• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

melvilの愛車 [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2025年6月13日

ドライブモード切替ボタン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センターコンソールのドライブモード切替ボタンを交換しました。

車体がブルーなので、ボタンもブルーに変更します。
2
上側のスリップ防止機能オフスイッチは、パネルを外さなくても、マイナスドライバーでギコギコほじれば外れますので交換済み。

しかし下側のドライブモード切り替えスイッチはパネルを外さないと交換できません。パネルはAT/MTともに、シフトノブのあたりから攻略すると良いでしょう。全部嵌め込んであるだけです。工具なしで外れます(内装外しがあったほうが楽)。
3
車体側はこんな感じ。ATはどうか知りませんが、MTはシフトノブを抜かずに作業が出来ます。センターコンソール内部にはデッドスペースも多いので、何か仕込むのも容易そうです。

蛇足ですが、この状態でも車両は走行出来ます。
4
コネクターは2か所外す必要があります。片方がコマンダー、もう片方がドライブモードのボタンです。
5
コマンダーもこんな感じで簡単に外れます。表面に杢目シートとか貼りたくなりますね~。
6
ドライブモードスイッチを取り出します。

前側と後側の二か所の爪で固定されていますので、車体後部側の方から固定爪を押し込めば、こんな感じで外れます。
7
取り出したスイッチを分解します。左右3か所ずつ、合計6か所で嵌めこみ式になっています。

ここはコンパスの先の針のような、先が尖った工具が必要です。

ここまで出先の道端で路肩駐車して作業をしていたのですが、ここからは工具がないと無理と分かり、このまま自走して家に帰りました。
8
自宅に持ち帰り、錐のような工具を使って分解。銀色の装飾は、挟んであるだけなので自然に脱落します。
9
ボタンの軸の穴に細いドライバーを突っ込んでボタンを強引に外します。
10
ボタンが外れました。
11
交換するボタンを取り付けます。

銀色の装飾枠は、まだ装着しません。ボタンを取り付けたあとに装着します。
12
こんな感じで作業終了。

引き続き、アンビエントライトなども仕込みますので、内装な元に戻さず、このままで通勤しています。
13
ドリンクホルダーやシガーソケットなどを取り外す場合は、トルクスドライバーが必要になります。

※指さしている場所にビスがあります。
14
このあとすぐにアンビエントライトの増強の工程に入ります。

ビカビカにしてやりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

G42 M240i xDrive 赤🐨 追加メンテでフィルター変えずオイル交換

難易度:

ヘッドライトウォッシャーがまた

難易度:

エバポレータ洗浄

難易度:

Expansion tank cap手配〜交換

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

車検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

9999EX鯖の鯖管かもしれないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

@kameson.com 
カテゴリ:web
2009/04/16 01:31:01
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2025年6月購入。静かで乗り心地の良い車。6気筒&6速MTだけど、正直BMW E87- ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
X253前期。ガソリンエンジン。エアサス。4WD。杢目内装。AMGパッケージ。 エンジ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1型とも。最期の素カレラの自然吸気モデルです。本当はMT欲しかったけど、ポルシェ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2025年4月購入。娘の車。カババで購入したけど、カババは車のチェックが甘い。ハードトッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation