• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

トラブル発生・・・何とか装着(-_-;)

トラブル発生・・・何とか装着(-_-;) しみっちょ!さんのブログで見て衝動ポチし、先日到着したYA5用7Pアースの装着作業を行いました! 

が、トラブル発生(>_<)




外国語学部卒業の超文科系人間であり、クルマ弄り超ど素人としては油断禁物だったのですが、やってしまいました。

ボルト破損 です(>_<)
本当に素人なだけに慎重に作業を進めていました。最後に増し締めをしっかりやらなきゃとずっと気にしつつ、装着完了後の各ボルト増し締め最後の1本のところでボルトがなかなか締まらない・・・おかしいなと思いつつトルクレンチを回し続けたら、あれっ・・・取れた・・・。

ボルトの頭が折れてしまいました。同時に心も折れて・・・(超爆

やっちまったー。と思ったけど時既に遅し・・・。このままでもしょうがないので、冷静さを取り戻しつつ1箇所のみ取説と異なる場所に取り付けて終了です。

このところクルマ弄りの怖さを少し感じていたので、エンジンルーム内と足回り等は自分で手を出さないようにと思っていたのですが、アーシングくらいなら大丈夫かなと思ったのが甘かったか・・・(-_-;) 

でもいろんな意味で今回の作業は勉強になりました。この赤シーガは素人の私にこの先もいろいろな勉強をさせてくれると思います。(授業料が高いのか安いのかも分かりませんが)だからこそこれからも大切に付き合っていきたいです(^_^;) ボルト破損バレたら下取りにも影響しそうだし(超爆

という訳で、かなり凹みましたが、持ち前のノー天気超前向きで復活します!!

とりあえずの小インプレですが、気持ち車が軽くなった(低速の伸びが良くなった)ような感じがします。詳細なインプレは後日また。(変化があれば^^;(爆)




ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/05/16 17:07:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年5月16日 17:58
ボルト折損残念でしたね、凹む気持ちよく分かります(T_T)
私もバックランプ取替えでソケットがきつくて思いっきり回したら壊しましたorz

残ったボルトは外せそうですか?
広い場所なら逆タップ切るか、反対側からプライヤーで回して取ることも可能なんですが・・・

今後のインプレ楽しみにしてますよ!
私も被爆悩みちうです(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月16日 20:06
どうもお騒がせしてすみませんm(_ _)m
自己責任なのでしょうがありませんが、場所が悪かったのでちょっと凹みました(ToT)
残ったボルトの救出は難しいかな~というのが私なりの感想です。そもそも逆が無いはめ込みのボルトなので、そのままお休みしててもらうしかないかなーと^^; 走りには影響無いと思いますし・・・。

ここは忘れちゃって前向きに逝こうと思います(核爆
2009年5月16日 19:18
こんにちは。
どこのボルトかわかりませんがDラーではずしてくれると思いますよ。
以前自分もシートのボルトでねじ山やってしまいタップ切ったりしてもらいました。
もちろん無料で。同じ東京なのでヨロシクデス。
コメントへの返答
2009年5月16日 20:16
はじめまして!前々からお世話になっております。23区西部ですがこちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m

場所は上手く説明できませんが、私の技術知識(想像力)では全く外せそうな気がしないとこです(-_-) 完全に埋まっちゃってるんですよねー(ToT)
正直Dに聞くのも怖いんですが、来週パーツ取り付けに逝きますので勇気を出してきいてみます(>_<) ありがとうございました!
2009年5月16日 20:25
どんどん進化してますねぇ
うらやますぃ~

でもお陰で勉強させてもらってます。
(妄想ネタが又増えそうです)
先行く人はそういう苦労も乗り越えているのですねぇ

ありがとうございます。(合掌~)
コメントへの返答
2009年5月16日 22:10
今はもう仕事そっちのけでクルマの事ばかりです^^;

勉強なんてめっそうもありませんm(__)mただみんカラの物欲刺激はハンパないですよね(>_<) 私なりの赤シーガにしていきたいです。まだまだ時間はたっぷりありますので(^_^;)

まだ逝ってませんよ~(核爆
2009年5月16日 20:53
ボルト折損残念です。
ですがそれを含めての自分の取り付けではないでしょうか。
自分も同じようなことが起きたらDに相談です。

アーシングの詳しいインプレ期待してます!
コメントへの返答
2009年5月16日 22:16
お騒がせしましたm(_ _)m
自分取り付けは面倒ですが完了した時の達成感があります。愛着も湧きますしね(^^♪

取説に、「バッテリーのマイナス端子を外さないで取り付けを行いますので、本来の効果が体感できるまで500km程かかる場合があります。(バッテリーのマイナス端子を外してしまうとコンピュータがリセットされ効果が分からない場合があります)」と書いてありますので気長にお待ちください(^_^;)

あっ、マイナス端子外しちゃった(爆
2009年5月16日 21:09
大変でしたね。
まぁDで外してもらえますよ。きっとそんなの日常茶飯事ですから。

サービスでやってもらえると思いますが、くれぐれもスカート取り付け工賃に上乗せされないように注意しましょう!(爆)
コメントへの返答
2009年5月16日 22:22
やっぱ私はダメだめです(>_<)
そうでしょうか・・・なんか少し勇気が出てきました(爆

本日Dに行ったら取り付け工賃12,000円とのことでした。かなり微妙です。ちゃんとした取説あるので、場所と時間と電ドリさえあれば自分でやるんですが・・・どれもありません(核爆
2009年5月16日 21:14
やってしまいましたか…
その気持ち分かります(-_-;)

でも、その経験が次に活かされないのは、なぜだろう…
コメントへの返答
2009年5月16日 22:28
やってしまいました・・・(-_-;)

あやまちは繰り返されるものです・・・(>_<)でもあまり繰り返すと本気で凹みますが(爆
2009年5月16日 21:19
私も超文科系人間ですよ(^^ゞ
しかも電気系は強烈に苦手ですし…。
なんとかなる!!でいつも乗り切ってます!!

Dでいい対応してもらえるといいですね!!
コメントへの返答
2009年5月16日 22:39
私も何とかなる!でここまで乗り切ってきましたが、たまにはこんなこともあります(^_^;) 今年前厄だし(爆

Dには来週聞いてみます!
2009年5月16日 22:47
ドンマイです♪
私は機械系人間であるにも係わらず、
DIYで過去何回かボルトの頭をねじ
切った事あります。

やった瞬間イヤ~な汗が出てくるんで
すよね。・・・(゚_゚i)タラー・・・

でも皆さんが言うとおりプロに任せれ
ば思っているより簡単に解決してくれ
ると思いますよ。

それにしても着々と進化していってま
すね。・・・羨ましぃっす(^○^)
コメントへの返答
2009年5月16日 23:34
ありがとうございますm(_ _)m
「やっちまったー」って感覚久々に味わいました^_^; 仕事ではたまにありますが(爆

皆さんのアドバイスに勇気付けられます(>_<) これこそがみんカラのチカラなのでしょうか(^^)v 本当に感謝です!

私はOKAちん☆さんのアルミが心底羨ましいです(超爆
2009年5月16日 23:44
お疲れさまです。。。
ボルトの件、お気持ちわかります。
家が近くでしたら、参上したいところですが、
海を越えないと(爆

でも、みなさん場所は違えどいろいろあると
思いますよー。
私も、今日カーメイトのティッシュボックスを
コンソールに入れようようとして、
無理やり押し込んだら、傷まみれになりました。。
コメントへの返答
2009年5月17日 0:08
ありがとうございますm(_ _)m
ボルトは折りましたが心は折れず!(爆 皆様のお陰でまじめに元気が出てきました(^^)
海越えお待ちしてます!寝床と食事用意しときますんで(爆

いろいろあって大変でしたが、本当にいい勉強になりました!ちょっとボルト触るの怖いですけど・・・(核爆
2009年5月17日 0:33
私も前車のレガBG5の時に同じような事をやってしまいDで外して貰いましたよー
素直にお願いしちゃいましょう!
コメントへの返答
2009年5月17日 1:23
ありがとうございますm(_ _)m
来週早速お願いしてみます!
それにしても本当に私の感覚では絶対無理だろって思っちゃいましたが、すっきり取れるといいな~(>_<)
2009年5月17日 1:20
アーシングいいですね。(^○^)

私もATアースやっただけで効果が
あったのでエンジンルーム周りも
施工しようかと思ってますが
電線の種類で迷ってます・・・。
(耐熱温度等で)

追加のインプレ期待してます。
コメントへの返答
2009年5月17日 1:29
いまちょっと走ってきたんですけど、やっぱり低速トルクが上がってる気がします。マフラー交換の時ほど劇的には感じませんが・・・。もう少しチェックしてみます!

しかし、私もATアース逝きたくなっちゃいました(>_<) 物欲地獄から当面抜け出せそうにありません(核爆
2009年5月17日 3:30
赤いヒモ装着されたんですね。お疲れ様です。
私はエーモンのケーブルで自作してますが、体感できる車種別専用設計のアースへの交換、逝きたくなっちゃいました(>_<)
まぁしばらくは予算が回らないんですが…また新たなる物欲が(^^;)

ボルト…ちょっと内容が違いますが私もスタビのボルト空転して外せなくなった時にKITサービスであっさり直してもらいました。その道のプロに任せれば簡単に直っちゃうのではないでしょうか(^^)

コメントへの返答
2009年5月17日 9:26
ありがとうございますm(_ _)m
確かに専用設計と言うだけあって長さはぴったりでした!でも自作できるのならそれも良い気がします。って自作できるなんて考えつきませんでした(自爆

ガナ以外にもまだあるんですか!?(笑

ほんと皆様に勇気づけられてます。ありがとうございました。なんか逆に強気になってきました!プロなんだから当然できるでしょって(核爆
2009年5月17日 4:40
装着おめでとうございます&ボルトの件残念でしたね。

私もkitakaraさんを上回ると思われるド素人&ノー天気なので、DIYで作業する度にあっちこっちちっちゃいトラブルはおきてますよ(^_^;)
でもそれを上回る愛着&楽しさがあるので、ある程度は割り切ってやってます(*^_^*)

ボルトの件は、Dでうまく対応してもらえたらいいですね。
コメントへの返答
2009年5月17日 9:34
お騒がせいたしましたm(_ _)m
いやいや、私の悪いところは知識もないのに弄りたがるくせに、勢いだけでやってしまうことです。でも本当に今回のことは良い勉強になりました。今後も授業料が高くならない程度に勉強させてもらいます(^_^;) しかし本当に愛着わきますよねー!私も完全に割り切っちゃってます(爆

ありがとうございます!次の週末に早速行ってみます!!
2009年5月17日 8:18
プロってすごいですね。
工賃高いだけあるな・・・と思ったことが何度もあります。
うちは同級生が勤めているショップで,いつもメンドクさそうなモノはレクチャー受けながら取り付けしてもらっています。
だって・・・工賃は缶コーヒーなんだもん黒ハート

それにしても毎週進化してませんか? ちょっぴりくやちい泣き顔
さぁ,つづきましてはATアースATアースるんるん
コメントへの返答
2009年5月17日 9:43
今度行くDはまさか缶コーヒーじゃやってくんないでしょうね^^; ショップに同級生なんて羨まし過ぎます(>_<)
とにかく皆様に励まされたお陰で、私の凹み具合も今ではもう「Dなら外せない訳がない!」みたいなテンションへと変わりました(爆

そんな、私なんか小物中心で大物になかなか逝けません・・・丸い鉄とか黒いゴムとか・・・(ToT)/~~~

プロフィール

「業務多忙のためしばらくみんカラお休みしますm(_ _)m
また会う日まで〜(ToT)/~~~」
何シテル?   03/26 15:13
西日本ケミカルのヘビーユーザーとして洗車にハマっているレガシィ乗りです♪ 洗車と旅を中心に不定期ですが更新してますので、宜しくお願いいたします♪( ´▽`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車に行けず暇なのでこれまでの洗車活動を振り返ってみました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 22:43:17
ミニカーショップ ディーズ・サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/10 23:47:11
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012.3.31 納車 憧れのレガシィに乗り換えました。 快適仕様を目指して弄って ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2011年6月 エクシーガに代わって我が家のメインカーになりました♪ 両側スライドミニバ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
久しぶりのスバル復帰です。 2009/3/15 納車 2011年6月 CWプレマシーへ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3年ちょっとでしたがお世話になりました。 車中泊には最高のクルマでした。 2009/3/ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation