• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

ローカル電車電車で、お出かけるんるん

ローカル電車で、お出かけ おはようございますッ晴れ晴れ晴れ



‥‥‥‥‥もうお昼ですが(笑)



今日は、お休み(*´∇`)



電車電車に乗って、お出かけでするんるん



ワンマンカー‥‥‥おまけに、単線。。。



田舎だなぁ~(´ω`)



さすが、JR●●線(;^_^A



一部の駅を除き、車内で精算あせあせ(飛び散る汗)



けいわん★が降りる駅は、改札があるけど(笑)



だけど、TOICAが使えない(爆)



前回、知らずに、岐阜駅の改札をTOICAで通過して、現地で、現金で精算しました(笑) 今日は、ちゃんと切符チケット買ったよ~。



行ってきま~すッー(長音記号2)走る人
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/27 11:50:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

車検の代車
take4722さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

おはようございます。
138タワー観光さん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年8月27日 12:18
私はICカードの使える場所しか乗ったことないですわ

たまにはローカル線で気まま旅♪
コメントへの返答
2009年8月27日 17:29
今、帰りの電車電車です♪



なんとっ‥‥‥



帰りは、ワンマンカーじゃないです♪ 車掌さんがいるよぉ~!



天井に、扇風機がついてるよ(笑)


2009年8月27日 12:42
何処に行くの??


TOIKA使えないと不便ですね
コメントへの返答
2009年8月27日 17:32
お友達に会いに、美濃加茂市まで行ってきました♪



ローカル電車電車の旅、たまには、楽しいです。



景色が、山富士山とか、川とか‥‥‥‥田舎の風景♪ 癒されます☆

2009年8月27日 13:20
電車に乗って、彼氏に会いに行くんですか?
あたくしも、若い頃は名古屋に京都。彼女に会いに行ったもんですひらめき
電車じゃなく、車で行ってましたがあせあせ(飛び散る汗)
青春ですな~るんるん

コメントへの返答
2009年8月27日 17:36
電車電車に乗って、お友達に会いに行ってきました♪



カフェのカップルシートで、ランチレストランしてきましたわーい(嬉しい顔)



ハート黒ハートのクッションに囲まれて、ラブラブでした(笑)



若い頃って‥‥‥‥クロレッツⅤさん、私より、かなり若いんですけど~(笑)
2009年8月27日 16:41
昨日やっとアユカの買い方とお金のチャージの仕方が分かりました。
さてアユカ買いに行くか。
コメントへの返答
2009年8月27日 17:41
はいッ! (・∀・)ノ



質問です♪



“アユカ”って、何ですかぁ~???



ちなみに、TOICAは、JR東海のカードです(´∀`)

2009年8月27日 18:16
えっと、岐阜バスのICカードです。

バスに乗るとみんなピッ!とやってますよ。
コメントへの返答
2009年8月27日 20:51
そうなんですかぁ~。。。


けいわん★のお財布には、まだ、岐阜バスバスの“バスカード”が‥‥‥(笑) これ、どうすればいいのでしょう???(;^_^A


2009年8月27日 18:29
可児線?
揖斐線→JRじゃない

そういえば坂内村から大垣まで走ったなぁ…
コメントへの返答
2009年8月27日 20:55
違いますねぇ~。


揖斐線は、たぶん、名鉄ですが、廃線になりました。。。


今日乗ったのは、高山線です♪


坂内村から、大垣まで走ったって‥‥‥‥なんで???

2009年8月27日 19:21
ローカル線なんて乗ったことが数えるほどしかない・・・
初めて乗った時は どうやって降りるのかわからなかったwww

ってか、お休みいいな

美濃加茂くらいなら車で行ったほうがらくじゃない?
コメントへの返答
2009年8月27日 21:03
ローカル線、これしか乗らないです(笑)


初めて乗った時は、『整理券取り忘れた! どうしよう?』って、ドキドキしてました(笑) ‥‥‥‥切符チケット買って、改札通過したんだけど(笑) 改札のナイ駅もあるみたいだし、“美濃太田”以外、降り方分からない(笑)


美濃加茂は、道が危ない‥‥‥らしいので、電車電車です。 トラックがいっぱい通るから、危ないよ‥‥‥って言われたの~。 一緒に行く人がいる時は、その方のクルマ車(セダン)で行きます(笑) けいわん★の運転は、みんなに信用されてないので‥‥‥(>_<)


2009年8月27日 21:33
トラックなんて名四走ればなれますよw

ってか、湾岸走ればときどきトラックに包囲されますよ・・・全方位www


一緒に行く人・・・彼氏っすか?www
ってか、信用されなくても 行ってみればいいよ
運転しないと うまくもならないよ
コメントへの返答
2009年8月27日 22:17
名四‥‥‥‥φ(.. ;)


湾岸‥‥‥‥φ(.. ;)



走ったことないで~す!


一緒に行く人‥‥‥‥先輩♀ですが、何か???(笑) 先輩の運転するクルマ車(セダン)には、何十回と乗ってますが、先輩を助手席に乗せたことないです(笑)
2009年8月28日 10:25
岐阜バスのバスカードはもうつかえないよ。
コメントへの返答
2009年8月28日 12:56
えぇ~ッ‥‥‥‥(´Д`)



ショボーン‥‥‥‥‥。。。

3000円以上残ってます(涙)

2009年8月28日 19:42
先輩でしたかw
そこで同意してくれたら 面白かったのにwww

ってか、一度その先輩を乗せて運転してみましょう~

コメントへの返答
2009年8月29日 13:12
誘っても、なぜか断られます。。。


『迎えに行くからッ!』



‥‥‥‥毎回、その言葉に甘えて、助手席に座らせてもらいます(笑)



先輩、運転上手だから‥‥‥‥そりゃあ、けいわん★の運転するクルマ車(セダン)、怖いよね(笑)

2009年8月29日 16:39
じゃぁ「迎えに来ました!!今家の前です!!」でお呼びしましょうwww

逆に運転うまい人に隣乗ってもらったほうが上達するよ
注意してもらえるし
練習あるのみです!!
コメントへの返答
2009年8月30日 0:17
注意されるの、ヤダ~ッ‥‥‥
(_´Д`)ノ~~



‥‥‥‥‥え? ダメ?(笑)


運転する時は、1人がいい(爆)


2人の時は、助手席がいい(笑)


大勢の時は、後ろで、まったり☆がいいです。
2009年8月30日 0:54

滋賀県の木之本から国道303号線を通ってみたかっただけですよ…
まだバイパスができる前で、激細区間でクラ●ンと離合したときはスリリングでしたよ♪

名四はなかなか楽しいですよ!
壁と走ってるみたいで!

先に言っておきますが、四日市で永餅を買った帰りに桑名まで走っただけですよ〜〜
コメントへの返答
2009年8月30日 14:08
ん??? (゜U。)?



ごめんなさい、話がよく分かりません(笑)



四日市で、お餅を買って、名四走って、303号でクラウンが恐かった‥‥‥って話でいいですか?(笑)

プロフィール

「可愛いモノ見つけちゃいました♡」
何シテル?   01/06 22:51
はじめまして~(・∀・)ノ クルマのことは全く分かりませんが、よろしくお願いします♪ クルマに関する言葉は、ほぼ、分かりません(笑) なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年12月27日、憧れのゴルフさんがやってきました♡
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
初めての愛車、サイノスくん♪ 約8年、一緒に過ごし、ポロの納車と共に、お別れをしました ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロゾ〜★ (フォルクスワーゲン ポロ)
2007年2月11日に納車されました。先日、無事に2歳のお誕生日を迎え、BIRTHDAY ...
その他 その他 その他 その他
くだらない写真カメラです(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation