• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konioの愛車 [シトロエン C4 カクタス]

整備手帳

作業日:2024年4月5日

クラッチアクチュエーター交換(45,104km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中に突然SERVICEマークが点いて、進まなくなりました。


2
走行中に止まったのは初めての経験でしたので焦りました。
gearbox faultと出ていましたので、ETG5の不具合かなと。
念のため、エンジン切って再始動してみましたが、ギアが入らないようでした。
3
保険についているロードサービスでいつもの整備工場へ。
4
エラーを消したら、走るようになったとのことでしたが、原因がわからず。
ディーラーのちゃんとした?診断機かけないとというので、ディーラーに診てもらったら、クラッチアクチュエーター交換とのことでした。
5
クラッチアクチュエーターの不具合多いみたいです。
部品あるのか聞いたらストックが20個くらいあるんだとのことです。

クラッチアクチュエーター:¥92,510
交換工賃:¥25,000
ディーラー持込、診断テスト:\15,000

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CARABC Wireless Apple Carplay Android A ...

難易度:

エアコンガスチャージ(46,049km)

難易度:

オイル交換+ベルハンマー7投入!

難易度:

COMTEC GY4010 地デジチューナー

難易度:

45546km エンジンオイル フィルター交換

難易度:

CELLSTAR ASSURA AR-43GA

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月19日 16:53
うちもいずれは交換になるのかもしれません、有益な情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年4月21日 8:52
50,000km弱で交換というのはどうなのかと思いますが、私の場合は、チョイ乗りが多くかなりのハードコンディションなので仕方ないかとも思います。
2024年4月20日 10:30
高いですねー。

こうなる手前の兆候とかってありますか?
それとも、いきなり来ます?

走行距離が同じくらいなのでドキドキしちゃいます。
コメントへの返答
2024年4月21日 9:00
過去の事例検索して見つけたものから部品代が3割くらい上がっていますね。円安ですからね。

兆候はなかったですね。
電子的なものでしょうし、何か診断できるものでもないんでしょうね。
何か止まる前にエラーとか出てたのかな?
こまめに診断機見といたほうがよいのか。

交換したものが対策されているものなのかも気になるところですが、このあたりあまり情報はないようですね。
対策されているものであれば予防交換しちゃったほうがよいですよね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中興化成工業 ふっ素樹脂粘着テープ ASB-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:33:15
OBDⅡ_PSA_エラーコード_[日本語版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:39:50
冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 10:22:05

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
黄色のカクタスに乗ってます。 メンテナンスや何かを備忘録としてまとめてます。 何かの参考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation