• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

ブレーキパッド点検、エア抜き、シム入れ、ハブリング装着

先週の日曜、クラゴン部屋 筑波夏之陣に備えて、ブレーキ周りの点検。

トストイさんにハブリングをお勧めされたので、ついでにハブリングも装着。
女房に「ブレーキがキーキーうるさい。 どうにかしろ。」ってことでシムを入れてみました。

ハブリングなんてはめるだけで楽勝の予定が、ハブが錆びてて入らない。
まあ、無理やり押し込めば入るんでしょうが、外れなくなると純正ホイール履けなくなるんで、紙やすりとCRC556で磨きました。 これが結構大変。
今ブログ書いてて、電ドルにワイヤーブラシ付けて磨けば良かったことに気付きました。

エア抜きは、キャリパー辺りのフルードを交換するイメージで多めにフルードを捨てる。
2回床まで踏んで、次の半分くらいで終了って感じで作業したけど、こんなもんで良いかな?

パッドの点検は、一度交換作業をしてるので慣れたもの。 この慣れが危険でした。
リアのパッドを外す時、外れない。 あっ、サイドブレーキ外さなきゃ。 無事点検終了。
その後、反対側も無事終了。
事件は、次に前側の作業をしようとジャッキアップした時に起きました。
車を上げていくと動いて、ジャッキが外れた。 もう一度トライ。 また駄目。
ここで、サイドブレーキ外して、輪止めしてないことに気付く。
今回何事もなかったんで良かったですが、最悪の事態を考えるとゾッとしました。

シムは、ブレーキ鳴きに効果ありでした。 踏んだ時のダイレクト感はない方が良い気がしますが、気のせいかもしれません。

あと、ハブリング装着で、剛性が上がったような?
これも気のせいかも??
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2014/07/19 16:41:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

疲れが…🤕
もへ爺さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年7月20日 20:23
こんばんは(*・ω・)ノ

確かにシムの有無って、感覚変わりますよね~

ハブリングは今まで付けた事ないので、興味があります♪
コメントへの返答
2014年7月20日 22:20
こんばんは。

シムの有無で、やはり感覚変わるんですね。
ブレーキ鳴きにば効果ありなんで、外せないかな。

ハブリングで剛性UPは、気のせいかもなんで、期待しないで、試してください。

プロフィール

初めは、カッコ良かったので衝動買い的に、RX-8を購入してしまいました。 その前に乗っていたのはスマートだったので、エコカーブームの真逆を行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

思い立ったが雪の金沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 15:28:17
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:02:46
RX-8ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:58:53
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2号機です。 ATからMTに乗り換えました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
サブなのか? メインなのか? ドライビング・アシストに期待してるよ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
メインなのかサブなのか? 普段の足です。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った車。 ボディーカラーは、青。 カリーナ1600GTの中古を探してたら、試乗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation