• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

今日から10月

今日から10月 相変わらず ワゴンRに変化はありません。(≧ω≦)


いよいよ 今日から 10月 今年も あと3ヶ月 近頃 月日の経つのが早く感じます。

歳を獲ったせい?




懐かしい写真が出てきたのでブログ ネタにします。


2007 5月某日

うちの 翔 と兄弟の写真


左から 大 翔 チビ ミカン


この頃は まさか 自分が 秋田犬を飼うことになるとは思ってませんでしたよ(^_^;)


今では すっかり 我が息子の 翔 ですが 知らないわんこに ガウガウしなければ 本当に いい子 なんだけとなぁ


親バカ 炸裂でスイマセン m(__)m




てなことで 今月もヨロシク(^ー゜)ノ


ブログ一覧 | 秋田犬  | モブログ
Posted at 2009/10/01 17:54:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

久々のオフ会
LSFさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月1日 17:57
みんなちっこい♪
かわいいですねぇ~
コメントへの返答
2009年10月1日 23:05
本当に こんなにちっこかったのに 今じゃ…

2009年10月1日 19:04
2年で随分と大きくなるんですね^^;

ちっこいw♪
コメントへの返答
2009年10月1日 23:11
10ヶ月ぐらいで だいたい大人の大きさになります。


ちっこくても 大きくなっても 中身はお子ちゃまです(# ̄ー ̄#)
2009年10月1日 19:56
ちっさい写真かわいいですねーw

ずーっとこの位ならば飼えそうなんだけど。。。w

大きくなるとマンションじゃきついかな・・汗
コメントへの返答
2009年10月1日 23:16
このまま大きくならなければ あと二頭ぐらい飼ってもいいかなぁ(●^o^●)


マンションで飼っている人もいますよ

おひとつ いかが?(笑)

2009年10月1日 20:58
うお!!!小さい☆

小さいままなら、ほんと可愛いんだけど^^:
うちは、次はポメが候補かなぁ??

俺が小型がいいので・・・
コメントへの返答
2009年10月1日 23:20
えっ もう 次の候補が決まってるの?


豆柴あたりは?

日本犬もいいよ(^ー^)

2009年10月1日 21:29
カワユスなぁ(はぁと

オイラも一年が過ぎるのが年々早くなって行きます。

この間年が明けたと思ったのに(笑)
コメントへの返答
2009年10月1日 23:26
本当に 一年が早くて早くて


もうじき 年末? って感じですよ(^_^;)

があすけさんも秋田犬飼いましょうよ(笑)

2009年10月6日 12:31
きゃ~♪ おちびさんがいっぱい♪

柴のやんちゃ坊主が来て、つくづく秋田の仔は育てやすかったと思いました。
秋田はおっとりした仔が多いですよね。
>知らない犬にガウガウ…
いきなりパクっといくよりいいですよ…(泣)
コメントへの返答
2009年10月6日 19:00
秋田犬もヤンチャな子 いますよ。


うちも昔 柴犬を親父が飼っていましたが ヤンチャ~おっとり まで色々な子がいました。
ピーク時は8頭いましたから(^_^;)




翔のお父さん犬のナギは飼い主にガブッとします┐( ̄ヘ ̄)┌



プロフィール

ワゴンRとペットを溺愛してるオサーンです。 ( ̄∇ ̄*)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ノーマルは楽でいいね
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
外観はほぼノーマル 細かい所をイジイジしてます
その他 その他 その他 その他
わんこ & にゃんこ 画像

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation