低速走行時には、
もう少し、
ハンドルが軽いと良い。
と思う。
電動パワステを、
もっとまろやかな切れ心地にして欲しい。
スポーツグレードで無いのに、
路面の小さな凸凹を
こつこつと拾う。
まあ、固いと感じる突き上げはない。
アブソルートのような、
突っ張り感のある乗り心地ではないから
いいけれど・・・・。
ボディの剛性感は期待以上にあった。
外からドアハンドルを引き開けようとすると、
最初に、ドアを引いて、ロックをガクンと、
引きあけるところが
結構、子どもにとっては固く、開けにくいらしい。
うちの子供たちは、これまでに、
電動スライドドアしか、
使用経験が無いからであろう。
ホンダの2400ccの、4気筒エンジンは、
車内から、かなり遠くの方で、
ダァーと言う感じである。
いやなノイズや振動は感じられない。
さすが、日本国内製造エンジン。
安っぽいメカニカルノイズが聞こえない。
しかーし!
サイドエアバッグが装備されていると、
シートカバーが使用できませんって。
ええーっつ。
呆れますよ。ホンダ技研よ。大丈夫かい?
トヨタの、純正シートカバーは、サイドエアバッグに、
対応してるんですけど・・・・・。
ホンダの営業マンが、2列目と3列目だけに、
安く、特注で作ってくれたから
我慢してやろう。
俺様は心が海のように広いからな。
ハッハッハ。
写真はRB3のLKA用のカメラである。
運転席から、ルームミラーをみて、
その右上横に、黒く突き出している。
左上のグリーンのランプはECT用。
イイね!0件
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!