
昨日から世界柔道(ロッテルダム大会)が始まりましたね♪
私はこの日をずぅ~っと心待ちにしておりました!
実は私、学生時代は柔道一直線!とりあえず有段者なんです。私を見た事のある方は『なるほど!』って思われると思いますが・・・ズングリムックリですからね(爆)
思い返せば1年前の北京オリンピック・・・メダルの数だけで見れば最悪の結果でした。
傍から見れば日本柔道は崩壊しました。・・・と、言うより崩壊させられたと言った方が正しいですね。
私の個人的な意見で恐縮ですが、近年の柔道は決して柔道にあらず。つまり国際化が進み『JUDO』になってしまいました。本来の柔道は
『柔よく剛を制す』という言葉があるように、しっかりと組み合い、相手の力を上手く利用し、如何にして技をかけ投げ飛ばすかを競う競技のはず。しかし外国勢はタックルして両手で足を掴む
『双手刈』や『朽木倒』などの力任せの技ばかり。しかもチョット倒れただけで効果の判定。その後は技をかける振りをして時間稼ぎ・・・とても見るに耐えない競技に成り下がってしまいました(涙)
スポーツも進化して然るべきであるとは思っています。しかし本質を変えてはいけないのでは?
しかしその後、
ルール改正の情報が・・・!
今までの国際ルールでは『一本』『技あり』『有効』『効果』の4種類判定基準がありましたが、今回の改正で『効果』が廃止になりました。更には立ち技で直接ズボンを掴む事も禁止に!ゆえに本来の柔道に求められる『技』を競う基準に戻ったのです。これは私にとって非常に嬉しい情報でした。
そして昨日TVにて試合を観戦・・・素直にとても楽しかったぁ~♪
『華麗なる一本』を目指す日本柔道の復活ですね。
結果は金×1、銀×1。私の好きな選手の1人である内柴選手は、残念ながら3回戦で負けてしまいましたが、とても誇らしく素晴らしい試合でした。
柔道を愛する1人のファンとして、この大会を楽しみたいと思います♪頑張れニッポン!
ブログ一覧 |
Others | スポーツ
Posted at
2009/08/27 20:51:18