青ープン?「YES」
起きてマビを起動したら臨時メンテでした。
…だったら昨日、定期臨時メンテやっとけよ、という気分。
実家に用事があって電話すると,母親の誕生会ということでを池袋で食事をするとのこと。
あっちゃあ,母親の誕生日(10/30)の前日位まで覚えていたのに,当日以降すっかり忘れてました。
と言うわけで,うちの二人もご相伴させていただくことに。
まあ,それは夕飯のお話と言うことで,まずはお昼ご飯です。
天気も良かったので,オープンにしてガストへ。
私はナスとほうれん草のミートスパゲッティと焼き立てりんごパイ、
嫁さんはたこ焼きとフレッシュ苺パフェ。
ちょっと遅くなってしまったのにデザートが食べたかったのと、
夕飯が4時半集合と早いので軽めにしました。
ガストのたこ焼き、バカに出来ませんね。銀だこタイプの仕上げに揚げたたこ焼きでした。
焼き立てりんごパイ
こういうの大好きなんです。
特に焼き立てと銘打っている通り
温かいのがとにかくGood♪
フレッシュ苺パフェ
盛り付けも大きさもちょっと?寂しい感じ。
でも先にも書いたように
軽めにしておきたかったので
丁度良かったかな。
ついでに?「
狼と香辛料 XII」読了。
今回は結構淡々と話が進み、最後も盛り上がった筈なんですが、
読み手としてはなんか淡々と終わってしまったという感じでした。
恐らくは今回のクライマックスの中心がロレンスでもホロでもなく、
今回のゲストキャラだったからなんでしょうね。
そういえば、番外編以外でこういう話は初めてな気がします。
その後,一旦うちに帰ってから池袋に出直し。
池ポを覗いて逮捕しちゃうぞの
美幸と
夏実を悩みつつ諦め,母親へのプレゼントを探しに駅方面へ。
紙のたかむらで猫3匹が金魚鉢を覗き込んでいるかわいい置物があったのでそれに決定。
次に西武で父の日にプレゼントを渡していなかったということもあり,両親に傘を購入。
義父,義母にも何かしないとなあ。引越祝いも持って行ってないし(汗)
プレゼントを包んでもらっている間に父親から着信。
出てみると待ち合わせの1時間前に祖母が着いていたと言うことで既に店にいるとか(笑)
プレゼント包装が終わってそのまま上の階にある
たん熊北店へ。
両親と祖母が京野菜フェア特別会席を注文していたので,
折角なら違うものにしようと湯葉御膳を頼むと湯葉が品切れとのことorz
湯葉が大好きな私にとって衝撃的な通知でしたが,そこで落ち込んでいる訳にも行かず
結局,上松花堂縁高 (祇園)にしてみました。
酒は一刻者をロックで。
祇園に入っていたのは胡麻豆腐,お造り,銀鱈幽庵焼き,鴨ロースなどなど…と湯葉御膳でなくとも
食べたいものがほぼ全部入っていたので,これはむしろラッキーでした。
(内訳については
日記用のフォトギャラリーにあります)
付だし
胡麻豆腐 黒胡麻たれ 山葵
祇園(全体)
これにかやくごはんと赤だし、
それにデザートがつきます。
祇園(縁高)
松花堂弁当の類なので温かいものは少ないかなと思っていたのですが,
出し巻きなんかとても温かくて嬉しかったです。
蒸し鮑
単品でもう少し何かと思ったら,
殆どが自分たちの食べたものに
入っていたので父親も好きな蒸し鮑を
注文するに留まりました。
すっぽんの雑炊とか食べようかと思ったのですが,ご飯と赤だしをおかわりして
結構お腹もいっぱいだったのでまたの機会と言うことに(あるのか?)。
解散後、新しく出来たヤマダへ。
ヤマダは人が一杯でしたが,安いものも目新しいものも特に無く
おもちゃの新製品に至ってはしばらく入荷しない旨の貼紙が(笑)
ビックにも行ってみましたが,
烈火のリョウが見つかりません。
最近では大本命なものだけに,俺,涙目。
とはいえないものは買えません,仕方なく帰路へ。
二人して小腹が空いたこともあり,駅そばでそばをたぐることに。
せっかくなので,
たまなびコラボのさんまのつみれそばを食べました。
さんまのつみれそば
確かに鰯のつみれとちょっと違いましたが,まあ,似たような感じでした(笑)
しかし,赤羽とかで食べればステッカーもらえたのかあ,残念。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/11/26 23:21:59