• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

十勝DTCC参戦記(往復編)

十勝DTCC参戦記(往復編) こんばんは!

十勝DTCC参戦記・・・

もうしばらくのお付き合い宜しくお願いいたしますww

自分にとって、往路の出来事が1番大きかったと思います。


「にの菌シンドローム」という言葉・・

広辞苑引くと、「86乗りが遠征に行くと何かしらアクシデントが起きること。
愛知県発祥の地」

と、書いてありますwww

確かに前回ハチキンでも、ロータークラック事件ありましたし・・

おもえばすでに菌に侵されていたと気づかず、
15日(菌)仕事終わってすぐに出発!

信号待ちでずっとアイドリングが高い(1300くらい)

数日前に、キャッチタンクをやり直したので、そのせいだと思い、
まゆはち監督に連絡し、SAにて確認。

原因ぽいので、取り回しかえる。

※最終的には症状止まる

で、何気にオイルの量見たら、ゲージの半分・・・・(T T)


荷物で後ろ下がりだろうと思いしばらく走るも、気になったので
しばらく走って再度、平になる場所探し見ると半分以下・・(汗


セバスチャン減ってる・・・・


とりあえず予備のオイルと、現地で交換用のオイルを足して
八戸まで走行(滝汗)

この時点で眠気より心配が上回り、オーディオもない90km巡航の86で
眠くならずに、八戸到着@AM4:30

さらに追い討ちが・・・・

途中で排気の音が、おかしいので、見ると
イカ足にクラックが(TT)

泣きそうなGTO・・・・

2番は割れたので溶接してもらいまして、他は点検して大丈夫だったのに、
今度は1番がパックリと・・・(T T)

ホースバンドも届かない付け根なので、どーしようもありません・・・・・

ここでKMSさんと合流


苫小牧到着が、PM4:00なので、市内頑張って探せばなんとか溶接できるだろうと思いつつ、
一応NRさんに事情説明と、みんカラの苫小牧在住「KPガレージさん」に
早朝にも関わらずメール。
申し訳ございません!

乗船間際、NRさんからTEL

なんと溶接可能な方をご紹介頂きました!!!!!!!!

乗る前だったので、どんなに気持ちが楽になったか(T T)





※話しそれますが、シャコタンな為、低床車扱い!
でも、今回の往復では、問題なく乗船下船できました!

また、みんカラより、安藤さんからも、お店のご紹介頂きました!
みんカラの力ってすごい。。。
ありがとうございました!


ここからの流れを箇条書きしていきます!

◆NRさんのご友人「naga-s」さん
※この時点で互いにみんカラなど繋がっていません。

みんカラで、自分のピンチに気づいて頂く。

             ↓

◆NRさんに連絡してくれまして、NRさんからGTOに電話で「naga-s」さんのところで、
溶接できると教えて頂く。

             ↓

◆互いに電話連絡をして、場所確認「すでに出航中」

             ↓

◆KPガレージさんからも溶接OKの連絡頂く
※朝早くからすみませんでした!

             ↓

◆続いて「トレノ1959」さんより連絡が!!!!!!!!

※十勝参戦に当たり、ブログを拝見頂き、事前に、みんカラ繋がりに。

             ↓

◆溶接場所を押さえたとのこと!一連の流れを伝えると、「naga-s」さんと
お知り合いとのことで、互いに連絡取って頂けるとのこと

             
              ↓

この辺からGTOのフェリー圏外に・・・・・(T T)

※この間に様々なやり取りがあったと思います

m( . . )m


◆電波戻ったころ、再度トレノ1959さんより連絡で、
フェリーターミナルで待機しているとのこと!!

すごすぎます・・・

             ↓

◆PM4:00に苫小牧到着。合流し、すぐに移動!
到着した場所がココ!!!!!!!!!!!!!!!






市内にある、大変大きな工場(汗)

もちろん車の修理するところではありません・・・

土曜日の夕方、「遊び」で来てる自分に親切に作業して頂きました!



なんと御礼いったらいいのか・・・

新○工業の皆様ありがとーございました!

この状況の中、「ウインカーの球買ってこいよ!」の連絡が、しろはち兄貴より届くwww

素晴らしいタイミングw


そのまますぐに移動!

「naga-s」さんとバトンタッチ!

迅速かつ結束力高い北海道86乗りの方々に、ただただ感謝!




顔出しOK頂いたので!左から

naga-sさん。  KMSさん。  トレノ1959さん。

ありがとうございました!

そのままお店まで移動!

オイル減りの為、今使用してるオイルと同じモノを探して頂きました!

もぉーホントすみません・・・

焦って86の鍵インロックしちゃった・・(T T)

ナニやってんだろ・・・
そんな突然来た自分に、笑顔でインロック開けてくれて、同じオイルまで用意頂き、
「しろはち」兄貴の球も用意頂きました!



店員の皆さんもDTCCに来るとのこと!

mudadukaiさん86と、250馬力あるらしいモンスター82のマシン、と記念撮影!

またお腹すいた遠征な2人に、地元で有名な「カレーラーメン」をご馳走してくれました。

私がご迷惑かけているのに、食事まで・・

御礼の言葉もありません



めっちゃ美味しかったですし、量も多かった!

そんな温かい気持ちな時、「しろはち兄貴」より、「歯ブラシ買ってこいよ!」
の連絡wwww


※ネタなので、実際はこんな言い方されてませんwww


naga-sさんは残念ながらDTCC来れませんでしたが、高速入り口まで先導頂き
お別れのご挨拶・・・・


この怒涛の流れ。元々知ってた関係ではなく、「遊び」で北海道に来た自分に、
こんなに親切に迅速に対応して頂き、
八戸で考えていたネガティブな気持ちも一気に飛びました!

重ね重ね御礼申し上げます!




ススキ・・・・札幌から直入りの、えもんさんも
自分のことを気遣って頂き、苫小牧近くのPAにて合流!


ようやく参加の皆様の待つ宿に合流!

献上品「ウインカー球と、歯ブラシ」を、しろはちさんへww






すでにレッド5さんと、しろはちさんの夜のDTCCは
ファイナルLAP辺りでして、両者、尻 to 鼻 状態でしたw


::::::::::レース::::::::::::

あっという間に別れの時です






おなじみテンレイさんのトレーラー!!!!!!






運営の皆様をはじめ、参加者・メカニックの方・お手伝い・お話し相手(笑・
足元悪い中レースを見学頂いたみなさま
ありがとうございました!




ちなみに帰りは、だいぶ雨やんできましたwwww

苫小牧に戻り再びトレノ1959さんと合流


遅い時間に、さらに慌しい乗船時間前にも関わらず、
せっかく北海道にきたので!!!!!!!!!

お寿司www



「旬楽」

北海道にしかない、回転寿司
※実際の注文は、あまり回転と関係ない。

中トロと、大トロの差がないことに驚く
DT1、DT3の乳賞者の面々ww



お見送り頂き・・・・

あっという間に北海道での時間も終わりを向かえます








帰路は3名ともフェリーでは爆睡ww

本土についてからは、各々のペースで
ゴールインを迎えます。


:::::::::::::::



長文失礼しました。
自分の場合、レースと同じくらい大切な出来事がありました。
結果的に今では良い思い出になってますが、
当日は、皆様の親切に、ただただ圧倒され、御礼もままならない状態で
サーキット入り。


この場を借りて厚く御礼申し上げます。


自分が逆の立場なら同じようなことをしたいと思いますが
実際できるかわかりません。

でも、北海道の皆様は見ず知らずの自分の為に一生懸命笑顔で対応してくれました。


本当は、車は関骭
ブログ一覧 | 十勝DTCC | クルマ
Posted at 2012/06/23 22:31:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年6月23日 22:47
こんばんは(^O^)
ドラマティックでネタ満載ですね

GT羽の生え方が北海道の熱き86ファイターの現れでしょうか。見てるだけで気合いが伝わってきます。
コメントへの返答
2012年6月24日 9:52

おはようございます!

月9ドラマに匹敵する出来事でした♪


この羽こそDTCCの名物です!
ガッチリボディーと連結させているので、作りは本物ですよ

(*^ー^)ノ

下周りも相当作り込まれています!
(^-^)v
2012年6月23日 22:55
こんばんは。

お疲れ様でした~(^○^)
人の繋がりっていいですね~!
全てがGTOさんらしくって(^_^)v

またお会いさせて
いただきたいとおもいま~す(^O^)/
コメントへの返答
2012年6月24日 9:56

おはようございます!

北海道86乗りの方々の繋がり。
その結束力に大変感謝しています♪

gonnbeさんも、お知り合いの方々でしょうか?

フェリー内の為に何も出来ない自分に
到着する頃にはスタンバイOK!

再現ドラマ作りたいです(笑)
2012年6月23日 23:17
お晩です!

遠征に付き物の「にの菌」恐るべしwww
でもその分、また新たなイイ出会いがありましたね(笑)

GTOさんの生まれ持った、明るい人柄やキャラが多くの
人々を動かすのでは!
この、この、幸せ者!(´▽`)v

「記録よりも記憶」まさにそんな北海道遠征でしたね♪

次の遠征は、岡山辺りですか?
それとも、10月にもう一度、DTCCですか!(笑)
コメントへの返答
2012年6月24日 10:03

おはようございます!

にの菌さんに感染していましたww

でも感染していたお蔭で、このような感動的ドラマを目の当たりに出来、感染に感謝です(笑)


多くの86マイスターは、自己完結レベルが高いと思いますが、自分は非常に低いのでww
だから、周りの方々が手をさしのべてくれるのだと考えます。

でも、そこに甘えないようにもっとしっかり自立出来るよう気をつけますww

次は…(-_-)

岡山は、観戦に行きたいですね!バスとかで

DTCCは厳しいですww

9月のハチキンは、予定つけば参加したいですね!
また宜しくお願いしま~す♪
2012年6月23日 23:33
ハチロク~クルマ好き~
拡がる無償の繋がり!
ハチロクに限った事ではないのでしょうが
温もりがありますよね~(^-^)♪
熱き強い絆を感じずにはいられません^^
コメントへの返答
2012年6月24日 10:07

おはようございます!

本当に感動的であり、感謝な出来事でした。

車の種類は本来関係なく、その方の人柄の問題だと思いますが
86に乗ってたからこそ、こういう場面に遭遇する機会が多くて、
乗ってて良かった!と思える瞬間でした

(^-^)v
2012年6月24日 0:06
素晴らしい!

一部、鬼畜な人も登場していますが、素晴らしい!

球と歯磨きありがとうございました(爆)
コメントへの返答
2012年6月24日 10:11

おはようございます!


ネタにして、ごめんなさいww

少なからず、しろはチさんのお役に立てて嬉しいです(笑)


レースを楽しみに行って、もっと大切なモノまで得て帰ってこれる事に感謝♪


2012年6月24日 1:17
本当に素晴らしい!

↑の方も素晴らしい!

おつかれさまでした!!
コメントへの返答
2012年6月24日 19:01

親分!
お疲れ様です!


トラブルネタが、一転感動ドラマになりました♪


しろはチさんの功績は本当に素晴らしいです!

86乗りは、ちゃんと役割分担出来てるところがスゴイですwww

2012年6月24日 5:38
お疲れ様です!
最高のブログですwww
ある面、レースより記憶に残る出来事だったと思います!!
これ見たら、皆さん安心して?北海道に旅できますね(笑)。
コメントへの返答
2012年6月24日 19:14

お疲れ様です!

その節は、早朝からありがとうございました!

おかげさまで助かりました。

NRさんを中心とした北海道86ドライバーズの面々の親切な心遣いに大変感謝です

(T△T)

結果的にレース以上の感動秘話に☆

遠征は怖くない!北海道ならちゃんと帰れるという証明出来て良かったですw

2012年6月24日 6:46
北海道・・・近くに感じますw
皆様に愛されてますねww
まずはGTOさんが無事に帰ってきてブログうpする事が恩返しですね。
なんかブログ観て目から水が出てきましたwww
コメントへの返答
2012年6月24日 19:17

毎度です!

ちゃんと帰ってきてブログ書くことが恩返し。。。


そう言ってもらえると嬉しいですが、足りないですよねww

自分も書いててウルウル来ましたww


ガイキチさんもレースとは言わずとも、
観戦しに行きましょう!
2012年6月24日 7:47
おはようございます(^-^)

朝イチでいいお話聞かせて頂きました(>_<)

みんカラ繋がりは凄いですね(^.^)

GTOさんの人柄の良さもあると思いますね(^^)v

同じハチロク乗り同士の助け合い、絆には私も実感しているので良く解ります(^o^)

大切にして行きたいですね\(^o^)/
コメントへの返答
2012年6月24日 19:20

こんばんは!

ハチダービーさん!(T_T)

ステッカーをハチマキに貼りましたが、このブログ終わったら写真掲載しますので少々お待ちくださいwww

ハチダービーさんも、86乗りの絆。
読んでいて、とても感じますよ

(*^ー^)ノ

こういう出来事あると乗ってて良かったー!と思います♪
2012年6月24日 9:18
改めて溶接した工場の写真を見ると規模が大きそうですね。

「にの菌」次にくるときは完全に除菌してきてくださいね(笑)

地元民だけどカレーラーメンはまだ食べたこと無いですけど、
どうでした?
ついついカレーヌードルを想像しますけど。

コメントへの返答
2012年6月24日 19:24

こんばんは!

とても大きな工場ですw
申し訳ないくらいな設備で作業してもらいました!

作業に当たった方も、以前86乗ってたそうです

(^-^)v

次は他の人に感染してもらい、自分は除菌して参りますwww


室蘭で食べたカレーラーメンよりマイルドでした!
味噌カレーにしましたが、全然クドクなくて美味しいです!

千歳お立ち寄りの際は是非とも

(^-^)v
2012年6月24日 9:39
回転しているのは、コンベアだけでしたが・・・

普通の握りといっしょやね・・・笑い

本州のランクとちょっとずれていますが???

大トロは、もっとすごいのかも~

記録も記憶も残りました

またよろしくです
コメントへの返答
2012年6月24日 19:26

お世話になりました!

調べたらあの近辺の地区にしか、ないですね!

東京上陸したら満員御礼になりますね。

途中注文遅れましたが(笑)

また宜しくお願いいたします♪
もう少しゆっくりしたいですね(笑)
2012年6月24日 9:45
改めてみんカラっていいなって思いますね、
GTOさんの人柄がその様な繋がりを造るんでしょう。

途中から姿消して良かったwww爆

お兄貴に「歯ブラシこの固さじゃ無えよ~(ノ-o-)ノ┫」
って言われませんでしたか?
コメントへの返答
2012年6月24日 19:30

お世話になりますw感染源様ww

トラブルにより、奥様の優しさと、ブレーキローターを理解して持ってこれる事がスゴイと思いましたww

ホントに皆さまに助けられているので、
鶴の恩返しを、いつか必ず…

(T△T)


兄貴には、【生葉じゃなくて、アクアフレッシュにしろよ!】と言われような気がするww
2012年6月24日 9:54
ま、結果オーライ…ってことで。

次回は応募(^_^)bしてみたいなぁ…

…助手席で!
コメントへの返答
2012年6月24日 19:32

そう。結果オーライなんだけど、
当日は冷や汗もんでした。
まー、走れないとしても十勝までは行きましたけどねww
2012年6月24日 9:54
お疲れ様でした(^▽^)V

まさか…インロックまでしてるとは…

GTOさんらしさ?持ち味?が出ていて良かったです(^▽^)V

コメントへの返答
2012年6月24日 19:34

毎度です!


インロックのオマケは、最低ですねww

他人なら、コイツ何やってんだよ!怒
と思われる件

f(^_^;


持ち味は、もう少し大人しくしたい、この頃

(*^ー^)ノ♪

夏は、ツーリング?行きましょうね!
2012年6月24日 10:14
お疲れ様です!

GTOさんのことは、見ず知らずでなく
昨年の86DAYで見てると思いますよ!

次は、どちらに参戦ですかね!

コメントへの返答
2012年6月24日 19:36

こんばんち!

今はどちらですか?ww

確かに!みんカラやられていたら、見てたのかも…
あれが噂のバンパー落ちたやつか的な…
(T△T)


去年も今年も北海道の皆さまに助けられて、北に足向けて寝れません…
2012年6月24日 12:30
こんにちは

いつ拝見しても素晴らしいブログですね

画像も、みんな綺麗で僕も見習いたいです。

僕も若き頃、新車86GTVを乗っていましたが、

ほんといい車ですよね

これからも頑張ってください。
コメントへの返答
2012年6月24日 19:39

こんばんは!

拝見ありがとうございます!
お恥ずかしい限りでww

自分の写真は安いデジカメなので、あまりキレイとは言えませんが、ありがとうございます(笑)


よろしければ【老師さん】のブログ見て下さい!

キレイな86の写真たくさんあります。


マイペースで頑張りますww

またコメント下さいねー
(*^ー^)ノ♪
2012年6月24日 17:39
こんにちわ(^O^)

ドラマティックに恋して なんちゃら~

北海道の方々の絆は、本当に凄いですね 月9ドラマもビックリでつ。

あっ!! ドッグファイトさんに行って来ました
スタッフさんから「中山レーシングさん」知ってますか?って聞かれましたよ
コメントへの返答
2012年6月24日 19:42

としおさんも、自分も月9ドラマより、
深夜の、いかがわしい番組の方が好きですよねwww

わかります!

ななななんと!聖地ドッグファイトさん!

NRさん有名ですね!

出れるレースあれば、いつかみんなで乗り込みたい!
(^-^)v
2012年6月24日 18:36
みなさんの行動力
同じ道民として誇りに思います!!

…と、何もしてないオイラが言っもアレですがwww

次回も北海道に安心して来れますね♪
コメントへの返答
2012年6月24日 19:45

毎度です!

katsuさんに会えて良かったですよー♪

コメント書く時も、顔を想いながら書くと、より気持ちが入ります♪


来年からは、あまり準備せず、北海道で全て終わらせよーかなww


それは怒られそうだww

またいつか必ず!
出来れば一緒に走りましょう!


(^-^)v
2012年6月24日 21:25
もちろん、月9より「い○がわしいTV」が良いでつ( ̄∀ ̄)
中山レーシングさん有名ですね(^O^)
コメントへの返答
2012年6月25日 0:51
シンクロしますね、としおさんwwww

NRさんは、86オリンピックあったら、
日本代表選手ですねww

僕は福原オリンピンコ勃ちに参戦しますww
2012年6月24日 21:46
北海道ネットワークw

なかなか強力だったようですね(笑)




コメントへの返答
2012年6月25日 0:53
お世話になりましたww

素晴らしいネットワークであると同時に、

みんカラって見てる方多いんだな!と思いました!

時間あれば、もっとゆっくりお話ししたいですねww


またよろ乳首お願いいたしますw
2012年6月24日 23:32
色んな意味で素晴らしい遠征ですね(*^^*)
なぜかゴトーさんらしいというか…
そんな感じがしました(^^)

仲間との繋がりに感動します♪
私も叶うなら遠征したいです(o^ω^o)

コメントへの返答
2012年6月25日 0:56
・準備しても割れるw

・インロックとか関係ないことをするww

・大トロ食べそこねるwwwww

GTOらしいですね^^;

連休とらないといけないので、簡単にオススメ出来ませんが、
それでも機会あれば是非!

近いところでハチキン@スパ西浦

いかがですかーー?

菌の発信源ですよw
2012年6月24日 23:55
まさに記憶に残る旅でしたね~

私も絶対わすれられませんwww
コメントへの返答
2012年6月25日 0:58
十勝日記は、次で最後の予定ですが、

いよいよ登場してもらいますwww

満面の笑みな、ブーさんwwww


アレ、ご近所で売ってますか?

通販しますので、ご連絡頂きましたら、
ケースで送りますwwww
2012年6月25日 7:48
86オリンピックが有れば盛り上がるでしょうね(^O^)

福原オリンピック(*^o^*) 早朝から始めれますよ
コメントへの返答
2012年6月25日 15:04

早朝からwww

耐久レースですね…

2回目のドライブは、間隔相当あけないと
運転できません(笑)
2012年6月25日 10:24
ぜひスパ西浦に感染?観戦?(笑)
しに行きたいですね♪

インロックしてしまったのは…
なんともゴトーさんらしくてたまりません(●>ω<)ノ゙
コメントへの返答
2012年6月25日 15:08

休みの都合つけば9月に参戦したいのですが
なにやらマフラー音量規制が更に厳しいみたいで…

検討中です
f(^_^;


インロックは
86で3回目ですwww

プロフィール

「今年も宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 06:45
ごとうこうじと申します。 15年くらい86に乗ってますがいっこうに速くなりません。 車歴はメカドックに出てたCR-X→EP71ソレイユ、 そして86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父子で深まるエボ愛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 21:09:32

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
◇KMSさん5V(165ps)くらい? ◇CPU/111 ◇F/Y's クラフト1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation