• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

鯉幟。

鯉幟。







最近住宅事情もあるのでしょうが、大きい鯉幟を見なくなりました。そんな中ウチのご近所で大きい鯉幟が立ちました。多分初孫誕生とかだと思うのですが、いいものですね。
久しく家庭用の大きいサイズを見ていなかったので嬉しくなって写真を撮りました。ココ浜松は風が強いので上手く撮れませんでした(この風あっての凧揚げがあるのですけれど)。

さあ工事中の重機みたいになったアテゴンを洗って来る事にします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/16 08:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11/4(火)今朝の一曲🎶チャー ...
P・BLUEさん

イベント参加🚗🎶〜その③
よっさん63さん

6萬会 All SUBARU OF ...
PON-NEKOさん

久々に食べたかったのに
アーモンドカステラさん

【お散歩】秋らしい綺麗な夕焼け雲です
narukipapaさん

11/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 21:30
懐かしいですね~
私も子供が小さい頃は、毎年あげていましたよ。
かなりの重労働なんですが…

浜松の風は今の季節気持ち良いんですが、冬のからっ風は勘弁してもらいたいです(笑)


コメントへの返答
2009年4月17日 7:59
自分は子供の頃から学校や幼稚園で作った手作りの超ミニの鯉幟だけでした。其の為、ご苦労が全く分からず、ただうらやましいだけでした。確かに大変そうですね。

浜松に来て10年ですが、冬は未だに寒いです。実家(新潟)では外でタバコが吸えますが、浜松では寒くて外でタバコが吸えません。気温は高いのですが、体感温度低いですよね!
2009年4月16日 21:49
自分の子供時代もあげましたよ

いまでは、鉄パイプのポールですが昔は木でしたね。
コメントへの返答
2009年4月17日 8:01
遠州地方の方は割りと伝統を継続する様な気がします。季節を目で感じて楽しいですよね~風流人気取り♪

木だったんですか~(驚)
知りませんでした。

プロフィール

かなり長期間皆様のブログやパーツレビュー等読むだけでしたが、何となく始めてみました。何処まで続くか分かりません。 気楽にマイペースでやってみます。 レスや更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
現在の相棒アテンザスポーツワゴンです。2004年製、23S。5MT。初めての新車です。ほ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
YAMAHA SEROW250です。MAR.26,2009、ようやくウチに来ました。ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
メタボ対策。お腹周りへの効果は無さそうですが、楽しいのでOK。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation