• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だでぃの"黒い豚" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

ドア内張り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すでに何人もの先人がアップされていますが、私もスピーカー交換他のためにドアの内張りを外すことになりましたので、失敗談も併せてアップします。

※この記事を見て作業される方は自己責任でお願いしますね。
※あと、暖かい日を選びましょう。

まずドアハンドルのカバーを外します。
ドアハンドルを下からのぞくと、写真のように2か所のくぼみがありますので、どちらかから内張り外しを突っ込んで、徐々に隙間を作っていきます。
(下の穴は、実はドライバーとかで中にあるレバーをキュキュッとやるとラッチが外れると説明書には書いてありますが、うまくいきません)
2
隙間は下の方から徐々に上の方に広げていきます。
バキバキ、ミシミシ、バチンと心配になる音を立てますが、心を無にしてゆっくり広げていきましょう。
3
はい、カバーが外れました。
最後は真ん中らへんを引っ張りながら、上と下にある爪を引っこ抜く感じで取り外します。

カバーが外れたら、丸印の2か所にT20のトルクスネジがあるので、これを外します。
下の方のネジは結構奥まっているので、リーチの長いトルクスドライバーが必要です。
4
こちらはISTAのマニュアルから拝借。
トルクスネジを外したら、左の図のようにミラー側から時計回りにクリップを外します。
内張りとドアボディの隙間に指を突っ込んで、根性で引っ張ります。
この時もバキンバキンとすごい音を立てますが、心を無にして引っ張ります。

クリップが外れたら、最後は窓の部分を外します。
上方向とか左右方向に引っ張ってはいけません。(クリップが曲がる)
とにかく手前方向に引っ張ります。
ミラー側から順番に手前に引っ張る感じがうまく外れました。

ちなみに内張りを留めているクリップには、黒いゴムのリングシールがついているので、ボディー側に残っていたり、下に落っこちていないか確認しましょう。

なお、このクリップはAmazonでも50個 \1,000くらいで買えます。
(例:Aramox ドアパネルファスナー、カーインテリアフロント&リアドアカードパネルトリムクリップフェイシア/ライニングファスナーリテーナーリベットキット BMW Mini用(50 PCS))
5
内張りを外したら、いろいろとケーブル類を外すのが通常です。特に苦労するのがドアスイッチパネルの取り外し。

ですが、スピーカー交換だけならこのように下に支えとなる台(写真では下の方にある緑のやつです)を置いて、あとは養生テープでブラブラしないように仮止めすれば、ケーブルやスイッチパネルを抜かなくても作業は可能です。
6
さあ、ここからは失敗談。

ドアハンドルカバー。
嫌な音を立てて外しましたが、案の定爪が折れました。(笑)

前後左右のカバー4つを外して、今のところ2つ折ってます。

カバーだけ買い替えようかと調べてみたところ、eBayでも1個\22,000はするので諦めました。
爪1つ失った程度では、ガタガタすることはありません。
7
ドアハンドルについているT20のトルクスネジ。
どなたかも整備手帳で書かれていましたが、作業性が悪いので普通のプラスネジ(タッピング)にしました。

ちなみにT20ネジのサイズは M5×19mmでしたので、M5×20mmのものをチョイス。

あまり長いネジだと、窓ガラスをあけたときに干渉するのでご注意を!!
8
で、今一番困っているのこちら。

トルクスネジを受け止めてくれるボディー側のクリップ?をねじ切っちゃったのでネジが効いていません。

そんなに力かけたつもりはありませんでしたが、各ドア2コずつあるネジのうち、今のところ3カ所つぶしてしまいました。

ドアを閉めるときにドアハンドルを引くと、内張りが「たわむ」ので非常に気持ち悪いです。

こちらはeBayで現在イギリスのショップから輸送中。
10コ\955+送料\764です。

日本のショップAutoparts-Fさんでも購入可能です。(いつも思うがパーツは安いのに送料が高い)

部品番号は07147265039。
エキスパンディング ナットという部品名だそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イルミ付パネルに交換

難易度:

メーターリングを取りつけてみる。

難易度: ★★

インナードアハンドル交換

難易度:

灰皿上部アンビエントライト高輝度化

難易度:

センターコンソールストレージボックス取付け

難易度:

インシュレーター交換(右後)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ちょくろく さん
なるほどです。
自宅の前で洗車する時は、金属製の郵便受けに鍵を入れて洗車しております。みなさん似たような対策されてるんですかね。」
何シテル?   05/07 01:07
車弄るの楽しいです。でも、楽しみを分かってもらえる知人がいないので、いつもみんカラの皆さんの情報を頼りに一人で弄ってます。 一緒に弄れる方、お声かけくださ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンの酸っぱい臭い 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:48:56
[備忘録] SLI : COUNTRY_SLINPI_MODEの説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:35:17
タイコ エレクトロニクス ジャパン TE Connectivity 圧着端子コンタクト メス Micro Quadlock Systemシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 07:09:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黒い豚 (BMW 3シリーズ セダン)
はじめてのドイツ車 何が日本車と違うのか、じっくり楽しみます
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
9年連れ添ったアテンザ君と先日お別れしました。 北は岩手県から南(西)は兵庫県まで、本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation