• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月04日

ミーティング撮影機材

先日の神戸ワイナリー合同ミーティングに



参加する道中にてR35エアフロのテストを
やってみましたが快調そのもの。
実は現行の日産エアフロであれば
中身(センサー)は一緒のようです。
故障しても安価で修理可能。
ほんとにオススメです。

帰り道も別のセンサーが35という文字に反応w




さて当日デビューした撮影用機材
「テレビファルコン」の実際の映像をお披露目^^

微風とはいえ風があるときにクルマの
近くで飛ばす勇気は無かったのでw
2m未満の高度で撮影。

マイカーの後ろからホバリング



この後すこし回転して撮影



真っ直ぐ飛べてないのは風の影響です



クルマに関係ないとこで、上昇テストを
やってみましたが、かなりの高度まで
達することが判りました。

そして風の影響を受けて失速すること
幾度・・・。


ひとつ骨折したようですww



修理(カスタム)は、朝6時までに完了!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/04 01:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2014年3月4日 20:36
ヘリが出てきたときはビックリでした(笑)。

メインの回転翼(ブレードが)それぞれ反対方向に周る(二重反転)ヘリは、構造上風に弱いので、ほぼ無風の状況でないとどうしても不安定になりがち。

二重反転式でないヘリなら、運動性能は上がり、メインローター径も大きくなればなるほど風にも負けなくなりますが、お手軽ホビーでなくなる・・・(価格、危険性)。

35エアフロ、良さそうですね。行くとこまでイッて、やることなくなれば、挑戦してみようかなw

コメントへの返答
2014年3月4日 22:24
このヘリは・・
やはり、そういった特性
だったんですね
ほんとにスッゴイ影響を
受けるんですよ

かなりの勢いで墜落するので
ウデの所為かと悩んでました。

まあ対策案は、すでに幾つか
あるんですが・・

エアフロ、おそらくタイムを
縮めるのに凄く役立つかと・・

プロフィール

「スポーツの秋に相応しい http://cvw.jp/b/492840/47321306/
何シテル?   11/04 09:54
気まぐれ更新♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 16:35:48
Nacintoshさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/13 12:33:41

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
我が家のファミリー・カーです。 安全の為ジャングル・ジムを装備 (5人乗へ変更の為撤去) ...
ヤマハ YPJ-R ヤマハ YPJ-R
2015年 トリコロール・カラー
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ファミリー・カーGTRが休眠に入ったのを機会に購入。 (29年7月31日、使用者変更。)
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
ZX-11(日本名ZZR1100C)通勤快速号です ワイセコピストン+ヨシムラST-1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation