八月も残す所あと1日ですね破砕帯へ行こ~中編は かなりマニアックな内容でお届けいたしますのであしからずw黒部ダムの散策を終え 最後のお土産を買い込み今回の メインイベント 「破砕帯見学」の集合場所にその 集合場所の一角に・・・・鎌ちゃんが 家を建てたなら・・・お風呂は・・・この形が理想らしい本当に お風呂みたいwwwすると破砕帯見学の説明が始まり班分けとヘルメットが渡される一応 ヘルメットは 破砕帯に行った時に被れば良いとの指示だが・・・皆・・・「ヘルメットおじさん」への憧れなのか!?既に 全員がヘルメット装着する事態に!! 各班に別れ 2列の指示が出さた後遂に 禁断の破砕帯へ・・・・?破砕帯へ と 思ったら まずは ビデオでした流石に ちびっこは 船漕いじゃってましたね~wwwオイラも眠かったでも マニアな人は 真剣な眼差しで・・・・スクリーンをビデオを観た後 いよいよ 破砕帯へバスの車中 動画撮ったんですが・・・先頭がキーポ出来なかったんで パスてなことで バスは 破砕帯に到着からどうぞこの 動画観てお気づきかもしれませんが・・・常にオイラの行く手を阻む 謎の女・・・別に 謎でもなんでもありませんが(爆)噂の ダム女ですかね?しかし ここで 異変に気づく・・・あれ? 鎌ちゃんとママとゴールデンは?動画を撮るのに夢中になりすぎて はぐれてしまった・・・しばらくして 合流しますた♪1分31秒にいったい何が!?バスに乗り込み扇沢駅へ向かう 車中でお楽しみ抽選会が・・・抽選番号を握り締める手が わずかながら震える・・・抽選番号十・・・・・八番~と言う事で ゴールデン君一抜け前後賞も付けてくり~wwwそうこうしている内に 鎌ちゃんも当たり相変わらずのくじ運が悪い オイラであった・・・・とほほこの後 お食事処へ行く為に ナビを・・・セッ・・・・・ト出来ない住所が出て来ない・・・・駐車場出口で 鎌ちゃんを待ち構え電話番号で セッ・・・・ト出来たwwwナビ更新しなくちゃ 使い物にならんな鎌ちゃんを先頭に山を下り目的地まで後わずか・・・・しかし・・・酷道が行く手を阻むのであった・・・・(栗が沢山落ちてました 更にその先は 砂利の轍)鎌ちゃんが お店に電話して別ルートで無事にお食事処に到着したのであった・・・お食事処の写真は・・・・ん ~ (汗鎌ちゃんママにお任せ♪ここで ゴールデンくんと別れ我々は 宿へ・・・破砕帯へ行こ~後編につづく