• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

こ・こっ・・腰があっ・・・

こ・こっ・・腰があっ・・・ こん・・おはようございます。


昨日、7の整備作業を行いました。


内容は、アクセルケーブル・バキュームホース交換・排気
系統まわりの断熱処理で



辛かったのが、アクセルケーブル交換作業で
車内運転席足元に どえらい体制で潜り込んでやる必要があり

ガラスの腰が悲鳴をあげました(TOT)


昨日は 15~22時まで仕事で 本日は夜勤

本来なら次の日(夜勤)に備え
ビールをカブ飲みして爆睡するところですが

次の休み、どうしても7を万全な状態にしたいので
体に鞭打って作業しました。
(純正部品さえ早く届けば 前の休みにゆっくり作業できたものを・・・)


あとは天候だな・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/22 04:38:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年7月22日 20:59
いつも参考にさせていただいております。
ブレーキマスターの負圧ホース・・・
先日注文した新品が助手席に・・・(奇遇ですな)
新品の”プヨプヨ”感を堪能して、
日曜日に”カチカチ”のやつと交換しようかと。

なんせブレーキを踏んでも効かないという
夢を見たので、正夢にならないうちに注文しました。

アクセルワイヤー・・・
ここ数年見て見ぬふりできましたが、
これもやっとかないとなぁ
交換姿勢がアクロバティックなのは、
想像するだけで萎えますが・・・
考えるだけで腰が痛いですwww
コメントへの返答
2011年7月23日 9:14
コメントありがとうございます。

ホース、確かに新品はプヨプヨですが
古いのは男性のいきり立った一物のようにカチカチですね。

アクロバティックな姿勢は5年以上前に
クラッチスイッチ交換か10年以上前に
ブレーキブースターを交換して以来ですので
堪えました。
2011年7月23日 8:46
腰は大事ですよ~。ご自愛くださいませ。
基本、FDは足元の整備性がしんどいですよね。

私はいつも辛い体勢になってから、シートを外せばよかったと後悔してます。
次こそはシート外して作業しようと毎回思うんですがw
コメントへの返答
2011年7月23日 9:19
コメントありがとうございます。

腰は確かに大事ですね。
腰が痛く変な体勢になっているので
色々な箇所に悪影響が出ています。

シートを外せば やりやすいのですが
シートの出し入れに気を遣ったりでなかなか
外してまでやらないです。
外して正しい姿勢でやるのが基本でしょう
けど、なかなか・・・

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation