• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アィトの"ニゴ" [トヨタ ランドクルーザー250]

整備手帳

作業日:2025年6月20日

Auxbeam 取り付け ボンネット編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
今回はAuxbeam 8ギャングスイッチパネル BA80の取り付けです。とりあえず今はウィンカーポジションとグリルマーカーのみ繋いできます。
将来的には他にもつけたい思いがあってこれにしました✨
2
取り付ける位置を検討したらこの右側ヒューズBOX手前のコンピューター上がよろしいかと思いましてとりあえず材料調達しました。

良くヒューズBOX上につけてるのを見るのですが蓋開けたりするの大変なのとBOXに穴明しなきゃいけない等の理由でこちらに取り付けます。
3
使用する材料はアルミのフラットバー
20+2tのL寸1000です
4
こやつを採寸してカット✂
採寸したときのメモがどっか行っちゃって寸法不明💦

穴開けて折り曲げて
5
そしたらこんな感じにドッキング。
一つはヒューズBOXとコンピューターの間にあるm6の穴を使って
一つはウォッシャーとコンピューターの間にある穴を使って
一つはコンピューターの足のステーと友締めで足をつけます。
この時ステーの高さが合うか確認
6
良ければ物を置いて穴開ヶ所のマーキングして穴あけです。
本当は鉄板がよかったのですが材料がなく塩ビ板にて製作。
7
一応こんな感じな配置します。ステーとリレーBOXが重なってるとこは皿ビスで面からでないようにしてあります。
8
この場所に取り付けて綺麗に配線しようとすると付属の+.-の線が短くて使えないので新たに線と端子買ってきて加工です。

あとバッテリーのマイナスの端子だけワンサイズ大きい物を使いました。
9
配線はこんな感じ赤線と黒線はバッテリーからリレーBOXに。
白線はスイッチパネルの配線とacc電源の配線です。白線は社内まで引っ張っていきます。
またすべてヒューズBOXの下の隙間を綺麗に通してあります。
10
白線の続きです。良さげなとこでタイラップ留め、配線はコルゲートチューブにいれて保護してあります。
運転席側で車内に引き込みます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビアップデート

難易度:

EcoFlow 800W Alternator Chargerの取り付け

難易度:

ヒューズ電源&配線隠し

難易度:

アームレスト下の収納スペース有効活用(1)

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ランクル250のコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@天河 京 お疲れ様です✨」
何シテル?   08/13 19:45
/車はアルトワークスとヴェルファイアに乗ってます。 バイクはエイプ82ccとVTR1000F に乗ってますよ♪ 気軽に声をかけてやってください

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KUTOOK リアフェンダーガッーニッシュ マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:29:18
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:46:13
世界初?プロジェクター式角目のランクル250VX! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:10:22

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
やっぱりMT車に乗りたくなってしまった…意思が弱すぎる😱💦
トヨタ ランドクルーザー250 ニゴ (トヨタ ランドクルーザー250)
1度は乗りたかったランクルです
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
知り合いから安く入手 35131㌔
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初の大型♪ 知り合いから激安で譲ってもらいました! 免許なかったからついでに取得(笑)( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation