• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

それでも人類は戦うのか・・・、久しぶりの映画ネタです!

それでも人類は戦うのか・・・、久しぶりの映画ネタです! 東日本大震災の影響で公開が延期になっていた映画・・・

世界侵略:ロサンゼルス決戦を観てきました!!
原題は 「Battle: Los Angeles」
邦題・・・、もうちょっとカッコよくならなかったのかな~とも思いますが(^_^;)

ストーリーは、1942年、第二次世界大戦中に実際に起きた「ロサンゼルス決戦」という出来事が元になっています。

1942年2月25日、アメリカ・ロサンゼルス上空。アメリカ軍のレーダーが、発光しながら編隊を組む25機の飛行物体を捕捉する。しかし約1440弾の対空砲火を行うが、1機も追撃することができなかった。当時、その模様はラジオで中継され、アメリカ西海岸はパニック状態に陥った。現在でも、この騒動の真相は明らかになっていない。


と、ストーリーの元は実際に起きた事件なんです!


でも実際映画の中ではそんな昔の話は語られず、冒頭で世界中が未知の物体に侵略・・・
それ以降は激しい戦闘の連続!

この手のジャンル映画はたくさんあるけど、
本作は手持ちカメラを多用してドキュメンタリータッチに仕上げた映像。ストーリーを小隊のみの視点から語り、わざと全体像を見せないようにしている。

などなど、

新たな試みがある点、ありきたりな展開でも退屈さは全くなく、むしろ新鮮な感じがしました♪

だって普通なら、大統領とか軍のトップとか出てくるじゃないですか!?

そんなのは一切なく、小隊と救出される数名の民間人、2時間ノンストップの銃撃戦!
そして・・・、
戦闘シーンばかりがクローズアップされてますが、そんな極限状態の中での人間ドラマ!!
激しいシーンで乾いた心にスーっと染み込んできて、感動しました!

続編も作ろうと思えば作れると思いますが、僕はあえて作らないで欲しいですね~
映画のラストを観て、そう思いましたよ(^^)

普通なら続きが見たくなるんですけど・・・、その点、「第9地区」とかに近い感じがしましたね♪

なんか批評家や世間ではあまり評価が高くないようですが、僕はそうは思いませんでしたね!
まあ、米海兵隊をヒーローにして、アメリカ軍万歳的な要素はありますが・・・

それも含め、本作の「味」ということで、僕の中では予想外に面白い映画でした!
関連情報URL : http://www.battlela.jp/
ブログ一覧 | 映画関連 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/09/19 13:25:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

当選!
SONIC33さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3年半ぶりに、みんカラ復帰!」
何シテル?   02/19 22:00
はじめまして。 バージョンRの青スペ乗ってます。 長い間「読み」専門でしたが、愛車のホイール購入を機に登録しました~。毎日更新は難しいと思いますが、ヨロシク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/23 10:49:21
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
前車のエボ9MRを事故で廃車に・・・(泣) ちょうどバージョンRスペシャル発表の時期と ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation