• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダの"ツーリングトライアル号" [スズキ ジムニー 1300]

今年最後のMKY 強兵たちの過激な宴 その2

投稿日 : 2010年12月01日
1
新生ヒロシ号、登ったら降ります。

いつものところですが、大径タイヤとよく動く足回りにて、踏みしめるように通過です。

おしりも浮きません!
2
降りたらそこから登ります(笑)。

さすがのヒロシ号もすっぽりはまって見えます。
3
ほぼ垂直の段差で、高さもけっこうあります。
4
いいところまで行きましたが、登ったあとがキャンバー状になっており、危険な為次回持越しです。
5
そんな上り下りで遊んでおりますと、サダ号に異変が起こりました。

ステアリングが左に切れなくなり、のぞいてみますとなんと、タイロッドが曲がっております!

こんなところ、ノンパワステでも曲がるのでしょうか?

11後期と比べますと、確かにロッドが細くなっております。

はじめ、ハイリをバンパーに架け、油圧のだるまジャッキで伸ばそうとしましたがうまくいきません。

6
そこで、スリングを曲がったタイロッドの頂点にかけホーシングの上を通し、ヒロシ号にアンカーになってもらい、チルにて引き伸ばしました。

応急処置でステアは切れるようになりましたが、曲がり癖の付いたタイロッドは危険です。

強化品に換えなければなりません。
7
修理を終えて、戦闘態勢のサダ号。

幌を外して、両ドアを外します。

スペアタイヤや、工具などすべて下ろして軽量化を計ります。
8
転んだ時のダメージも、最小限度で収めることができます。

その3へ続く。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation