• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

マツダ・ドライビング・アカデミー at ツインリンクもてぎ

マツダ・ドライビング・アカデミー at ツインリンクもてぎ Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー with Tetsuya OTA at ツインリンクもてぎに参加しました。

午前中は座学。
大田校長からは、荷重移動などの講義があり、マツダの方からは人馬一体の講義。
人馬一体の方は、講義と言うよりPRな感じ。
でも、マツダの車開発に対する姿勢は、共感するものがありました。

ランチタイムには、トークショー。
ルマンに参戦した時のお話など聞けましたが、マツダ車の開発動向などオフレコの話はありませんでした。

午後は、いよいよ走行です。
まずは、急制動とスラローム。
でも、たった2回だけで、練習にならないと言う参加者の声。
自分は、走る時間が少ないと事前にじょおさんから聞いていましたが、これ程とは思いませんでした。

続いて、南コースを講師が先導し、2周する先導走行。
南コースは、広い舗装スペースにラインでコースが書かれてます。 ラインだけだと判り辛いのでパイロンを並べますが、コースアウトしてもダメージがなく、安全なコースでした。
ここで自分の組では、講師がミスコースをすると言うハプニングが。

自分の参加したアドバンスクラスは、先導走行の後フリー走行があり、やっと走ったって感じです。

いよいよメインイベント?の東コースに移動。
東コースでも、まずは先導走行でラインを覚える。
2周で終わるのかと思ってたら、こちらでは4、5周走りました。
ベーシッククラスは先導走行のみなので、講師のラインをトレースすると言うより、ペースカー付きのサーキット走行って感じでしょうか。

続いて、待ちに待ったフリー走行。
自分は、3番目からのスタートでしたが、1周目で譲っていただき、広い東コース独り占め状態に。
1周が長いので、4、5周は本当の?フリー走行を満喫しました。
タイスケに遅れがなかったので、まだ終わらないの?と思うほど走れ、車も人もくたくた状態でしたが、ベストは最終ラップって、なんで?

ドライビング・アカデミーと銘打ってますが、サーキットを走ったことがないので、走ってみたいと言う人向けのイベントかな?
でも、参加者の人数や、トラブルなく進行できたかなど不安定要素はありますが、運がよければ大きなコースを独り占めと言う貴重な体験ができるかも?

良かったらフォトギャラリーも見てください。

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/10/19 00:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 21:16
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

お疲れ様でした( ´▽`)o゚
私の時はスラローム~定常円~急制動で走行は3本でした。
2本では少なすぎる気がしますね(;゚Д゚)

最後にたっぷり走れたのは良かったですね( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2014年10月19日 21:28
こんばんは。

2、3本で何かつかめるようならニュータイプかな?

最後は、時間的にも満足ですが、普段できない夜の走行も体験できました。
2014年10月20日 0:27
フォトギャラリーのレースクィーンと記念撮影。
が一番うらやましいです。夏なら水着かしら!?
コメントへの返答
2014年10月20日 20:45
こんばんは。

東コースの記念に、自分の車撮ってたら、スタッフが気を利かせて、シャッター押しましょう、レースクィーンもご一緒に、って流れでラッキーでした。

小心ものなんで、自分からお願いするなんてできません。(^_^)v

夏は、もっと良いのかな?
2014年10月20日 15:25
お疲れ様です!ヽ(・∀・)ノ

リスク少なくて基礎的な急制動とスラロームが少ないのは、今までのアカデミーの感想で、後のコース走行をもっとやらせろって声があったから…みたいな気がしなくもないですね(;・∀・)

でも茂木をガッツリ走れて楽しめて良かったですね!((  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年10月20日 20:56
こんばんは。

確かに、サーキットを体験したいって人が多いんだと思います。

メニューが盛りだくさんで、待ち時間を長くしないよう、実技の時間が短くなっちゃたって感じです。

最後の東コースフリー走行は、本当に良かったです。
はずれの可能性もありますが、オヌヌメです。
2014年10月25日 23:13
はじめまして、TAREと申します。
このドライビングアカデミー、興味はあったのですが、どんな程度なのかが判らなかったので、かなり参考になりました。
次回、日程が合えば参加してみたいです☆
コメントへの返答
2014年10月26日 9:48
おはようございます&はじめまして。

ブログがお役に立てたようで、良かったです。

その回ごとに、多少違いはあるかもですが、参加してみてください♪

プロフィール

初めは、カッコ良かったので衝動買い的に、RX-8を購入してしまいました。 その前に乗っていたのはスマートだったので、エコカーブームの真逆を行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思い立ったが雪の金沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 15:28:17
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:02:46
RX-8ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 15:58:53
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2号機です。 ATからMTに乗り換えました。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
サブなのか? メインなのか? ドライビング・アシストに期待してるよ。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
メインなのかサブなのか? 普段の足です。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った車。 ボディーカラーは、青。 カリーナ1600GTの中古を探してたら、試乗車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation