• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

melvilの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年7月4日

E87 130i 可変マフラー解放固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当に小ネタです。この車は2回入手しています。1回目は前期型、2回目は後期型。ちなみに1回目はヤフオクで80万くらいで購入して1年間乗って60万円でヤフオクで売却しました。2回目はカババで購入したのですが、エアコンや給油口が故障しているし、フロントバンパーも変形しているなどWEBでの事前説明にない瑕疵が多々あり(全然チェックできていない)、結局キャンセルしました。カババの対応も酷く車両の移動(往復)や登録諸費用(2回分)も全部私の負担にされました。
2
まあ、同じ車を2回買いたくなるほど良い車でしたってことで・・・。

んで本題。この車は可変マフラーが搭載されていて(トップグレードの130iだけかもしれない)、マフラーの太鼓の助手席側にアクチュエーターがあります。
3
アクチュエーターにはエアのゴム配管がきており、それを引き抜くだけで、マフラーは常時解放になります。ゴム配管が陽圧なのか陰圧なのか知りませんが、エアが出入りしないようにメクラ栓をしておきましょう。

常時解放にしても、そんなに音が大きくなる訳ではないです。また診断機ではエラーが表示されますので、車検でディーラーに預けた際には、配管が元に戻されて納車されてました。

これに搭載されているエンジン(N52)は、わたしが一番すきな6気筒エンジンです。6気筒エンジンの車はいろいろ所有しましたが、N52エンジンが一番好きです。

4
この車を入手されるなら、注意したいことが、いくつかあります。ATは故障しやすいのでMT推奨です。エアコンのフィルターは、室内にもあった記憶がありますが、もう1つがボンネットを開けたバルクヘッドにあります。ここのフィルターは巨大でお値段もそこそこしますし、固定するためのプラスチックが直射日光による加熱で硬化・劣化していて折れやすいので注意してください。古いBMWの扱いに慣れていないショップにお願いすると、ボルト固定の部分のプラスチックを破損してしまうかも。
5
エアクリーナーも特殊形状で、最初は交換方法が分かりませんでした。構造が分かれば簡単に交換できるのですが・・・。

冷却ポンプは機械式ではなく電動式になっており、結構壊れます。ディーラーに修理を依頼すると、サーモスタットなど周辺含めてアッセイ交換で60万くらいとられます。
6
まあ、こういう古いBMWはディーラーではなく、BMWに精通したショップさんにメンテを依頼してくださいね。

良い車だと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキゾーストバルブ常時解放!🤞

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

加藤電機 VARAD SCANNERS KS500L取付け他

難易度: ★★

バッテリー補充電とタイヤ空気圧調整(忘備録)…

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

9999EX鯖の鯖管かもしれないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

@kameson.com 
カテゴリ:web
2009/04/16 01:31:01
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2025年6月購入。静かで乗り心地の良い車。6気筒&6速MTだけど、正直BMW E87- ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
X253前期。ガソリンエンジン。エアサス。4WD。杢目内装。AMGパッケージ。 エンジ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1型とも。最期の素カレラの自然吸気モデルです。本当はMT欲しかったけど、ポルシェ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2025年4月購入。娘の車。カババで購入したけど、カババは車のチェックが甘い。ハードトッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation