• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

ショックアブソーバー交換

ショックアブソーバー交換 今日は天気も良く予定通りショックの交換を駐車場で!

【まずは、フロントから取り掛かりました】

○ジャッキアップしてタイヤを外し。



○フロントのショックは2本のナット(ボルト)で止まっているだけ。
ブレーキ側にもジャッキをはめて置き、ロアアームが急に落ちてこないようにしてから、上下のボルトを外していきます。

○上はナットを外すだけ、下はボルトとナットなので、反対側をレンチでつまんだまま、メガネで外す。


○全てのナットを外したら、ショックを外し、新しいショックをはめます。
その際、ロアアームのジャッキでショックの縮み量を調節してからナットを締めていきます。



○フロントは左右とも同じ作業ですが、左側に良く分からないホースがあり、それがショックと干渉してました。でも、そのホースの先は何も無く、垂れてるだけだったので干渉したまま放置(笑)

○フロントはノーマルのショックが入っていましたが、やはり新品よりもダンピング性能は落ちており、手で簡単にショックを動かせます。
新しいザックスのショックは見た目ノーマルですが、一回り径が太く減衰力は若干増している感じ。もちろんスポーツショックではないので、調整機構も無く性能はノーマル+α程度でしょうが、足回りはノーマルが一番楽しいと思う俺にはちょうど良いショックです。




【さてさて、問題はリア側】
まずは一番面倒な左側です。




○リアショックを外すにはトランクからアクセスするのですが、ミニ乗りならご存知の通りそのトランク内にはガソリンタンクが・・・
左側はタンクをずらさないとショックが外せません。

○タンクはベルトと1本の12cmのボルトで止まっているので、それをまず外します。でも、このボルトがなぜこんなに長い必要がある?ってくらい長い。キコキコとレンチを動かし、地道にボルトを外す。

○さーてそこからが問題!なかなかタンクがずれないでやんの。
中のガソリンはほぼ空状態にしていたので、軽いんだけど、スピーカーやら燃料ホースやらが邪魔しているのか全然動いてくれません。

友達と二人で延々押したり引いたりで、15分くらい格闘してタンクをずらしました。


○その後、フロントと同様にタイヤを外しロアアームにもジャッキを架けてまず上のボルトを外していきます。完全に外す前に下も外して行き、下が緩んだら、上を完全に外します。

○そしてロアアームのジャッキを下ろしていけば、ショックの上が外れ、外れたところで下のボルトを外します。このときにジャッキアップポイントの場所が下のボルトと近く、メガネの回転軌跡に当たるのが厄介でした。ボルト位置を考えてジャッキポイントを決めないとなー。

○新しいショックの取り付けはフロントと同じ要領。
ただし、上の取り付けナットはショックと共回りするので、ショックを押さえながら、締めなきゃいけません。外す時は実は付いていたショックがスパックスという社外品だったため、取り付け方が異なりショックを押さえる必要がありませんでした。



○タイヤを付けて、ずらしたタンクを元に戻します・・・
これも全然動かなくて、友達と格闘しながら元に戻しました。
コツはタンクの給油先を入れる事を心がけること。
あと、ついでに給油口についているネックラバーという、シールも新品に交換。
これも、ラバーがササクレていて、雨漏りの原因になります。

○右側のショック交換は、タンクの移動が無いだけで、要領は同じです。

大体時間にして3時間掛かりましたね・・・
そこまで車弄りをしないからもっと掛かるかと思ったけど、予定より早く済みました!!

うん、うざい程長々と書いたけど、写真の複数載せ方が分からないので、余計読んでも分からないだろうな・・・・

明日は早速インプレッションでも書こう!
お疲れ~
ブログ一覧 | ミニ | 日記
Posted at 2009/03/22 00:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アクシデント(笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣 ...
takeshi.oさん

実は、、、
スーパーだいちさん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年3月22日 11:30
お疲れ様です^^

インプレが楽しみです。
つかぬことをお聞きしますが、ミニモさんのミニはラバーコーンですか?
コメントへの返答
2009年3月22日 18:21
どもです!

ウチのミニは潰れきったラバーコーンです。確かに乗り心地を考えればコイル(でもショックを変えて・・・)と思い考えた事はあるんですが、やっぱりミニ=ラバコンだろ↑って事でコイルに変えるつもりはありませーん。コイルにしちゃうとミニじゃないような気がしますよね?!
2009年3月22日 12:11
画像はらんとわかりづらいよ~。
ネットで調べれば簡単に見つかるでやってみ~
コメントへの返答
2009年3月22日 18:23
時間ないし、分からなくて面倒で画像張らなかった。けど、張ってみたけど画像の大きさそのままで、面倒だねー
2009年3月22日 18:36
そうですね~
自分も、できればラバコンにコダワリたいなと^^
うちのラバコンも10年モノです(笑

なのでショック交換のみで、
どこまで乗り心地に効果があるかインプレ楽しみにしてます( *・ω・)
コメントへの返答
2009年3月22日 23:39
ラバコン最高!!ですよ(笑)
やっぱラバコンはA型エンジンと並んでミニの象徴ですよね。

ラバコンだからこそゴーカードフィーリングだし、ヘタにコイルでそのフィーリング出そうとしても違うような気がしてw

プロフィール

「今週末、アルファロメオ ミトが来ます♫
借りただけですが、楽しみ〜」
何シテル?   10/31 20:46
クラッシック・ミニを愛してます。 でもって、イタリア車(バイク)欲しい! そんな、日本男児です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回 AGUSTA x AGUSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:11:14
納車されましたがとっても恥ずかしい(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 15:57:58
アイルトン・セナ 音速の彼方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 11:01:42
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
流れで乗ってます。 とても良いバイクで、気持ちの良いフィーリングが身上です。4発大嫌いな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から憧れのクルマです。 当時はほぼノーマルでしたが、色々と手を加えて自分の理想の姿に近 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013年12月7日納車 広い室内空間と、そこそこの高級感。 そして、ミニバンとは一線 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車 最近、お腹が気になりだしたので、バイクとコイツで交互に通勤してます。 某ホームセ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation