりましたね~

ヘッドライト、僕も変えたいです!

丸目のH4の汎用セミシールドビームがヤフオクに出てましたが・・

丸目でも大きさって色々あるんですかね??
コメントへの返答
2009年9月10日 1:30
こんばんは♪
こちらこそ返信が遅くなってごめんなさい(汗
何しろ最近仕事ばっかりで・・・

顔つきが少々変わってもよければ、ヘッドライト交換はオススメですよ♪
私のはまだリレー付けてませんが、それでも明るさは体感できます(笑

日常的に乗っているので、明るいライトだけでも運転が楽になりました(^^)

丸目のライトは2灯用と4灯用で大きさが変わります。
4灯用は外径130mmのはずですよ。

2灯用はホームセンターでも売られていたりして身近に見つけることが出来ますが、最近の車に4灯がラインナップされていないせいか
4灯用はさすがに見かけませんね~

ヤフオクでも結構出物がありますね。
H4バルブをつけるヤツがロー/ハイビーム兼用で外側、H1バルブをつけるヤツはハイビームで内側のようです。
2009年9月10日 18:38
こんばんはー。

本部長さんのライトハロゲン化を読み2?年前に同じ思いでGTOの顔を眺めたのを想い出します~…
HID化、いいんじゃないですか?丸4のHIDなんてかなりシブイっすよー!

僕もE39をHID化したら夜の世界が劇的に変わりましたしお薦めでーす。ただ優しさはなくなっちゃうかもですね(汗)
コメントへの返答
2009年9月14日 18:47
こんばんは♪
返信が激しく遅くなりまして申し訳ありません(汗

そうでしたか(^^)
懐かしく想い出されれば私も嬉しいです(*^^*)

本当は余裕があればマーシャルのライトが良かったんですが(笑
それでもハロゲンはやっぱり明るくて大満足です。

HID化はこれこそ迷う内容ですね~
劇的に明るさが変わるし、なにより省電力っていうのも魅力ですが、雰囲気を取るか・・・

こうして悩むのもまた楽しみではあるんですケドね♪

実は私、正直HIDの知識があんまりないという(爆

プロフィール

「暑い・・・そろそろGTOに乗ると、シャツの背中にシミが出来る季節だね~」
何シテル?   07/01 01:28
はじめまして、新潟で旧い車を乗り回す「NSRKJ」の本部長です。 最近、憧れだったギャランGTO-GSRを入手、これも乗り回しております。 宜しくです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ バルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:51:17
エンジン警告灯だとっ?! (フリード GB3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 16:52:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
オデッセイに代わる我が家のファミリーカーとして、最終選考に残ったのがこのセレナ。 何とい ...
三菱 ギャランGTO 三菱 ギャランGTO
通勤に使ってます。今のところ立ち往生は無いですが、所々にサビが・・・
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2004年9月新車登録。 もっぱらカミさん専用車として購入。 家族旅行から普段の買い物ま ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
ミニカの次に購入した車です。 もっぱら通勤に使用していましたが、現在の車を手にしてからあ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation